いちごおばさん
95 /
4
アルレオ
(退会)
3
3日前から近所をウロウロしている野良猫がいます。
おそらくまだ一歳未満だと思うのですが、とても痩せています。
見ていて可哀想で、家で飼ってあげれれば良いのですが、既に元野良ニャンコを二匹飼っておりこれ以上増やせません。
何より母が物凄く反対しており家に連れて帰る事は出来ません。
広島県にあるみなしご救援隊という団体で有料で引き取り、その後の面倒(譲渡など)をみてくれるというのを拝見したのですが、信頼出来る団体さんなのでしょうか?
沢山の動物を保護されてるみたいで、管理が行き届いているのか気になります。
よろしくお願いします。
ID:J/iBse2nCEk
2017年7月18日 21時43分ぺったんの多い回答
丁度今みなしご救急隊を調べてました。
栃木県の方へ知り合いが妊婦猫を預けたようです。
私はTNRした桜猫さんをお世話してるのですが、近所にタヌキや猪、ハクビシンが出たり、明らかに人間の虐待を受けた猫さんが居ます。
外は危険なのでどうしようか悩んでいたら、ある方にみなしご救急隊なら有料で生涯面倒を見てくれると聞きました。
もちろん里親探しもする仔もいるそうです。
料金も高額ではないと聞きました。
ブログにも載せてくれるし動物を大切に考えてくれる場所だと言ってましたが、まだ私は詳しくは調べてません。
知り合いは神経質な性格ですが、みなしご救急隊は良いと言ってました。
一度連絡をしてみたらどうですか?
ID:/NnSot80.2Y
情報ありがとうございます!
慎重なお友達が良いと言っているとの事で、安心しました。
今日もニャンコがいれば、問い合わせてみようかと思います(^^)
今日の午後、猫達を広島の「みなしご救援隊」まで連れて行ってくれた人の話を聞いたばかりです。
近所の老婦人が、多頭崩壊して飼えなくなった成猫4匹を引き取ってもらうことになり、県内で施設を探しましたが、1匹20数万~36万円と高額なため、年金暮らしの彼女にはとても預けられませんでした。
テレビで何度が紹介されていますが、施設内は、ボランティアさんが一生懸命にお世話してあり、掃除も行き届いていたそうです。
HPがありますので詳細は確認できます。似た名前で違う団体があるそうなので、事前に電話等でよく確認されたほうが良いと思います。
ID:SesfgBLhybQ
情報ありがとうございます!
清潔な飼育環境なんですね♪
それを聞いて安心致しました。
今日散歩の時にニャンコがいれば、問い合わせてみたいと思います(^^)
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
2
5
2
1
2
2
0
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。