abcdefgh
96 / 0
エサやりをしていて、避妊手術済みの野良猫の保護を某団体に依頼しましたが、他にも依頼があるので、お断りとのことでした。ですが一度猫を見に来たいとの事です。お断りなのに、見に来るというのはどういう事かわかる方がいましたら教えていただきたいです。他にも依頼があり、保護活動で忙しいでしょうに。飼い犬のかかりつけ病院から紹介された団体なので、信用できるとは思うのですが。
ID:fa.IY8oII2c
2018年9月9日 22時23分ぺったんの多い回答
個人でTNR活動んしています。
保護団体も個人ボランティアも
何処も手一杯。
「保護して欲しい」と言われても
直ぐに受け入れられる所は少ないと思います。
感染症の恐れもあるので、検疫期間を設け
隔離しなければなりません。
人馴れしていなければ、
保護期間はかなり長くなってしまいます。
保護には沢山の時間とお金が必要で、
気軽には受ける事はできません。
しかし、断りながらも…
状態が悪いのかも知れない…
命の危機に晒されているかも知れない。
など気になって仕方ないのです。
とにかく現場を見てみるか!と思い直して
猫さんをみに来るのではないでしょうか?
活動していると、辛い現場も沢山あります。
もっと早く行けば良かった…と
後悔する事も多々あります。
見に来ると言ってくれているなら、
見て貰えば良いかと思います。
宜しくお願い致します。
ID:zvknJRlYsmM
(@モモゾウ@)様
ご回答どうもありがとうございました。
結果は断られました。見に来ていただいた時は保護しますとの約束だったのですが、後から夜遅くにメールが来てやっぱり…のお断りでした。
こちらとしては病院代と、里親さんが見つかるまでのエサ代はお支払いしますと前もってお伝えしていました。
他にも色々ありまして、団体の不誠実な対応に断られて正解だったかなと今は思います。
猫達は何も変わらず、TNR活動をした野良猫として生きていくと思います。
野良猫の事は何も知りませんでしたが、今回の事で色々勉強になりました。
その野良猫ちゃんは慣れてるのですか?
慣れていないのなら今の場所で面倒は見られないのでしょうか?
シッカリされた団体さんなら慣れていない子は地域猫の方がストレスが無く生きられると言われますよ。
団体にも色々あって名ばかりで・・・5000円や1万円で引き受けて行く末知らず・・・は有りますよ。
犬や猫がその金額で生かせて面倒を見られるはずが無いですから・・・・
堺の方とか新大阪に変な団体とは名ばかりのボラが居ます、気を付けて下さい。
ID:B4jeeLMxjqY
ひめいぴー様
ご回答どうもありがとうございました。
触れない猫なんです。エサだけ食べに来て、庭でトイレをして気まぐれに親兄弟でじゃれあって遊んで、いなくなります。エサとトイレ掃除だけの関わりといった感じです。あれから状況は何も変わらずなので、これからもTNR活動をした野良猫として生きていくと思います。
短い生涯だとは思いますが、親兄弟といつまでも一緒に過ごす姿は幸せそうです。うちの飼い犬はペットショップ出身なので、生後2ヶ月前には親から引き離されていて、それもまた可哀想です。
野良猫の世界は全く知らなかったのですが、今回の事で色々勉強になりました。
ご回答どうもありがとうございました。触れない猫なんです。エサを食べに来て、庭でトイレをしていなくなります。結局は状況は何も変わらず、TNRをした野良猫として生活してくと思います。猫達を見ていて短い生涯だとは思いますが、親子兄弟でじゃれあったり、いつまでも一緒に過ごす姿は幸せそうです。うちの飼い犬はペットショップ出身なので、生後2ヶ月前には親から引き離され、それもまた可哀想だと思います。今更あの猫達をケージ飼いをしたら、逆にストレスで体調崩してしまうかな…野良猫の世界は全く知らなかったのですが、このような猫さん達と関わって色々勉強になりました。
ID:fy/Tm5wjJF.
ねことも
(退会)
今の時期はどこの団体も保護猫でいっぱいです。依頼もいっぱいです(笑)去年まで依頼担当をしてましたから。。。電話が鳴るたびに「依頼」でした。
慣れていない猫なら TNR(地域猫)にするつもりなのではないでしょうか?
保護依頼と言ってもお金を取る団体は1匹30000円というところもあります。
キャリコさんがそれを支払うつもりでも 慣れていない猫を保護すれば
一生(里親さんが見つからない限り)シェルターや施設で過ごすことになり
その飼育費は 莫大なものになります。
私も何も知らないときは
「保護猫団体なんだから保護するの当たり前じゃない」と思ってました
でも携わってみると 猫を見極めて 保護できるか 地域猫で過ごさせるかという選択をするのも
保護猫団体の務めでもあると知りました。
私がいた団体は4年目になりますが、出ていかない猫がいます。平均1年に10~15匹は残ってるので
このまま残りつづけたらそれこそ 多頭飼育崩壊になりかねないです。
慣らして出させればいいじゃない?と思うでしょうが 人手が足りず、猫の世話シェルターの掃除をするだけで手一杯です。
ボラさんたちも最初は希望に燃えて入ってきますが 現実は掃除が主なので やめてしまう人が多いのが現実です。
ID:VLCJHFVj6RA
ねことも様
ご回答どうもありがとうございました。
はい、最初は地域猫として考えていましたが、少しでも幸せになってくれたら、とボランティアさんに連絡してみました。
病院代等はお支払いすると伝えましたが、他は何も知りませんでした。
全く知識がなかったので、今回の事で色々勉強になりました。
私も正直、毎日猫のために掃除をしているようなものです。
動物を飼うのは生易しい事ではないですね。
ボランティアさんも、気力体力を使いそうですね。
でも猫が親子仲良く過ごしている姿を見ると幸せそうで、短い一生ですが精一杯生きてほしいと思います。
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
0
2
0
1
2
1
0
3