猫に関する質問

解決 質問No.2193

おまるママ

おまるママ

大阪府 女性
回答数

1

私以外(主人)に懐くには?

数ヶ月かけてやっと、母猫(2歳足らず位)と、息子猫(8ヶ月位)を保護しました。
母猫は、全く人馴れしていない子で、息子猫は、なんとか撫でられるようにはなったので、家の一部屋に親子を閉じ込めています。

野良時代の数ヶ月間、餌やりしていたのは、家族で私だけです。

家に入れてから一ヶ月とちょっと経ちます。

主人は、母猫を病院に連れて行く際と、息子猫を同じく病院に連れて行く際に、猫部屋に入って、まだ全然面識がないのに無理矢理体を持ち上げたので、大変嫌われています。嫌な事される=主人となっているようです。

普段は、主人が居ない時に、扉を開放してリビングと猫部屋を行き来出来るようにしておりますが、リビングでのんびりしてても、主人が帰って来ると、ホコリまみれの棚の上に逃げてしまったりとか、シャーシャー言いながら猫部屋に逃げ込んで、本棚の上の寝床から一歩も動かなくなり、夕方6時から夜9時位までの時間は、緊張しながら本棚の上で過ごしています。

主人は、猫は好きですが、勝手な事をした私への反発&威嚇して可愛くない猫に対して、若干の不満があり、自分から猫なで声で近づく気はなさそうです。一応、主人も猫を気遣って、緊張させないようになるべく2階の寝室で過ごしたりしてくれてはいます。

因みに、私も母猫には嫌われています。息子猫しか触れません。
でも、近寄ったり、そばで寝転んでくれたり、目を見てくれたり、指の匂いを嗅いでもらったりは、出来ます。だんだん馴れてくれてはいます。

こういう場合、主人は無理にでも近づいた方が早道ですか?
それとも、私が仲良くなってから、ゆっくり関係を築いた方がいいでしょうか?

556

ID:KdzSONl5Uwg

2014年10月14日 12時02分

みんなの回答

myataro

myataro
(退会)

無理に近づかず、そっ、としておいてあげてください。

自然体で接してあげてください。長い年月がかかるかもしれないですが、それなりになるでしょう。世の中はなるようになるし、なるようにしかならない。猫の気持ちを尊重してあげてくださいね。

だんなさん、いい人ですね。それでいいと思います。

2014年10月15日 11時31分

ID:45z8WYTkyPg

おまるママ

おまるママ

大阪府 女性

myataroさん、回答ありがとうございます。

そっとしておくべきかなぁ~と思いつつ、誰かにハッキリ
「そっとしておくべき」と言って貰いたかった感じがします。

回答を見て、気持ちがスッキリして、これからも地道に猫を待つ事が出来そうです。ありがとうございました。

あと、主人の事、褒めてくださってありがとうございます。

2014年10月15日 20時38分

ID:KdzSONl5Uwg

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
解決
回答

2

家のリフォームの間の猫たちについて

この度家のリフォームをすることになりまし...

にこるん
にこるん - 2025/02/03
受付中
回答

0

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 18時間前
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
解決
回答

3

特に異常が見つからず急にご飯を食べなくなった場合について

生後9か月の雄猫(去勢済み)を飼っていま...

つきこもり
つきこもり - 2025/01/08
解決
回答

3

戸建かマンションか

津波想定最大3mエリアで南海トラフが怖く...

ドーガ
ドーガ - 2024/12/07
解決
回答

1

至急教えて下さいm(_ _)m

こちらのサイトで頂いたご縁の猫ちゃんを明...

Michi222
Michi222 - 2024/11/20
解決
回答

0

新入り猫を迎える予定

我が家にメス猫6ヶ月、2匹居ます。近々、...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/18

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る