ねこザイル
94 / 0
現在おばあちゃん猫(14歳)と一緒に暮らしております。
今後、彼女にどうしてあげるのが一番の幸せにつながるのか、相談させてください。
先月、おじいちゃん猫(19歳)が虹の橋を渡って以来、過剰な甘えん坊になったり、
おじいちゃん猫を探しているのか夜鳴きをするなど、寂しそうに見えます。
おばあちゃん猫は14年生きてきて、自分以外の猫ちゃんが居ない生活は初めてで、
猫語のわかる話し相手が居らず戸惑っているようにも見えます。
亡くなったおじいちゃん猫とおばあちゃん猫は、それほどべったり仲良しというわけではありませんでしたが、
大きな喧嘩をすることもなく、毛づくろいをしたり、おじいちゃん猫になにか不調があった時には鳴いて教えてくれたり、
一緒に寄り添って寝ることもあり、比較的穏やかな関係でした。
彼女にとっては、自分以外にもう1匹猫ちゃんが居てくれた方が自然な状態なのでしょうか。
それとも、今から新しい猫ちゃんをお迎えするとなると、高齢ということもありストレスになるのでしょうか。
また、新しい子をお迎えする場合は、子猫、成猫、オス、メス、
おばあちゃん猫にとって一番負担のない、相性の良さそうな猫ちゃんはどんな猫ちゃんになるでしょうか。
先住が高齢猫ちゃんの場合の多頭飼いについて色々と調べてみましたが、
納得のいく答えが見つからなかったため、今回書き込ませていただきました。
多頭飼育、特に老猫さんとの相性に詳しい方、なにとぞご教示のほどよろしくお願いいたします。
ID:2rnYGIgEq.I
2019年12月14日 00時17分ぺったんの多い回答
我が家は多頭飼いです
高齢猫は若い猫が好きな猫と嫌いな猫にわかれます
性格が怖がりならまず新しい猫はストレスかも知れません
若い猫が好きな老猫は世話好きな猫です
高齢猫は、中高齢以上(7.8才以上)のおとなしい猫とならうまくいくかと思います
高齢のおとなしいの猫などがおすすめです
若い猫は騒々しく遊びたいので我が家の高齢の猫達は嫌がります
特に、子猫は嫌がります
どうしても猫を飼いたい場合は保護団体などで、甘えん坊で穏やかな気質の成猫を探してみてはどうですか?
たまにどの猫にも嫌われない子がいるんです
トライアルしてみて飼い猫ちゃんが嫌がるならすぐにやめて、その子が亡くなるまでもう猫は飼わないことです
ID:1./AWkdTxRM
tyatyapieco様
ご回答ありがとうございます。
愛猫は他猫に対し毛づくろいをしてあげる等、お世話好きな面が見られました。
これまで夜鳴きはしない子でしたが、亡くなったにゃんこを探して鳴いているように見えたので、今回新入り猫さんをお迎えするか検討をしているところです。
7歳以上の高齢猫をお勧めとのことでしたが、性別はやはりメス同士ではない方が良いでしょうか?
理想は、愛猫より少し若めの甘えん坊なオス猫が良いかと考えておりました。
多頭飼いの友人達のところでは、やはりメス猫同士は折り合いが悪いと伺っております。
また、愛猫自体も今までオス猫としか交流がなかったため、同性の猫さんと対峙させるのが少々不安ということもあります。
もちろん愛猫の健康が第一なので、トライアルで相性が悪いと判断した場合はすぐに中止して、愛猫が余生を幸せに過ごせるように、人間がしっかり寄り添っていきたいと考えています。
参考になる貴重なご意見をありがとうございました。
今一度、家族とよく話し合ってみることにいたします。
以前、他でも書きましたが、ほぼ寝てるだけになった高齢猫♀がいる家に、生後半年の♂を迎えた知人がおらはました。
最初こそ、鬱陶しそうにしていたおばあちゃん猫が、子猫のあまりの煩さに追いかけっこをするようになり、すっかり元気になったそうですよ。
新しい子を受け入れるか、受け入れないかは、ネコの個性によるところも大きいですが、自我が形成された大人の猫よりも、無防備な子猫のほうが受け入れやすい場合もあります。
私ならば、子育てスイッチが入ってくれるのを期待して子猫を迎えます。(早期去勢は必須ですが。)
どんな猫を選ぶとしても、先住ファーストで寂しい思いをさせないよう、気を配ってあげてください。
ID:JjK6icvOK2o
ご回答ありがとうございます。
今回投稿する前に検索した質問で、お見かけいたしました。
家族会議では3歳~7歳くらいのオス猫を検討しておりましたが、子猫の方がもしかしたら母性が芽生えて若返るのかもしれないとも、考えさせられました。
とはいえ愛猫はまだまだポインターでよく遊ぶほど元気で、おばあちゃんと呼ぶにはまだまだ若い愛猫です。
いずれにしても愛猫がストレスを感じないよう、トライアル中も間違いが無いようしっかり見守りたいと思います。
預かりさんを検討されてみるのはいかがでしょうか?
ID:8HHCv.mJDIo
ご回答ありがとうございます。
お返事が遅れてしまいすみません。
家族でよく話し合いました。
しかし、他所の猫が入れ代わり立ち代わりするのは先住猫にとっても多きなストレスと思われます。
私自身は預かりボランティアへの興味がありますが、家族からは「せっかく出会った猫ちゃんを手放しすのは寂しい」という意見もありました。
その気持もよくわかります。
せっかくご提案していただいたのに恐縮ですが、預かりボランティアは今居る先住を見送ってからでも遅くないという結論にいたりました。
沢山のご回答や、メッセージ、大変参考になるご意見ありがとうございました。
家族でよく話し合った結果、子猫(♂)をお迎えすることに決まりました。
実はすでに保健所から2匹の兄弟子猫を譲り受けて1週間になります。
子猫の世話に忙しく、なかなか書き込みに来れませんでした。
まだケージ越しでの対面だけですが、先住が威嚇しない程度にまで落ち着いたところです。
先住の夜鳴きも無くなり、新しい猫の存在にまだまだストレスを感じているようですが、寂しさは薄れたように思います。
また、先住と新入りの間でトラブルが起きた時は、相談させてください。
長くなりましたが、お話聞かせてくださった皆様に感謝いたします。
相談にのっていただきありがとうございました。
ID:2rnYGIgEq.I
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。