猫に関する質問

締切 質問No.5755

しるふぃ

しるふぃ

千葉県 男性
回答数

4

迎え入れの準備は応募前にしておくべき?

たまたまこのサイトを覗いた時に一目惚れした子が居まして里親募集に応募してしまったのですが
今まで猫を飼ったことがないため環境が全く整っていない状態です。
まだ決定したわけではないですが事前に準備しておいた方がいい物はあるのでしょうか?
過去に猫と触れ合って特にアレルギー症状が出たことは有りませんが改めての検査は必須でしょうか?

今回の応募にご縁がなかったとしてもいずれは飼いたいと思っています。

宜しくお願いいたします。

1765

ID:KmpUqJP2VAE

2019年9月26日 11時31分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

必要最低限

◎トイレ
どんなタイプを使っていたか、元親さんに聞くと失敗が少ないです。
◎キャリーバッグ
通院や移動に必須です。
◎ケージ
猫を落ち着かせたり、掃除や留守番時の一時的な隔離場所として用意してください。
ある程度高さがあるものがオススメ。
・それを覆える布
シーツや、カーテンでも代用は可。
・食器
使わない食器でも代用は出来ますが、猫がひっくり返しても割れない素材を。
・ベッド
これは、柔らかい布や、フリースでも十分ですが、子猫のうちは爪の出し入れが下手なので、タオル地は引っかかってしまう可能性があります。
・お手入れ用品
コーム、ブラシは、小さいうちから慣らしたほうが良いです。爪切りも動物用の物を。

箇条書きにすると、とても沢山のものが必要に感じますが、トイレとケージ以外は転用も効きますし、今は100均などでもペット用品が置いてあります。
個人的には、コームとブラシは良いものを使ってほしいですが、無理をなさらない範囲で揃えてあげると良いですよ。

フードについては、こちらのQ&Aにも情報はあります。元親さんと相談しながら、子猫か食べやすい形状の良質な物をたべさせてあげてください。

2019年9月26日 12時49分

ID:7J67GbnSwB2

しるふぃ
しるふぃ

丁寧に教えていただきありがとうございます❗
そこまで焦って揃える必要はないんですね。安心しました。
ひとまず必要なものリストをまとめておくようにしたいと思います。

2019年9月26日 22時13分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

あまり完璧に揃っていると

勘ぐる時もあります。例えばトライアル失敗とか・・・・・

里親さんに相談して揃えても間に合わないものは今の時代無いかも?
今のうちに下調べはした方が良いですよ。

何より脱走防止をしておくことが重要かな?って思いますよ。

仔猫は二匹飼いが理想ですよ。初めてだと躊躇しますが、絶対お勧めします。80%の方が2匹目貰われますから・・・噛み噛み攻撃をされたくなかったら最初から気の合う2匹がお勧めです。
お留守番が多いなら少し大きい子を2匹とか・・・・

猫ちゃんライフを楽しんで下さいね。

2019年9月26日 20時05分

ID:FGAc2466I8w

しるふぃ

2匹飼いは考えてませんでしたが確かに猫ちゃんにとっては遊び相手が居ないのは可哀想ですね。
検討してみます❗
アドバイスいただきありがとうございます❗

2019年9月26日 22時21分
ら

広島県 女性

こんにちわ はじめまして

ご夫婦で飼われるんですか
まちがっていたらすいません男の独り暮らしの場合は里親募集されても難しいかもしれませんね
アレルギーの検査はきになればしたほうがいいかもしれませんね
アレルギーがなくても途中で?でる場合もあるかもしれません

その時猫ちゃんがいたらおたがいに?考えるかどうかわかりませんが?
アレルギーがあっても猫ちゃんを飼われるのはいいですけど

いい猫ちゃんがきまればいいですね

参考になるかどうかわかりませんが


2019年9月26日 21時43分

ID:AuYeF6MPEiI

しるふぃ

回答ありがとうございます❗
飼うのは夫婦でです。勘違いを生むプロフィール?だったと言うことですね。見直します。
アレルギーは途中でもなるんですね?
でも花粉症のように薬で抑えられるならなっても飼い続けたいです。

2019年9月26日 22時27分

我が家も譲渡猫

はじめまして。
我が家もつい10日程前に初めて猫を買いました。

元野良と、元保健所出身で保護活動されてる方からの譲渡猫です。一時預かりさんのところで合流し、仲良しだったどちらも4ヶ月の2匹です。

私も最初に1匹か2匹かで迷いましたが、共働きでほぼ毎日する番をさせることを考え「知らない場所、知らない人」の中でストレス与えるなら、、と思い切っての2匹飼いでした。

毎日大運動会ですよ!!初心者の私には「ケンカか?」と思うくらいの取っ組み合いですし、ドン引きするぐらい走り回ってます(笑)
ただ、一時預かりさんがすごく愛情注いでくれてたのと、仲良し2匹だったせいか人馴れも早かったです。

食費も宝物さがし(トイレ掃除をこう読んでます笑)も2倍ですが、2匹で勝手に遊んで勝手に暴れて、夜はしっかり寝てくれてます。トイレやご飯は先方に確認してから準備し、ゲージはなく、ダンボールを複数と早めにこたつを出して隠れるところを作りました。

トイレとかに加えてチュールも準備しておくと良いですよ☆


アレルギーに関してはバケツに水溜めていればいつかは溢れるのと同じように、アレルギーも蓄積でいつか発症するものです。今検査して陽性が出るとは限りませんし、バケツのサイズ(抗原抗体反応)は人それぞれなので発症するかも医師でも分かりません。ただ、迎えるにあたりどうなのかがご心配なら決定する前に猫カフェなどで、症状が出ないか確認してはどうですか?
もしご縁があったけど、断る羽目になったのでは、保護主さんにも、しるふぃさんにも、もちろん猫ちゃんもみんなガッカリしてしまいますからね。。。

長文で失礼しました。

2019年10月3日 13時37分

ID:SmPjzol1AAI

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
締切
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

どちらが良いか…

現在里親募集していて、有り難いことに譲渡...

ぐま
ぐま - 2025/04/21
締切
回答

1

1匹でいる首輪のしていない野良猫?について

ペット禁止&猫に餌やり禁止の団地住まいな...

papillon1014
papillon1014 - 2025/04/18
解決
回答

1

保護したいです

捕獲器でご飯を食べる練習をして、大丈夫そ...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/04/18
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
締切
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る