猫に関する質問

締切 質問No.5677

ぬんまる

ぬんまる

埼玉県 女性
回答数

4

子猫がトイレ以外で粗相をします

子猫を保護し、今大体生後6週を過ぎたのででトイレのトレーニングを始めました。
保護当時から使っていたゲージ内にトイレを置き、最初の3日間は自らトイレに行きウンチをしていました。4日目に突然トイレの外に敷いておいたおしっこシートにウンチをし始め、以降今日までおしっこシートの上やタオルの上などでしており、トイレは使いません。また、ウンチをトイレでしたとしても丸出しのままというか、砂をかけて隠す事を全くしません。子猫ってそうなのでしょうか?
トイレに行きたそうなそぶりの時トイレの中に入れると、何度も出てきておしっこシートにしようとします。根気よくトイレに入れるともう我慢出来ないから嫌々する、という感じです。
また、トレーニング最初の日からおしっこはずっとおしっこシートの上でやり、頑なにトイレでやりません。おしっこをしたシートをトイレの中に入れたりしましたがダメでした。
トイレが汚れているのかと木のチップを取り替えたり、また、木のチップが嫌なのかと思い鉱物系の砂に変えてみたり、いつもトイレの隣のおしっこシートでやるので、トイレの位置をずらして、おしっこシートのあった場所に置いてみたり、トイレの形が嫌なのかと新しいトイレを買ってみたり、粗相した場所に臭いが着いているからかと消毒と消臭もしましたがとにかく成功しません。
トイレのしつけは初めてで何が嫌なのか、何がいけないのかわかりません。最初は成功していたので、何かが気に入らないのだろうと思いますが原因がわかりません。何か良い方法があればぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

549

ID:88.TIkc2L8I

2019年8月25日 20時48分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

メグミ

メグミ

茨城県 女性

シートならいいのでは?

タオルではなくシートにするのですよね?
それなら問題ないと思いますけど?

シートなら畳んで捨てるだけなので
砂が崩れて綺麗に拾えないとか
細かいのが拾えないから臭いが……ということもなく常に清潔だと思うし
砂が飛び散ることもなく部屋の掃除も楽でいいと思いますよ。

2019年8月26日 10時26分

ID:4C9rdfzHWmQ

ぬんまる
ぬんまる

確かにシートにするなら問題無いのかもしれませんね。後々里子に出すつもりですので躾に必死になっていました…

2019年8月29日 20時19分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

おしっこシートにしてはいけませんか?

うちは色んな種類のトイレを置いてますが・・・
寝室の枕元にはペットシーツをトイレに入れてます。埃は立たないし、ガサガサいわないから目覚めなくて重宝しています。
ペットシーツを1枚敷いて1枚を半分に切って2,3枚入れておきます。
薄手の安い方が半分に切っても散らばりませんよ。

2019年8月26日 08時27分

ID:FGAc2466I8w

ぬんまる

ありがとうございます。やってみます!

2019年8月29日 20時17分
黒猫ちょこ

黒猫ちょこ
(退会)

シートのほうが気に入る子もいますよ

うちの子も生後1ヶ月の時に里親になってからずっとペットシーツ愛用しています。
一度砂も試しましたが気に入らないようなので、砂だけ撤去したトイレにシーツを敷いたところその中でしてくれてます。
また、トイレの中でした時は大げさなほどに褒めてあげるといいですよ。一度砂を撤去し、シーツだけを敷いたトイレにしてみてはどうでしょう?
最初は砂でしていたとのこと、何か砂のトイレに嫌なことがあって拒否するようになったのかも知れません。

2019年8月28日 13時59分

ID:aQIFFE7hI2o

ぬんまる

里子に出す時トイレの方が良いかと思って必死にトレーニングしてましたが、考えてみたらシートで問題無いですね。ありがとうございます。

2019年8月29日 20時22分
やまくん

やまくん

神奈川県 女性

こんにちは

我が家もシートの上にシッコする子がいますよ
トイレは3個 木製チップが入ってるシステムトイレ
砂無しシステムトイレ シートのみのトイレの3個です
💩は砂有りでしますが シッコはシートのみか 砂無しです

シートの上なら片付けも問題ないから シートのみでもいいのではないですかね😊
ワンチャン用にシートがめくれたり 漏れない用にする台も売っているので 試してみたらどうですかね😊

2019年8月29日 00時05分

ID:JaGCYDRmW4c

ぬんまる

シートでしかしない子は初めてで心配しましたがそういう子もいるんですね。犬用のやつありますね。今度買ってきます。

2019年8月29日 20時24分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
受付中
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
受付中
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
てんどんまん - 2025/04/23
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
締切
回答

2

どこでもおしっこしてしまう。

1番上の猫が手塩にかけ過ぎたようで、洗濯...

ネロラン
ネロラン - 2024/11/11
解決
回答

3

尻尾についたうんち

一週間前にビビり長毛猫ちゃんの里親になり...

リズムリン
リズムリン - 2024/09/14

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る