猫に関する質問

解決 質問No.4684

itaken44

itaken44

宮城県 男性
回答数

2

新猫を迎えましたが

1歳になる去勢済の♂がいます。
先日、生後4か月の♀を譲り受けました(トライアル中です)。
連れてくるや否や、先住猫から駆け寄りすぐに仲良くなり一緒に寝たり追いかけっこをしたり、グルーミングをしています。
子猫が鳴くとすぐに駆け寄り見守るようなしぐさをし、べったりです。
それは良いのです。
が、私達人間を完全に無視するようになりました。
呼んでも返答無し、耳を動かすことなく、少しでも撫でようとするとさっと逃げてしまいます。
おもちゃで遊ぼうとしてもまるっきり無視。
以前は夜中に布団に入って来て一緒に寝ていたのですが、今では寝室に来ることもなくなりました。
ケージのある部屋で寝ているようです。
自分のベッドには入らずに・・・
トライアル中の子猫は留守中と夜はケージに入れています。
私がいる時だけケージから出し開放しています。

トライアルは1~2週間を予定していましたが、このまま飼い続けると先住猫は飼い主を完全に無視し続けてしまうのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

1861

ID:XnWRe09Caic

2018年5月23日 08時43分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ブラウニー3

ブラウニー3

長崎県 男性

猫の世界を守ってあげてください

2匹飼っていたうちの1匹が亡くなりました。
それまで2匹ともあまり懐かなかったのですが、独りになったとたんに
甘えるようになりました。
猫は猫の世界で生きていたんだなと思いました。
人間も一緒ですが、一人より仲間がいたほうがいいです。
猫は人間のために生きているのではありません。
ちょっと寂しいかもしれませんが、我慢してあげるのが猫のためではないでしょうか。

2018年5月27日 03時45分

ID:QOVpLw0BP92

itaken44
itaken44

有難うございます。
そうですね、新猫が来たことで猫の世界を築いているのかもしれません。
見守っていきます。

2018年5月27日 09時07分
やま桜華

やま桜華

東京都 女性

んー

最初から先住を優先していますか?ご飯や遊びなどさそうとき。
もしくは母性か、仲間の友情感がでて、子猫につきっきりしたいのでしょうね。
まあ、兄弟ねこでもくっつきまくりですごすので、仲良きことはよきかな、と思うしかないです。
うちの二匹はくっつかなくても同じ空間で過ごすこと多かったてす。

2018年5月26日 13時11分

ID:MQ8rE47w43U

itaken44

有難うございます。
ごはん、遊び、優先しています。
日数が経過したら無視はしなくなりましたが、撫でてもゴロゴロ言いません。
常に子猫の方を見ていて、ちょっと鳴き声を聞こうものなら駆け寄っていきます。
どうやら母性みたいな感じです。
見守っていこうと思います。

2018年5月27日 09時06分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

1

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

退会者
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
締切
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
解決
回答

3

特に異常が見つからず急にご飯を食べなくなった場合について

生後9か月の雄猫(去勢済み)を飼っていま...

つきこもり
つきこもり - 2025/01/08

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る