猫に関する質問

解決 質問No.2074

ノイとヴィオ

ノイとヴィオ
(退会)

回答数

1

ペットサポートのPS保険

ネコの体調が・・

またもやヴィオくんなのですが、腹部に腫れ物と思われるものができています!最初に比べると、元気もなくなってきており、捨て猫だったので、もしかすると何かの病気なのかと心配です。写真で何かわかる人がいれば、ぜひご協力いただきたいです!

追伸:8月中旬までは予算的に病院には行けません・・

298
2014年7月31日 19時27分

みんなの回答

ねこネコ

ねこネコ

埼玉県 女性

はじめまして、ノイとヴィオさん。
携帯かスマホの画像かと思われますが、この解像度では
患部のみの拡大画像でも判断は難しいと思います。

プロフィールを拝見し、ご予算的に病院代が…というのも
仕方のないことかもしれませんが、
近隣の動物病院に何件が電話をし、身分証明証を提示・半月後には
病院代を持参できる旨を伝え、今診察してもらえないか聞いてみては
いかがでしょうか。

例えノミ・ダニであろうと子猫の場合、貧血からそのまま
衰弱死する可能性が高いのです…(10日前後が限界です)。

病院代の参考としては、初診料1500~2000円、
ノミ・ダニのスポットも同額程度、検便が500円ぐらいです。

急な診察代が工面できないのは恥ずかしいことではありません。
私も以前、通勤途中に目の前で車に轢かれたネコを抱き上げ
所持金も少ないのに病院に飛び込んだことがあります。

大事なのはせっかく助けたコに無事育ってもらうこと。
病院の先生も元は動物好きの方たちです。
誠意が伝わる病院は数多くあると思います。

この画像だけの素人判断ですが、子猫にたまにある
腹部のヘルニアかもしれません。(脇腹からの脱腸です)
大人になったら自然治癒する場合も多いですが、
肛門周辺のほうは寄生虫の可能性も高いので、とにかく
一度病院へ連れて行ってあげてることをお勧めします。

どうぞお大事に><

2014年8月1日 11時27分
ノイとヴィオ

ノイとヴィオ
(退会)

ねこネコさんはじめまして。

先ほど知り合いに紹介していただいて、病院へ行って来ました!教えていただいた通り腹部の腫れはヘルニアで手術をしなければいけないのですが、まだ生後20日ぐらいで、出来ない状態です・・
獣医さんはこの子の生命力次第だとおっしゃっていたので、先は長くないかと・・ですが、半年生きてくれば手術ができるので、これからは全力でお世話するつもりです!

アドバイスをいただいて本当に助かりました!!
この子の為にも早めに病院へ行くことを薦めていただき、感謝しています。

2014年8月1日 20時32分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

1

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る