いちごおばさん
94 /
4
初めて相談します。
我が家の猫は9ヶ月の女の子です。
いずれはこの子の子供が欲しいと思ってるのですが、
猫は普通4~6匹子供を産むって聞きました。
そうした場合貰い手を捜すのも大変だし(雑種ですので)
マンション暮らしの我が家でそんなに沢山の猫を
飼うのなんて不可能です。
一匹だけ妊娠させる事って出来ないのでしょうか?
はじめまして。
出産する数を選べる・・・という話は聞いたことがありません。
人間の場合、体外受精などで、多胎妊娠の場合、母体を守るために、
子宮内に針を刺して人工的に出産する数を調整するという話を聞いたことがあります。
ただ、これも、賛否両論あります。
猫の場合、そういったお産方法を選ぶことができるか?どうか?
母猫への影響など、私なら、恐くて、出来ません。
もしも、妊娠させるにしても、メス猫ちゃんの発情の声は、相当大きいですし、スプレーするという話も、聞きました。
(実際、ブリーダーさんに発情期中おじゃましたところ、かなりの悪臭でした。)
また、メス猫ちゃんは、早く妊娠させるのはよくないそうなので、
1歳過ぎてからの方がいいらしいですよ。
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/neko/nekojiten/chap8/
もしも、妊娠させるにしても、生まれた赤ちゃんに責任が持てないのなら、あきらめた方がいいと思います。
避妊手術のメリット(子宮蓄膿症や、乳がんなど)を考えると、
私は、避妊手術をおすすめします。
ちなみに、今月号の「CATS 6月号」に不妊・去勢手術についての特集がありますので、参考にされてはいかがでしょうか?
http://www.pet-honpo.com/cgi-bin/catv.cgi
私も、マンションに住んでいますが、去年2回出産させて
里親さんを探して、譲りました。
今は、親2匹、お姉ちゃん2匹、その後の仔2匹で、生活しています。
間取りは3LDKですが、ほとんどがリビングで生活させています。
ママ猫は、11ヶ月で出産しました。
でも、元気に生活しています^^
里親さん探しは、それなりに大変でしたが
いい里親さんに恵まれ、仔猫も幸せに暮らしていますよ^^
里親さんとも、お付き合い(メールで情報や近況を頂いたり)させて頂いてます。
確かに、『貰い手は着くのだろうか?』とか『雑種だから・・・』と
心配はありましたが、雑種ならではの可愛さ・仕草などあって
ナカナカいいものですよ~
でも、それなりの覚悟も必要です。
もし、里親さんが決まらなければ、飼う事も考えなければいけないし
育てていかねばなりません。(捨てるなんてできないでしょう?)
そう言った事を踏まえた上で、ご決断下さいね^^
でも、飼ってる猫ちゃんが、産んだ子はホントカワイイですよ~(≧▽≦)
里子に出さなきゃ・・・って思いつつ、お別れしたくないな~って
思ってしまうくらいですw
(と、言って4匹残しちゃいましたw)
では、良いご決断を・・・^^
追記
1匹だけ・・・って事は、私も聞いた事はありませんね・・・。
でも、私が知らないだけなのかもなので
獣医さんに、質問されてみてもいいのかも知れませんね。
ちなみに、家のママ猫は毎回4匹産みました。
同じ、パートナー(パパ猫)でこの結果でした。
上手に、毎回♂2匹♀2匹産みましたw
(逆に、この産み分け方法をママ猫に聞いてみたいw)
ps・・・マンション暮らしで、仔猫ちゃんが、1匹だけしか難しいなら、里親募集サイトで、仔猫をもらってはいかがでしょうか?
今、赤ちゃんラッシュなので、色んな子がいると思います。
http://satoya-boshu.net/cgi-bin/touroku/2cr.htm
ちなみに、私も、このサイトから、きららにめぐり合いました。
私も、マンション(賃貸)暮らしですが、1匹しか飼っていません。
今後、引っ越すとしても、1戸建てでも、買わない限り、多頭飼いは難しいので、ガマンしています。(^_^;)
どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。
2
5
2
1
1
3
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。