猫に関する質問

締切 質問No.1978

ちゃおたん

ちゃおたん

愛知県 女性
回答数

1

あたしの家には2匹の双子の猫がいます。

あたしの家には双子のメス猫がいます。
名前がとらとるいと名付けてます
両方とも一歳と三ヶ月?くらいです


とらは肺に水がたまって体が弱いです
それが原因で、避妊手術をできませんでした。
一方、るいは避妊手術ができました。

そのため、とらの妊娠には気をつけてたのですが
外にも遊びに行かせてた為に、
妊娠をし、体が弱いので心配したのですが
この度、3匹の子猫を産んでもらえました。

母子ともになんとか、生きてもらえました。

ですが、ここで問題が起きてしまいました

産んでないるいがとてもとらに対して
警戒するのです

どちらかがいないと探し回るほど
お互いほんとに仲が良かったんです
それが急にこうなってしまいました

今では一緒のご飯もるいは嫌がるんです
一緒の器で食べてたのにそれも嫌がって
とらの行動範囲には入りません
うなってます。

それをとらは悲しそうにポツンとみてるんです
それをみてほんとに悲しいです
とらから仲良くしたいと言ってるように
近づくのですがすごく威嚇してます

どうすればいいのでしょうか
なぜこうなってしまったんでしょうか
縄張り意識なんて今更むきだして
悲しいです
やはり子を産んだからですか?
育児が落ち着いたら元に戻るんでしょうか?

ほんとに2匹をみてるだけで
あんだけ仲良かったのに悲しいです

どうしたらいいのでしょう
猫の気持ちはわからないし考えすぎなのかもしれませんが
始めての投稿のため、書き方がおかしかったりしたらすいません
長文、乱文申し訳ございません

よかったら対処法や、アドバイスを
教えてください。

よろしくお願いします

219
2014年5月21日 20時57分

みんなの回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

肺に水がたまる原因は何だったのでしょう?
今後の度重なる出産の方が心配ですね。
病院を変えて診断を受けてみてはいかがでしょうか

今は恐らくですが、子猫の匂いがするので
何!?知らない猫の匂い!!…と、警戒しているのかも。
よく、多頭飼いしていると、誰かが病院に行って
帰ると、違う匂いがするために威嚇される事があります。
それと同じなのかな…?

発情を抑える薬もありますが、まだ一歳ですもんね(>_<)
避妊せずに外にだして交尾を繰り返すと、エイズや白血病の
感染のリスク大ですよ。同居猫もいますし…

2014年5月21日 21時21分

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
受付中
回答

1

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る