abcdefgh
61 / 0
ゆうれんげ
(退会)
5
勝手口に居着いた野良猫ちゃん、人懐っこく、とっても頼って来るので、次第に可愛くなってきましたが、病院に連れて行ったところ、エイズが陽性でした。
多頭飼いしている為、今いる子達のリスクを考えると家に入れてあげる事が出来ず、当面は外の猫ちゃんとして面倒をみようと思っています。
エイズが発症しない様に出来る限りの事はしたいと思っています。
どんな事に気をつけたらよいでしょうか?
考えている事は、①栄養を摂って免疫力を高めてあげる為に子猫用の餌どう、栄養価の高い物をあげる。
免疫力をあげるためのオススメのサプリメント等ご存知の方、教えて頂けるととても嬉しいです。
②ワクチン接種、月一のレポリューションを行う。
また、すぐには無理ですが、家の中でケージ飼いする事も考えています。
野良ちゃんにとってはどちらが幸せなのでしょうか?
病気を抱えていても外猫として自由に暮らすのと、食べ物と寝る場所は確保されるけれども、自由を奪われるのと。
野良から家に入れた場合、トイレや爪研ぎを家猫の様にしてくれないという事はどのくらい起こりうるのでしょうか?
ID:riiNJAK7mG.
2018年9月22日 01時04分ぺったんの多い回答
我が家の猫長男はたった1匹陽性でしたが何のためらいもなく、保護猫も面倒を見てくれましたし、家長としての務めを果たし15歳半で猫生を全うしました。そんなに神経質にならなくても良いですよ。空気感染飛沫感染もしませんから・・・ストレスストレスと言いますがその子次第ですよ。発症もほとんどしませんから・・・
ID:B4jeeLMxjqY
ひめいぴーさん、回答ありがとうございます。
発症もせず、他の子とも普通に暮らして猫生を全うしたキャリア猫ちゃんの話は心強いですね。
この子もそう出来ればいいなぁと思っています。
このサイトにもそういうお話がいくつか載っていたのを見ましたし。
逆に、特に流血沙汰の喧嘩等ないけれども、普通に一緒に生活させて他の子に感染してしまった話は聞いたことはないですか?
獣医師さんは接触させない様に仰るし、やっぱり絶対大丈夫!というのがないとなかなか決断出来ないでいるのが本音です。
寒くなる前に決断して何とかしてあげたいと思っていますが。
勇気付けられました。
ありがとうございました!
私もエイズキャリアの子を保護して他の子と一緒に生活していましたが、今年の3月に亡くなりました。
一緒にと言っても、同じ空間で隔離部屋を作りそこからは出していません。
私も保護猫活動をしているので、免疫の弱い子の為を思い三種混合ワクチンを打ちましたが、それが良く無かったようで、それから体調崩してしまい、発症してしまいました。
エイズの子はワクチンに勝てず逆に悪さをすることもあるようです。と担当の先生から聞かされました。ワクチンを接種する予定があるようなら、まず獣医師にご相談されてみてはいかがでしょうか?…
ID:mRslISivWew
ぷーちゃん大王さん、回答ありがとうございます。
ワクチンをキッカケに発症という事も起こりうるのですね。
とても参考になりました。
同じ空間で隔離部屋とは具体的にどの様な感じか教えて頂けるとありがたいです。
これから寒くなるので、外で冬を越せるかやはり心配なので。
本当はエイズを理解して単独で可愛がってくださる方が見つかるのが一番なのですが、なかなか難しそうなので。
我が家は天井が高いので大工の従兄弟に頼んでL字型の部屋を作ってもらいました。金網は取り外し可能です。
我が家は部屋数が少ないので、エイズキャリア専用の部屋が用意できなかったので接触させないよう配慮してこの形にしました。
エイズキャリアの子の使用するものは全てその子専用とし、食器などは毎回洗い用スポンジも一緒に塩素消毒します。
相談主さんのお家に専用の部屋が用意できるようならここまでしなくても、二段ケージで、他の子がその部屋には絶対入らないようにする、エイズキャリアの子をお世話した後は必ず殺菌石鹸でよく手を洗い、流水でしっかり洗い流す事などを徹底するのも肝要かと思います。
私の話したことが全てではなく、他にも気をつけること、最重要な事、そんなに大騒ぎしなくてもいいことあると思います。
それを含めて、獣医師にご相談されてください。
ID:N1G9tfP0jXQ
画像付きでよくわかりました。
ありがとうございます。
手洗いは当然として、食器等もそこまで気を使わなければいけないのですね。
ケージ越しの対面くらいは多少はいいのかと思っていたので、なかなかハードルが高いです。
色々と参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
bhh
(退会)
こんばんは
去年、我が家にもせっせと通う野良猫がいまして、
お家に入れるべく、餌付けして去勢・血液検査したところ、
エイズ陽性でした。
餌付け中、網戸越しに先住猫と顔を合わせてましたが、
初回こそ先住猫が威嚇したものの、野良猫の方は一切威嚇せず、
翌日以降は網戸越しに、鼻で挨拶してました。
楽観的と言えばそれまでですが、この子達は一緒にくらしても大丈夫だな、と
その光景を見て思いましたよ。
現に、一緒に暮らし始めて1年過ぎましたが、
元気に遊ぶ先住猫(きょうだい)と、隠居生活の元・野良
という感じで、マイペースに暮らしてます。
冬場は3匹で猫団子になってますね。
感染のリスクは常にあるとは思いますが、
エイズの子を家猫にして、ストレスフリーの生活にし、
発症させずに暮らす、我が家はそんな方針です。
ご飯は完全に別々に食べさせますが、飲水は一緒になってますね。
一応、慣れるまではケージ生活でしたが、トイレの失敗もなく、
爪とぎもちゃんと、爪とぎでしてます。
ご参考まで。
ID:hA8ZcGvq0iQ
bhhさん、回答ありがとうございます。
色々な体験談には勇気付けられます。
にゃんこ同士はエイズとかそうじゃないとか関係ないですよね。
私も猫団子みたいです?
うちの場合は1匹にゃるソック熱心なメスの先住猫が網戸越しの威嚇を頑張っているので、様子を見ながら、この子を家の子にする方向で調整していきたいと思います。
主人を少しずつ洗脳したり、秘密裏にワクチン接種したりですかね 笑
ありがとうございます??
経験ありますか?って聞きたいです。
白血病はうつらない子も居ましたが確信が無いので断定は出来ませんが・・・・エイズはトイレやお茶碗も別になんてナンセンスです。
保護猫カフェでも受け入れておられるところもあるんですよ。
私は反対にエイズの子を一緒にして暮らしていてうつったと言う話は聞いたことが有りません。
ID:B4jeeLMxjqY
そうですかー!
とてもとても安心しました。
私はにゃんことの生活はまだ1年足らずで、ネットや雑誌で色々勉強中なので、知らない事にはやっぱり慎重にならざるを得ません。
食器やトイレも一緒でも心配いらないとなれば、後はどのタイミングでお家に入れるかだけです。
ありがとうございます?
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
0
3
4
3