猫に関する質問

解決 質問No.3178

あまっち

あまっち

大阪府 女性
回答数

1

ネコ洗い流さないシャンプー成分

今日、犬猫用の洗い流さないシャンプーを買ったのですが成分が水と重曹でなめても大丈夫な物でした。

が、成分をみるとベルガモットの精油が入っていました。

ネコはハーブやラベンダー、精油が良くないとの事でしたが安全と書いてあれば大丈夫でしょうか……??

買ってしまいましたが、後から気になってまだ使えていません……

1369

ID:eZPGNQKa0XQ

2016年7月10日 23時56分

みんなの回答

neruneko

neruneko

静岡県 男性

こんばんわ。
回答になっていないかもしれませんが・・・

洗い流さないシャンプーは使用した事がありませんが、興味が湧いたので、調べてみました。
下記のサイトを参考にされるのが良いかと思います。
当方は、参考になりました。

http://www.t-tree.net/aromatherapy/a_140709_cat_essentialoil.html

判断は、ご自身でお願いします。

自宅で使われているアロマにも、気遣いが必要な事は解っているつもりでしたが、実際調べてみると、なかなかどうして・・・(笑)
お勉強になりました。

2016年7月11日 21時28分

ID:IeIjd7qohaI

あまっち

あまっち

大阪府 女性

neruneko様

解答ありがとうございます!
色々調べたらなんか怖くなってきてしまって……

貼り付けて頂いたサイトも勉強になりました!((((;゜Д゜)))
ありがとうございます!

人間には癒しでもネコちゃんには毒になるんですね……

シャンプーは気になったので、今日メーカーに問い合わせてみました!

ベルガモットの精油が含まれるとの事ですが、ネコには負担はないのか聞いてみたところ、入ってる成分的には1/6000位しか含まれていないそうで舐めたり飲んだりしてもほぼ、害はないとの事でした!

少し安心しましたが多少不安は残るので余程汚れた時だけにしようと思います!

調べて頂いてありがとうございました\(^^)/

2016年7月11日 21時36分

ID:swu2BTZ1q1.

関連する質問

シャンプーカテゴリとは

シャンプーにも色んな種類があり、おススメのシャンプーを教えて欲しい人やシャンプーのやり方が初めてで不安になる方、ネットで調べたけどここがよく分からない、コツがあれば教えて欲しい、シャンプーをしていい具合や頻度が分からない、などシャンプーに関する質問が出てきた場合はこちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
受付中
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

猫のフケにシャンプーは有効?

11月30日、野良猫を保護 12月1日...

つむ
つむ - 2022/12/20
締切
回答

1

元野良のシニア猫の茶色かったっぽい染み汚れの除去

ひと月前に保護して、初期医療、去勢済みの...

ちび太ママ
ちび太ママ - 2022/03/26
締切
回答

2

毛割れかどうかご判断いただきたいです。

毛割れかどうかご判断いただきたいです。 ...

解決
回答

1

猫のフケにおススメのケアグッズはないですか?

いつも質問ばかり申し訳ないです。 愛猫...

nyannko24
nyannko24 - 2021/09/07
解決
回答

4

シャンプーさせてくれません

2歳のマンチカン♂の子です。 元々子猫...

退会者
退会者 - 2021/07/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る