猫に関する質問

解決 質問No.5927

シモン

シモン

東京都 女性
回答数

3

耳カット

保護猫は耳カットするのですか?
避妊去勢をしないで里親に出しますがしてないで出すと耳カットはしてないわけですよね。
耳カットをすると嫌がる人がいますが、保護活動をしてたら、やらなくてはならないのだと思います。
実際にわからないので3匹目は助成金が無いのでしてません。助成金が2万とか3万出るのもごく一部の都心部というのも知りませんでした。
この格差はなんだろうと思います。
区の助成金で市が3000円はおかしいと思いました。

1271

ID:kH5VUZKlqaY

2019年12月10日 12時18分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

ありがたい

保護猫の耳カットは絶対ではありません。
リリースなら絶対にしたほうが良いでしょうね。
手術済みの証ですから。

助成金については、少額でもいただけるだけ有難いことだと思います。
ちなみに私の住む市では助成金はありませんよ。

2019年12月10日 16時12分

ID:PDLhlitlhcs

シモン
シモン

絶対ではないけど、したほうがいいのでしょうか?
保護猫だからするという認識でしたが、助成金を使ったら耳カットされるということを知りました。
この区は地域猫のための助成金なのでしなくてはいけないです。
助成金が2万と3万とかあるのも、区は地域猫はいなくなるから出しているのではないかと思えます。
地域猫はいなくなるのでしょうか?

2019年12月10日 20時09分
うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

質問ではないですよね?

主旨の異なる利用は止めてください。
適正な両をしないと、質問コーナーが無くなったり、ネコジルシ自体がサービス停止になってしまう原因になりますよ。

2019年12月10日 19時57分

ID:6dRk5ElQ.rE

シモン

見てカットはするのでしょうか?
聞いてます、どこが違うのでしょうか?
里親だからでしょうか?
私は保護をは耳カットをする、のではなくて、保護猫は避妊去勢をしてないのは里親に出さないと思ってました。
保護した人が、責任を持って避妊去勢をすると思ってましたし、そうやってるとこしか知りません。
耳カットを3匹目はしてないのはわからないからでした。
耳カットが趣旨が違うと言うのはらば、認識不足ではありませんか?
強制ではないけどしたほうが望ましいけど、里親を拒否した話もありました。
助成金が趣旨と違いますか?
何をもって趣旨と違うと言うのですか?
説明も無くて、趣旨と違うですよね。
あなたこそ趣旨とちがいませんか?
猫のことも書いてありません。
ネコジルシが運営できなくなるのはあなたみたいな人がいるからです。
私の質問に前の方は答えています。
あなたはなんですか?
回答ではないでしょう。

2019年12月10日 20時21分
シモン

シモン

東京都 女性

質問を間違えてませんか?

私は耳カットについてはわからないので他の人はどうなのか聞きました。
最初の2匹の耳カットを見て、痛!と思いました。
だから3匹目はしていません。
助成金が無くなったから、強制的されないからです。
助成金が2万とか3万とかなのは、地域猫の助成金で区は地域猫はいなくなると思っているから出しているのではないかというのは話がそれました。
私が聞いていたのは、保護猫は避妊去勢を保護したら責任持ってやらなければならないと思ってました。
不幸な猫を増やさないためにやることと思ってました。
保護猫だから耳カットではないでした。
質問も避妊去勢だとわかりましたが、それはしないで譲渡があるのでわかりました。
耳カットもしてないのが多いのでしょうか?
里親が決まったのに、耳を見て断られた話があります。
私もあれ、痛!と思いました。
してるのは少なくて、耳を見て断られるかもしれないのでしょうか?
もう聞かないです。
してると書いてないからしてないのですね。

2019年12月10日 21時43分

ID:w.PK35H0/H.

それぞれ。

耳カットはそれぞれの考えです。
ただ、TNRの場合は絶対かなと思います。
手術してある証としてカットしておかないと、また違う場所もしくは違う人に捕獲された時に、不要な傷を付ける事になるから。
特に女の子は。

保護猫として里親さんを募集する場合は、保護をした人、あるいは募集をかける人の希望でカットするかしないか、決める事が出来る場合もありますし、手術をしてもらった病院の考えでカット必須の所もあったり、シモンさんの所のように、助成金を使うのならカットするのが条件。という所もあったり、それはほんとに全国それぞれだと思います。
なので一概には言えないんではないかなと。

ちなみに私の所では、助成金を請求する時、『捕獲した場所と同じ場所に戻し、今後もその場所で地域猫として世話をする事が出来る事。手術済みの証として耳カットをする事』と、『地域猫として世話をする事を、地域が了承している証として、自治会長と近隣の方一名の署名捺印』が条件です。
が、TNR…リターンする時に限りであって、保護して里親さんを探す場合(里親さんが見つからなければ、自身で引き取る事が必須)はこの限りではなく、ボランティアさんがお世話になっている病院でも、カットするかしないかは、こちらの希望を聞いてくれます。

一応先生いわく、こちらが思う程耳カットは痛みが持続しないそうですが…。
カットがあるからと断るような方は、根本的な所で『保護猫』という事を理解してないんじゃないでしょうか?

2019年12月10日 22時44分

ID:QXDA5gonh3c

シモン

ありがとうございます。
都内のこの辺りは助成金があるので、耳カットが常識だと思ってました。
助成金の条件も同じですが、今年から緩和されて、その条件の人は地域猫の代表となり、頭数制限がありません。
私は地域猫の餌やりの申請だけなので6匹までです。
区が入り組んでいるので、代表はうまく他区の猫を申請してます。
実際に餌を食べに来る猫がどこから来るかわからないです。
助成金が2万で、手術費が5000円なので、ワクチンなどに回してくれることもあるみたいです。
私は昨日申請をしようとして、ふと耳カットを疑問に思いました。
手術の前にするか、しないか決めなければならないので迷いましたが、してしまったら治らないのでやめました。
保護活動をしてると、TNRのつもりが人慣れしてるので、飼ってくれないかと言われたことがあります。
保護した猫を里親が見つからないから、慣れないからと放すことはできないので、子猫を保護する団体の人は綱渡りの荒技だと言ってました。
TNRを虐待と言うのは違うと思います。
耳カットはあまり気は進まないです。
私は助成金も使わないです。
全然違う場所のそれこそ野放しの猫ですごい雄猫ばかりで、こんな猫が区内のどこに3匹もいたのか追求されそうです。
行政は一代限りの猫と何回も言うので助成金を出せばいなくなると思っているのかと思います。
実際に未手術の猫、歩いてる猫はいません。
だからあんな雄猫と子猫の助成金は諦めました。
私が殺処分0の川崎市を怒るのは猫がたくさんいるのに、助成金も出さないからです。3000円かな?
格差がありすぎるのに驚きました。

2019年12月11日 09時49分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

謝礼

迷子猫の連絡をくれた方全員に金品等のお礼...

ちびのお薬係
ちびのお薬係 - 2025/01/09
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
受付中
回答

3

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
受付中
回答

5

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

野良子猫

あんまり人馴れしてない野良の子猫を保護し...

マメダイフク
マメダイフク - 2024/12/31
締切
回答

1

途方に暮れています

今年の5月頃から生後半年くらいの猫が庭に...

退会者
退会者 - 2024/12/13
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

解決
回答

1

昨日家に来た推定6ヶ月の猫が餌を食べません

昨日保健所から猫を譲り受けました 8月...

猫ナベ三太郎
猫ナベ三太郎 - 2024/11/22
解決
回答

0

4ヶ月の子猫の懐かせ方

4週間前に上手く歩けなくなっていた4ヶ月...

でかつよ
でかつよ - 2024/11/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る