あめちゃ
106 / 4
現在、先住、元野良の母猫、生まれた仔猫達3匹、を飼っております。
母猫に、トイレでの微妙な癖があり、お尻を突き出してトイレ外に排泄する癖は、周りにプラスチック製の囲いを付けたり、フード付きトイレを使用させることで克服できたのですが、ウンチを引っ掻き回してミンチ状態f^_^;)にして、ウンチ付き猫砂撒き散らしてしまう癖が全くなおらず、とても困っています。
飼い始めは、環境変化のストレスのせいもあるかと思い、排泄時に居合わせた時には、適度なタイミングで猫をトイレから出し、片付けていたのですが、一向に落ち着いて来る気配がなく、寝ている間にやられてしまったらアウトですし、
また、仔猫の内2匹は、既に里親様が決まっていて嫁にでる予定&最近尿ならば自力でトイレ排泄出来るようになったので、母猫がやっているのを見て、変な癖がうつってしまわないか心配です……(今のところ、おしっこ時は普通です)。
ミンチにされると、猫砂のほとんどにウンチの欠片が付いてしまい、その度に猫砂全取り替えしなければいけなくて、コストもかかりますし、片付けもあまりに度々だと正直苦痛で(ーー;)
その変な癖以外は、本当におとなしくて良い子なんですが……
なんとかして、この癖を辞めさせることはできないでしょうか?
お知恵をお借り出来れば幸いですm(_ _)m
参考になるか分かりませんが、回答させて頂きます。
うんちをミンチ状にするとのことですが、環境が変わって一時的に、というわけではないようなので、お考えの通り恐らく癖だと思います。
癖を直すことは難しいので、発想の転換をしてみてはいかかでしょうか?
現在使っている猫砂がどのタイプかは分かりませんが、固まる猫砂用のトイレを使っているなら砂をベントナイトに変えてみてはいかかでしょう?(システムトイレだと使えない手ですが…(^_^;) )
うちのにゃんこも、オシッコの塊をほりほりしてバラバラにしていたのですが、ベントナイトは強力に固まるので被害が大分減りました。
本物の砂のような感じなので、うんちをミンチ状にされても回りにくっつくくらいで全交換までは必要なくなるかもしれません。
粒が小さいので、目の細かいスコップを使えばミンチ状のうんちだけを取り除くことも可能だと思います。
不燃物になるので処理が大変だったり、購入の時に重いというデメリットもありますが、試してみる価値はあるのではないかと思います。
お悩みの根本的な解決にはなりませんが、似たような悩みだったので経験談をお話しさせて頂きました。良ければ参考にされてください。
私の経験ですが、回答させていただきます。
実家で飼っている猫ちゃん達ですが、
それぞれトイレに癖がありました。
現在3歳オス(避妊済)の子はうんちを隠すのが上手ではなく、
あらぬ方向に砂をかいてしまい、
前脚にうんちが…!なんてことがよくありました。
おしっこは上手に隠すのですが、
うんちはなかなか隠しきれずに何度も何度も砂をかいて、
結果うんちもかいてしまいます(笑)
他の猫ちゃんも、
おしっこは普通にするのに
うんちの時はトイレのフチに両前脚をかける癖や、
毎回トレーの同じ一角にトイレする癖などがありました。
また、親子でトイレの癖が似ていた
ということもありませんでした。
トイレは本能でできるようになるからでしょうか…。
私の意見としては、
トイレの仕方を真似ることは考えにくいので、
仔猫ちゃん達が里子に出てから砂を変えてみても
大丈夫なのではないでしょうか。
確証はありませんがお許しください。
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
4
5
5
0
2
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。