ねこザイル
95 / 0
四カ月の子猫が、下痢一歩手前くらいの軟便をしていたので病院に便を持っていったら、コクシジウムに感染していました。
今までにも度々軟便になっていましたが、乳酸菌をしばらく飲ませているとまた元に戻ったりしていました。
ウンチで検便したのは初めてで、母猫が外に出たりする猫で、飼育環境もそこまで良くないので(子猫は二カ月まで母猫の元にいて、生の肉なども食べていたそうです)元からいたのかもしれません。
病院でシリンジに入ったお薬を5日分、乳酸菌や栄養剤をもらいました。
液状のこの薬が曲者で、シリンジであげると泡をふいて吐いてしまいます。仕方なく餌に混ぜたら、2日だけ仕方なく完食しましたが、それ以降は薬を混ぜなくても、もとの餌を食べなくなりました。
慌てて、食べたことのないドライフードを与えたり、茹でた鶏肉を与えたりして何とか食べてくれるようになりました。
質問ですが、こんなふうにして薬を飲ますことが出来なくなってしまいましたが、コクシジウムは治ってはいないですよね。
もともと軟便以外はとても元気でしたし、
現在も元気はあって、うんちはやや柔らかめ〜コロンとした普通の状態です。
病院につれていって薬を飲ますのは最終手段にしたいです。(ストレスでまた絶食になったらこわいです)
部屋やケージはスチームクリーナーで消毒し、トイレの砂は一日2回目取り替えて、容器は熱湯消毒しています。
コクシジウムは再感染を防いでいれば自然治癒したりしないですか?
錠剤の薬があればよいのですが、今かかっている病院は液状しかないと言われました…
ID:uqrObsC3zbM
2017年10月23日 17時09分こんにちは、はじめまして。
私のお迎えした保護猫さんもコクシジウム持ちでした。
保護主様のもとでお薬を飲ませてもらったらしいですが、さんかくさんの猫ちゃんのように苦くて泡を吹いてしまい、ちょっとトラウマが残ってしまっていました。
また、泡で吐いちゃうのでお薬もきちんと飲めていない状態でお迎えしました。
こちらのかかりつけの病院に行き、上記のことを伝えると「うちの病院ではバイコックスという錠剤を獣医師自らのませますよ」ということでした。
バイコックスは錠剤で、一回飲めばそれでOKの薬です。
ただ、すんごく苦い薬なので、口の中に一切触れないで喉の奥に落とす器具を、獣医さん自ら使って飲ませるそうです。
素人さんが普通の投薬のように飲ませても泡を吹いて大変なことになるので、私のかかりつけの病院では先生が飲ませることにしているそうです。
さんかくさんは都内にお住まいなので、探せば上記のようなところもあると思いますので、他の病院に問い合わせてみた方がいいのかもしれません。
その際、先生が苦みを感じないように飲ませてくれるかどうか、確認も忘れないでください。(普通の薬のように出される場合もあるようなので)
一回の投薬でしかも苦みを感じずに済ますことができるなら、あまりストレスにならないのではないでしょうか。
あと、コクシジウムは寄生虫で病気ではないから、自然治癒はないんじゃないかな…と思います。
仔猫ちゃん、早く良くなるといいですね。
上記ご参考になれば幸いです。
ID:FnYe0cHqY62
もげぞうさん、お答え頂きありがとうございます。実は都内と記載しておりますが、外国に住んでおります。
こちらの国ではコクシジウム対策についての情報すらあいまいな記載が多くて…(消毒に対して熱湯消毒でしか効き目がないということを獣医さんも知らない)
投薬は5日が1行程で、その後下痢がなければ乳酸菌で様子を見るということでしたが、その1行程すら出来ておらず(涙)
それより絶食のほうが恐ろしく、子猫は16時間絶食するだけで脂肪肝になると言われているので、さらなる投薬に躊躇しています。
調べたところ、日本のサイトさんでコクシジウムは症状さえなければ病原性はないので大丈夫という記載もあったのですが、どうなのでしょうか。
また、再感染しなければ、いくらコクシジウムでも寿命がつきると思うのですが、治癒はしないのでしょうか?
さんかくさんは海外にいらっしゃるんですね。
国によって動物の医療はずいぶんと変わってしまうのですね…。
残念ながら、私もコクシジウムが自然治癒するものなのかどうかはちょっとわからないのですが、ネコジルシには動物の医療に関して詳しい方々がたくさんいらっしゃるので、お困りのことがもっと多くの方の目に留まるように、日記にも書かれてみたらどうでしょう?
「海外在住・コクシに関する質問」みたいなタイトルにすると、目に留まりやすいし興味もひきやすいかと思います。
他力本願で申し訳ありません。
問題が早く解決することを祈っています。
ID:FnYe0cHqY62
もげぞうさん、ありがとうございます(^^)
日記で質問するという方法があったのですね〜
気がつきませんでした!教えて頂きありがとうございます。
ここのところ、うんちの調子もよいので、少しほっとしています。もうしばらく様子をみて、もう一度検査を受けようと思います。
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。