猫に関する質問

締切 質問No.5304

長渕文太

長渕文太

静岡県 男性
回答数

3

部屋を出たがる

一緒に生活して5カ月になるのですが、今まで私の部屋で寝ていたのですが寝る時間になってもずっーと鳴いていて部屋を出たがります。
電気消して布団にはいると、寝る時間と分かってるかのように猫ベッドに入って朝まで寝てくれていました。
お腹が空いてるのかと思ってご飯あげてもあんまり食べません…
去勢済です。
にゃ〜にゃ〜鳴いているのですが、なんの要求なのでしょうか……

3243

ID:uFbfjZ1BxcU

2019年3月13日 13時04分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

クマです。

クマです。

東京都 女性

春ですので。。。

繁殖期になってきましたので、お外へ出たいのだと思います。
この時期はオスもメスも活動が活発になります。
去勢済みとはいえ、はじめての春を迎え本能が訴えているのかも知れませんね。
部屋内はフリーにしているようですので、その状態で根比べをするのが良いと思います。
睡眠の妨げになるようでしたらまた他の方法となりますが…。
とりあえずは…寝る前に運動させてあげて、あとは鳴いてもダメなんだと諦めさせるのが良いと思います。

2019年3月13日 23時02分

ID:xCxTupZuqNc

長渕文太
長渕文太

ありがとうございますm(_ _)m

2019年3月17日 16時21分
たま姫

たま姫

大分県 女性

猫は夜行性なので

猫は、夜行性で夜になってくると活発になるので、

まだ、遊びたいという要求かな。と思います。

猫の年齢がわからないので、推測でしかありませんが成長し家に慣れて来たのでいろいろ遊びたいのかもしれません。

うちの場合ですが、うちは昼間留守がちな家庭ではあるので、留守中の事故防止のため日中は、2階立てケージで過ごさせ 家族が帰宅してからケージから出し自由にして夜の運動会を防ぐために家族が寝る前にケージに誘導する。という形です。

もしも、ご自宅が一軒家で一部屋フリーに出来るならケージに入れなくてもそこを猫部屋にして過ごさせてもいいと思います。また住宅が密集していたり騒音が気になるのであれば、家族が寝る時はケージに入れる習慣をつけたほうがいいと思います。

最初は、ケージに慣れなくて暴れることがあるかもしれませんが慣れてくるとケージで落ち着いて寝るようになります。

2019年3月13日 13時46分

ID:BuhAb7zX6b6

長渕文太

ありがとうございますm(__)m

2019年3月13日 14時02分
mikeMama

mikeMama

神奈川県 女性

欲求不満

猫は探索が好きなので、たまには範囲を広げてあげてください。

2019年3月15日 17時50分

ID:3bWMY2El5ic

長渕文太

ありがとうございますm(__)m

2019年3月17日 16時22分

関連する質問

体カテゴリとは

猫を飼っていると、自分の猫だけ?他のお宅の猫も同じなのかな?と疑問に思うことがあるかもしれません。毛の色が変わってきた気がする、目の色が何色なのか気になる、他のお宅の猫はどれくらいで目の色がハッキリ変わったのか、など不安になったり素朴な疑問を持った場合に質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

1

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

性別の判断について

写真を追加します。オス猫ちゃんですか?

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/08
解決
回答

2

どのくらいの隙間ですり抜けてしまうでしょうか?

こんにちは🌷 猫ちゃんをお迎え出来...

かかにゃんこ
かかにゃんこ - 2024/11/06
解決
回答

3

性別判断お願いします

生後6週間ほどです。 グレーの子が少し...

グンチャン
グンチャン - 2024/09/28
締切
回答

1

再びの質問ですみません。

以前に猫の体型について質問させて頂きまし...

Ayumi320
Ayumi320 - 2024/09/11
締切
回答

1

猫の体型

こんにちは。今日はタイトルの通り、猫の体...

Ayumi320
Ayumi320 - 2024/08/22

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る