チャムりん
63 / 2
長文ですが、皆様のご意見を伺いたく投稿しました。
宜しくお願いします。
私は現在、2歳(オス)を飼っています。生後2か月で我が家に来ました。性格は、抱っこが好きじゃない、飼い主の膝に乗ったりしない、飼い主と一定の距離を保つタイプです。
先日、2週間ほど前から職場に寄り付くようになった野良猫を保護しました。
はじめは、今までほかの猫と接触したこともない我が家の先住猫にストレスがかかるし、病気だって持っているかもしれないし、かわいそうだけど飼ってあげることはできないな…と思っていました。
しかし、雨の日も吹雪の日も職場の軒下で、中に入れて欲しそうに鳴き続ける野良猫をどうしても放っておけず、覚悟を決めて保護しました。
病院で検査をしてもらったところ、幸いエイズ、白血病ともに陰性で、年齢はあくまでも推定で10歳は超えているメスであることがわかりました。職場でエサをもらっていたからか、人懐こく足元にすり寄ってきます。
保護した初日からケージに入れ、個室(1階)で隔離しています。初日は先住猫も気になるようで、隔離している部屋に自ら入り、遠くから眺めたり、ケージの近くに寄ってみたりしておりました。その時、先住猫は新入りを威嚇しませんでした。逆に新入りから威嚇され逃げるというような様子でした。それでも先住猫はしばらく部屋の近くをうろうろし、部屋に入ろうとする様子が見られたので、案外うまくいくかもしれないな…と思っていたのですが、パタッと近づかなくなり2階から降りてこなくなりました。ご飯もあまり食べず、カリカリに大好きな缶詰を混ぜるとなんとか食べる(完食はしない)ような感じです。それでもおしっこは毎日出ており、うんちもコロコロタイプが出ていたので少し安心しました。
そんな感じでほぼ2階から降りてこないまま2、3日過ごしました。本日で4日目で、先住猫はだんだん1階に降りてくるようになり、ご飯もカリカリに缶詰を混ぜて完食しています。2階にいても呼べば1階のリビングに来ますし、撫でさせてくれるようになり、ほんの少しずつでも普段の生活に近づいているような気がします。
ですが、保護した老猫の方はメスということもあり、先住猫を受け入れるのはなかなか難しいかもしれないね、と獣医さんにも言われてしまい、このままお互いにストレスを抱える生活をしていかなければならないのかと思うと不安が募っています。
いろいろと多頭飼いについて調べましたが、情報の多くが新入りが子猫の場合のものが多く、老猫の場合どのように対処していいものかわかりません。
2匹寄り添って毛づくろい…なんてことは望みません。
ただ2匹がお互い健康を害する程にストレスを抱えることなく共存してくれれば、と思っています。新入り猫はおよそ10年も野良として劣悪な環境で生きてきたのですから、長生きできるかどうかもわかりません。そうであれば最期は安心できる場所で生活させてあげたいと願うばかりです。
そこで、老猫を保護した経験のある方、多頭飼いの経験のある方のご意見を伺いたく投稿しました。
この2匹がこの先、慣れることができるのか、そのためにはどんなことをしたらいいのか教えていただければ、と思います。
長文で大変失礼いたしました。
宜しくお願い致します。
ID:b74cNwidwck
2017年2月16日 21時03分今現在6匹飼っています。以前はメスのおばあちゃん猫もいました。
ご質問の文章を読む限り、大丈夫じゃないかなあと思います。
うちは男の子2匹(途中里子に出した保護猫いれたら3匹)いますが
男の子はあとからきた子におおらかな気がします。
女の子は「自分一番!」な感じかなあ。
今いるうちの最年長は10歳♀ですが2歳、4歳に遊ぼーとじゃれられると
フーシャー怒ってます。
でも怪我させたりもなく、いい距離を保ってますよー。
以前いたおばあちゃん猫も10歳位のときに次の子拾ってきたけど
今いる10歳♀と同じで
寝てるの邪魔すんじゃないわよシャーはあったけど新入りと喧嘩とかなかったです。
多頭飼いで飼い主ができることは
ひたすら先住らぶ、大きくベッタベッタに可愛がり
先住age、先住大好きと振る舞うことかなあと思います。
あとから新入り猫来たけど、YOUが一番だよー!って安心感を与える。
※私はそれを怠ったせいで2年以上猫同士の諍いに悩まされました;;
あと、先住さんがあそぼーあそぼータイプなら怒られたりもあるかもですが
割と早い段階でケージ越しだとしても一緒にいられるんだし
相性は悪くないんじゃないかなあと私は思いました。
sicaさんがすごく優しいなあと思ったので
ちょっとだけでもお役に立てたら嬉しいなあと長々書いてしまいました。すみません。
ID:AyNbBd0HTvM
はじめまして!
我が家には猫が5匹
諸事情にて
2+2+1で専用の猫部屋ではないですが、それぞれエリアにわかれて
生活しています。
毎日ではないですが、夜に全部お部屋の猫の交流会?をやりますが
1匹で生活してる子は、他の猫だちが苦手のようで、威嚇まではゆきませんが
仲良くなんかできません(^^;)
新入りさん、検査結果よかった。10歳以上ということですが
野良生活10年ではないような気がします。
だからまだまだ長生きしてくれますよ。
先住猫さん、現在はツンデレさんのようですが
丸三歳をすぎるとまた性格も変わるかも。
2にゃんにとって、共通なのはsicaさんなので
sicaさんの匂いのついた毛布やトレーナーなどを先住さん新入りさんとローテーションしてみては?
それと、荒療治なのでオススメしないんですか
実はうちの2にゃんの猫(血縁関係がない)が、いまいち仲良くないので
猫たちをだっこしておたがいの匂いをゴシゴシしたらなんか仲良くなってきたんですよ。
ネコダンゴになるまで丸三年かかりました!
ID:fiO.XjO7zcU
老猫(オス推定10歳エイズキャリア)を保護して、当時2歳のメスと一緒に飼っていました。
まず我が家は保護して最初の3カ月は皮膚病などがあったため、別部屋&留守中はケージを3カ月した後に
去勢手術、その後同室生活へ移行しました。
年齢が離れているのもあり、一緒に遊ぶという事はありませんでしたが、たまに追いかけごっごをしたり
隣でご飯を食べるくらいはしていましたね。猫団子は見ることはできませんでしたが喧嘩もせずにお互い
良い距離を保ちながら生活していました。時が経てば、お互い妥協点みたいなものを猫自身が見つけて
行くしかないのかなとも思いますね…
それを維持するために飼い主はトイレ掃除をしてご飯代を稼ぐくらいでしょうか?(笑)
推定10歳とのことですが、そろそろ身体にガタが出始める頃なので体調管理だけは気を付けてください。
(我が家は保護した当時から腎不全だったので、療法食を食べさせていました)
とにかく老猫さんを保護して下さってありがとうございます。
2ニャン生活っを楽しく過ごせますように願っています!
追伸:うちの老猫(黒)と先住(牛柄)です↓一緒に飼いはじめて2年目くらいの頃
ID:Z6HaYCRF5Gk
すもも2さま
ご意見いただき、ありがとうございます。
今はまだ先住猫が新入りの部屋にあまり近づこうとしないので、少し心を許してくれるようになったら少しづつ顔合わせさせてみようと思います。その時にご飯も与えてみようと思います。
本日5日目になり、先住猫が新入りのいる部屋のふすまを5センチほど開けていることに気付きました。彼なりに近づこうという努力をしているのかと思うと嬉しさと健気さに涙が出ました。
先住猫、新入り猫に負担がかからないよう、焦らずゆっくり彼らのペースに合わせて様子を見守っていこうと思います。
本当にありがとうございました。
ID:b74cNwidwck
ねこ*ジョン万次郎さま
ご意見いただき、ありがとうございます。
今、とにかく何においても先住猫優先、名前を呼ぶのも撫でるのも抱っこするのも遊ぶのもご飯をあげるのも先住猫を先にしています。その時に大好きだよ、一番だよ、優しいね、仲良くしてあげてね、など話しかけながらしています。
その思いが伝わっているのか少しづつ先住猫も、新入り猫の鳴き声が聞こえるところにいてもお昼寝できるくらいになってきました。
2匹がストレスなく生活できるよう、私も焦らず慎重に2匹のペースに合わせながらステップを進めていきたいと思います。
ありがとうございました。
ID:b74cNwidwck
にゃるるさま
ご意見いただき、ありがとうございます。
そうなんです。先住猫は、ツンデレというか、普段は一定の距離を保っている割には寝るときは布団に入ってきたりと猫らしいといえば猫らしい性格かもしれません。もっと甘えてくれたらな~なんて思う時もあります。
今、わざと先住猫を抱っこしてから新入りを抱っこして、その後また先住猫を抱っこして…とお互いの匂いに慣れてくれたらなぁ…と願いながら接しています。
猫団子になってくれたら最高ですが、そこまで仲良くはなれなくても、お互いストレスなく生活できればそれだけでじゅうぶんだと思っています。新入り老猫もいままで過酷な生活をしてきた分、幸せな人生(猫生)にしてあげられたら…と思っています。
焦らずゆっくり、彼らのペースに合わせてステップを進めていきたいと思います。
ありがとうございました。
ID:b74cNwidwck
raou16さま
老猫保護経験のある方からご意見いただき、とても心強く、感謝いたします。
新入り猫は最低限の健康診断とノミダニ駆除、虫下し、血液検査しかまだしていない状態です。
幸いエイズ、白血病、感染の恐れがある皮膚病などはなかったので、ひとまず安心したところです。
避妊手術も来月予定していますが、老猫のため、体の中の状態を調べてもらい避妊手術できる状態にあるのか診てもらうつもりです。
彼らも、raou16さまの猫ちゃん達のように並んで座れるくらいになってくれたらな…と思いますが、焦らず彼らのペースに合わせて様子を見守っていきたいと思います。
ありがとうがざいました。
ID:b74cNwidwck
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。