しゅらこま
94 / 2
動物病院から譲渡を受けた保護猫について。
簡単な契約書(「当院で医療を受けること」との一文はあり)にサインして、すぐに譲渡を受けました。
病院相手でこちらも安心してしまいましたが、その後、不信感を感じています。
1.医療予約券を買わされる。(その時まで説明は無し。1回目ワクチン時に、2回目ワクチンの支払いを強制される等。)医療に無責任な方もいる現状は分かるものの、驚きました。
2.たくさんの猫を持ち込ませている。同じ公園、同じ親猫達からの保護。「持ち込み推奨はしていない」と言うが、親猫の不妊などの働きかけはない。
上記に問題は無いのでしょうか?。私自身、譲渡契約書を交わした譲渡経験もありますが、この病院は保護猫を食い物にしている感が否めないのです。(個人の感想です)
また、
・医療への質問を受け付けない言動が多い。動物への接し方に疑問を感じる。医師、スタッフ共に気分屋で大変に気を遣う。(あくまで主観で、このような病院を好む方もいると思います。)いただいたご縁を大切にしたいと思いましたが‥どうしても物言えぬ家族猫を受診させる気になれないのです。
なじみの病院もあり、できれば定期報告等に替えてここへの受診を止める方策はないかと思っています。「他に通院した場合は返還すること」との文はありませんでしたが、病院に返還を求める権利はあるのでしょうか。
このような経験、妙案をお持ちの方がいらっしゃれば、どうか教えてください。
ID:mekS6Gt.U.Y
2014年12月7日 01時22分信じられない獣医ですね!まず、仔猫を保護して譲渡しようとするなら、「母猫を手術しなさい!」って言えば手術代で儲かる筈では?
貰った猫をどこで医療を受けようが飼い主の自由じゃあないですか?
私は獣医さんの猫を譲渡した場合、里親さんが「ここの先生に来たい」と言われれば、「先生も成長を見られて喜ばれれます」と言いますが、先生から来なさいは無いわ~~~。通院出来ない遠い人には上げないって事ですか?
避妊去勢は違う安い病院を紹介しますよ。先生は何も言われませんよ。
そこは流行っていますか?通っている方にリサーチしてみられては?腕は良いんでしょうか?獣医さんとは信頼関係が一番です。もう行か無くても良いのではないですか?
ID:VkytUs9bH/o
何度か読み返しましたが 法に触れそうなポイントは無さそうなので、
私なら こうする、程度の提案を しておきます。
1回目のワクチンを打った時点で[当院で医療をうけること]の条文は守った、と 万一の場合でも言い張れます。[全ての医療]とは書いてないので。
あとは 買わされたワクチン予約券は ドブに捨てたと思って、なじみの獣医さんに乗り換えますね。 わざわざ連絡する必要も無いでしょう。 もし督促でも来たなら[逃げられた]とでも言っときます。 それ以上の強圧がくれば、[強要行為]で市町村の[困りごと相談]、それでも足りなければ 警察の[生活安全課]に駆け込みます。
ワクチン位ならともかく、避妊施術なら腕前が, それ以上の治療行為だと 医師との意思疎通や信頼感が絶対必要になってきます。 信頼どころか 信用すらできない獣医なら、見限る以外の選択肢はないですよ。
ID:O7Hzmj9YWow
貴重なご意見をありがとうございます。「無責任な方もいるので予約券販売をしている」と説明でもあれば、不信は感じ無かったと思います。また、ご縁があった以上、当然、顔見せがてらの通院は行うつもりでした。
連れて帰るギリギリに前払いの強制、治療薬の内容を聞いても答えないばかりか、前回の話と食い違う点についてやんわり尋ねると「大丈夫って言ってるでしょ!」、契約サインがあるので遠方になっても通う義務がある、等の発言‥。契約違反かもとビクビクしながら仔猫の一生と寄り添うのも嫌で、何とか接点を見出せないかと努力しましたが、信頼感はどうしても感じられません。
消費者センターに相談したところ、「その契約書の有効性は薄いと思われ(控えも貰っていない)、十分に飼育している限り、病院側に返還を求める権利は無いのでは。そのような発言で前払いを強制する例は聞いたことが無い。」とのこと。
保護猫に関しては、野良の多い都立篠崎公園から100匹程が持ち込まれている、何度も出産している親猫達が特定できるのにTNRの勧め(他院のように)が無い、持ち込み場面に遭遇し会話の内容から持ち込ませている感、また病院は持ち込む人や予約券販売を公にしないことで言い逃れられる方策をとっている、と感じた次第です。ただ、猫保護の考え方は様々だと存じますので、あくまで私自身の捉え方に過ぎません。
今回はこちらも軽率で、獣医も様々だと勉強になりました。良いと思えない飼育環境で(保護直後、生後1ヶ月未満でカリカリ置き餌、保護猫が多く大変だろうと感じましたが、質問には嫌な顔をされ‥もちろん全く食べられておらず栄養状態も悪く、離乳を一から進めました。)面会に行ったその場で引き取りを決めるよう言われた時点で考え直すべきでしたし、持ち込みの状況を知っていたら関わりは避けていました。
アドバイスを拝見し、この仔の養育親としてしっかりと、通院をフェイドアウトする方向に進めようと思いました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。
ID:mekS6Gt.U.Y
猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。