猫に関する質問

解決 質問No.3218

ya46

ya46

宮城県 男性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

保護した猫が白血病陽性

凶暴な猫がいると邪魔だから何とか出来ないかとの相談で
保護先月保護しました(オス5才位の猫)。

保護、相談者に確認すると間違いないと、そして隔離観察。
その猫は汚れ酷いし前足の爪数本無し、数日後虫出す。
虫は駆除剤で完了、猫は凶暴では無く大人しく擦り寄る

全身をシャンプーして臭いもなく綺麗な猫さんへ
何時もの様に、良い家族を探そうと準備開始(自分所は既に
虐待猫・飼育に問題の猫等で増やせない、この一匹の幸福は与えられない)

先日エイズ・白血病検査後去勢その時には表示は供に陰性
その8時間後お迎えと最終結果の話を聞いていて
フット検査キット見たら白血病の表示が、ごく僅か写真では判定線は
見えないが肉眼では、かすかに線はある白血病陽性の判断に変わったが
先生も自分も疑問に、で来週もう一度検査することにしたが、
判断は白血病の疑いありの状態。

今は、自宅でゲージに入れ他の猫がチョッカイ入れられない様にして
餌やりトイレ掃除で注意してます。
そして、この先の対応に悩んでいます。

1.このままケージにて自宅で終止飼育(しかし他の猫がいるので幸福と
  思える生涯を生きれるか疑問)
2.全てを納得して引き取ってくれる人を長くなるが探す(暖かい生涯を
  遅れると望む)
3.地域猫とする(白血病を広げる可能性大出来ないと思う)
4.猫の保護団体に頼んでみる(費用は自分持ち・同類の仲間と暮らせる)

上記の事を考えています
これ以外の方法はありますか、またどれが良い事なのか他の方の意見
提案を聞いてみたくて投稿してた見ました。
上記の()内は自分の思いです。
どんな意見・指導でも良いので宜しくお願い致します。

2385

ID:I3u4y9yas0c

2016年7月23日 22時34分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

myataro

myataro

こんばんは。

白血病は擬陽性が出やすいので、来週検査ではなく、1か月後くらいに再検査した方がいいのでは?と思います。

私も野良を保護して、白血病擬陽性と出て、1ヶ月に再検査で陰性と出たことがあります。

今後については 2の里親募集をした方がいいとは思いますが、簡単には見つからないと思うので、1と4を視野に入れながら考える・・・

3の場合は相談者さんの理解が必要かな・・・と思います。

ただ動物病院で行うエイズ・白血病キットは、感染してからエイズは2ヶ月後、白血病は1か月後に陽性反応が出る、とのことです。

2016年7月23日 22時56分

ID:45z8WYTkyPg

えすこばりあ

えすこばりあ

大阪府 男性

白血病の判定を別の動物病院で、別の種類の判定キットを使ってやってもらうことを勧めます。
これで、はっきり陽性反応が出た場合ですが、
選択肢にはないものとして、
すでに保護しておられる猫たちに5または6種のワクチンを打って、白血病がうつらないようにして、保護を続けるというのはどうでしょうか。
同時に、気長に里親探しも続けて行けばいいかと思います。
白血病疑惑はうちで保護した猫にも起こり、かなりドタバタしました。
結局、一か月後に、別の病院での判定で、陰性となりました。
最悪の場合に備えて、同居させることになるかもしれない猫に6種ワクチンを打ってもらいました。

2016年7月24日 15時13分

ID:9U4QgRrnca.

myataro

myataro
(退会)

こんばんは。

えすこばりあさんの回答を読んで思い出しました。
私は再検査は同じ動物病院経由でラボに依頼しました。
費用は病院でやるのに1000円くらい高くなっただけだったと思います。

検査キットは動物病院ではスナップキットが多い気がします。
http://www.idexx.co.jp/smallanimal/inhouse/snap/feline-combo.html

同じキットでは同じ結果になってしまうかもしれないですね。。。

2016年7月25日 01時15分

ID:45z8WYTkyPg

関連する質問

エイズ&白血病&FIPカテゴリとは

発病をさせない為に他の人はどうしているのか、キャリアの子とノンキャリアの子を一緒に生活させるのには問題があるのか、など、他の人がどうしているのか意見を聞いてみるのも良いかもしれません。また、病気そのものについて質問がある場合も質問をして、理解を深めておくのも今後の為になるかもしれません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2025/02/06
締切
回答

1

白血病の感染リスクについて

我が家には先住猫2匹(白血病キャリア、ど...

あんこの保護者
あんこの保護者 - 2024/12/17
締切
回答

1

エイズ猫の放し飼いについて

続けて質問してすみません。猫を捕獲器で保...

エルモア2007
エルモア2007 - 2024/09/09
解決
回答

2

顔合わせ後のエイズ・白血病検査について

ご覧いただきありがとうございます。 家...

lu78643aa
lu78643aa - 2024/08/16
締切
回答

4

Wキャリア・妊娠中

先日、道路を歩いていた猫に少し話かけたら...

オセロ.H
オセロ.H - 2024/08/05
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る