猫に関する質問

締切 質問No.5528

にゃんこ不足

にゃんこ不足

大阪府 女性
回答数

1

猫が懐きません。

ウチの子は1才2ヶ月の男の子です。
私がシャンプーをして髪が濡れて顔を見てるので近づいたらシャーっと威嚇します。
母には威嚇しません。

私が仕事から帰ってくると逃げるようにこたつの中から出てきませんが母が帰ってくるとすぐこたつから出てきてニャーと鳴いて玄関でゴロゴロと寝転がって待っています。

私はうちの子を触りたくて追いかけたりしてましたしこたつの中で寝てるところをひっぱりだしたりして抱いてました。
それが懐かれない理由でしょうか?

母にはとても強く噛むんですがわたしにはあまり噛みません。噛んだとしても甘噛みです。

懐かれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

1054

ID:O8V0JVboOt.

2019年6月27日 22時11分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

人間の自制心次第

猫の大半は、追いかけまわされたり、抱っこされたり、しつこくされるのは嫌いです。
多分、お母様は猫の好きにさせて、しつこくしないのだと思います。

関係を修復したいなら、猫が嫌がりそうな事はせず、猫の方から歩み寄ってくるのを待つ事をお勧めします。

参考までに、猫が嫌う人の特徴
・声が大きい。
・動きがトートツ。
・しつこい。

2019年6月27日 22時59分

ID:zA2/6F0UFpU

にゃんこ不足
にゃんこ不足

コメントありがとうございます!

そうですね…
どうしても好きで可愛くて触りたくなっちゃうんですよね。
ありがとうございます(^^)

2019年6月27日 23時02分

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

1

保護主様への連絡について

先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫の...

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/27
受付中
回答

1

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

1

ヘアケア商品の香りについて

頭皮の匂いに悩んでいて、ラッシュの現実頭...

ぷるにゃん
退会者 - 2025/01/25
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
締切
回答

2

家庭内野良猫、時が解決すると思ってはや6年

元野良の人慣れについて。またこれからどう...

nayutayuki
nayutayuki - 2024/09/05
締切
回答

3

オス猫同士のマウンティングについて

最近、生後5ヶ月ほどの捨て猫♂を拾いまし...

うりさむ
うりさむ - 2024/08/08
締切
回答

3

先住猫と新入子猫

先住猫女の子4歳 生後1週間くらいでう...

トモニ
トモニ - 2024/08/04
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る