猫に関する質問

締切 質問No.3293

おま

おま

大阪府 女性
回答数

5

噛み癖

生まれて1週間2週間くらいの子猫を保護した人に譲って頂いたんですが保護した人の家には既に7匹の猫達がいて、その猫達が子猫の面倒を見ていてくれたらしいんですが、その時の猫達と遊んでいた遊びが今でも続いていてとても噛み癖がすごいです。
甘噛みではなく本気で噛んでくるので腕と足が傷だらけで困っています。
もー1歳になるんですが一向に直る気配がありません。
どうしたらいいでしょうか。

1345

ID:WVYHJKHdsjI

2016年8月19日 07時59分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

沢山の猫ちゃんの中で何か月くらい?まで、一緒に育っていたんでしょうか?
不妊はしてますか?
1歳でそんな噛む子は経験ありませんが?

2016年8月19日 08時17分

ID:5YRQ8CBGmmg

おま

おま

大阪府 女性

1ヶ月程です。
去年12月に去勢しました。

2016年8月19日 08時21分

ID:WVYHJKHdsjI

ゆきまる埼玉

ゆきまる埼玉

埼玉県 女性

甘やかさないで根気強くしつけするしかないかと…本気噛みして来たら痛いと大きな声で言って遊ぶのやめるとか、過去レスにたくさん方法はあります。
(私もたくさんたくさん参考にさせて頂きました)
続けた結果、うちの子は2歳ですがようやく遊びでは本気噛みはしなくなってきました。ただ、寂しくて遊び足りないときは、「もっと遊んで!」と本気噛みしてきます!><
遊びで噛んでるのか、寂しくて等他に理由があるのか、よく見極めて頑張ってください★

2016年8月19日 12時49分

ID:wmQHJMlGdhc

おま

おま

大阪府 女性

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

2016年8月19日 12時52分

ID:HztVb.KiFsU

にゃるる

にゃるる

東京都 女性

どういう状況から噛むことになりますか?
初めから手や足で遊んでいるわけではないと思うのですが
足や手を噛むことを遊びの一種と認識しているのかもしれません。

猫じゃらしやおもちゃで遊んでいて、突如噛むのでしょうか?

うちには推定11才の噛み猫がいます。
実家の両親の飼っていた猫を引き取ったのですが
一緒に暮らして5年になりますが、いまだに噛みます。

子猫のときから噛み癖があり
母は結構大きな声で叱ったりしていたのですが、逆効果のようで
却って大きな声を出すと怒りがマックスになり
遊んでいても興奮するとガブ、なでていても嬉しくなるとガブ

うちに来てからは、
先手必勝で噛みつきそうになったら相手をしないようにして
他のことをして気を逸らすようにしています。

手や足を襲ってきそうになったら、座布団をたてにしてすたこら逃げる
もしくは、うちの猫だけかもしれないですが
炭酸飲料のペットボトルの開ける「プシュッ」という音が嫌いで
その音を聞くと、闘争意識が失せるようですたこらどっかに行っててしまいます。


2016年8月19日 13時57分

ID:fiO.XjO7zcU

おま

おま

大阪府 女性

ありがとうございます。
噛んできてもなにもしなかったり無視したら諦めて違うところに行くので噛んだら構ってくれる 遊んでくれるといった認識ではあると思います。

2016年8月19日 16時52分

ID:Kj1ZirGvIRY

ぎゅおんま

ぎゅおんま

千葉県 女性

うちの兄猫は生後20日で我が家に来ましたが、噛みグセが治る気配がありませんでした。獣医に相談したところ、手は絶対おもちゃ代わりにしない、猫じゃらしであまり激しく遊ばないなど注意を受けました。
そして、噛んだ時は首の後ろを持つとのことでしたが、それをすると怒ってもっと激しく噛まれました。
そうこうするうちに、突然妹猫を受け入れることになり、あっと言う間に甘噛みを覚え今では噛みグセがすっかり治りました。
もう1匹を迎えると治るのが早い気がしますがこれはちょっと強引ですね。

ペットショップ等で売っている、噛みグセを治すスプレーとかは使ったことがありますか?
我が家は爪研ぎ防止スプレーしか使ったことがないですが、こちらは案外効果的でした。やはりシュッとひと吹きされるとその時はすぐに爪研ぎをやめました。数回続けてすると、やめてほしい場所ではしなくなりました。
もしお試しでなければ、千円くらいで買えますので試してみたらいかがでしょうか?
そのほか、私の調べた限りでは音の出るおもちゃを与えるとかいろいろありました。
その子によって、いろいろ違うと思いますし、大人になるにつれて良くなる気もしますが、まだまだ1歳になってないですから、根気よく頑張るしかなさそうです。
ネット等にもいろいろ出ていますので、やれそうなところから試してみて下さい。
うちの子も、突然背中を丸めて飛びかかってきてそれはそれは痛かったです。
あきらめず、頑張ってくださいね。もっとこれだっていう方法が思いつかなくてごめんなさい。







2016年8月20日 15時52分

ID:O41sT6d5CNM

猫まんま45

猫まんま45

愛知県 女性

 うちの猫は、生後1カ月くらいでうちに来ました。

 おかあさん猫は育児放棄です。1カ月しか猫と暮らしていないので、自分がおかあさんや兄弟になったつもりで接しました。
 走りまわって遊ぶころから、痛いほど噛んだら、間髪いれずに、いつも出さないような低い声で『うおっ!』と吠えて、お尻を1回だけ叩きました。体の小さな子猫になんということを、と言われそうですが、普通ならおかあさん猫や兄弟と噛んだり噛まれたりして、痛くかんではならないことを体で覚えるのだから、私ができる精一杯で、猫に伝えました。

 爪を入れたり出したりできるようになったら、同様に伝えました。

 ただし、それは遊びの中だけで、何か伝えたいのかなと思う時(猫が人間にしてほしくないことをされたからなど)はしかりませんでした。

 これが正しいのか、間違っているのかはわかりませんが、1歳になる頃くらいから、痛くかまれたことも、爪をたてられたこともありません。

2016年8月22日 19時02分

ID:gDpPyhwSeXI

関連する質問

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
受付中
回答

1

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
解決
回答

3

猫しつけについて

猫のしつけについてアドバイス頂けたら幸い...

フッサリ
フッサリ - 2024/03/09
締切
回答

7

助けて下さい!子猫がハンターモードになり噛んできます。

とても久しぶりに猫を家族に迎えました。 ...

こえりん
こえりん - 2023/09/10
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る