abcdefgh
79 / 0
うちの猫は2階の部屋で父ちゃんと寝るのが日課なのですが、最近猫が1階にあるこたつでしか寝なくなりました。
夜だけならまだしも昼間もずっとこたつから離れません。
最初は「寒いから」と言ってたのですが、あまりにも動かないので脚を悪くしたのかな?って思ったのですが歩き方を見ても脚が悪いようには見えないのです。
水飲み場もジャンプする時のタメが長かったします。
最近の変化と言えば吐き戻しがないご飯に変えた、体に肉が付いてきた、脚にハゲた部分を見つけたです。
ハゲた部分は怪我の跡はありませんでした。
何もないと信じたいのですがとりあえず情報を集めたいと思い書きました。
よかったら皆様の知識をお貸しいただけたらなと思います。
よろしくお願いします。
ID:9SHyx.EzeV2
2020年1月17日 05時44分ぺったんの多い回答
一番いいのは、動物病院へ行き検査してもらうことです。
うちの場合は、犬なのですが前飼っていた犬ががに股で歩いていました。
でも、特に痛がったり足を引きずったりすることもなかったので、そういう歩き方の犬かな?と初めは、考えてました。
しかし、成長するに従って椅子から床に飛び降りたり、と運動量が増えると時々悲鳴を上げるような鳴き方をするようになったので、病院に連れて往くと
関節が悪い。と云われ数日経ってこの状態なら手術。
と、云われ、数日後病院に行ったら
この調子なら今すぐじゃなくても。と云われ手術はしませんでした。
それから数年が経ち老犬になった頃、3本足で歩行するようになったので以前とは違う病院に行ったら、
先生が
この犬がに股で歩きませんか?と云われ、元々関節が悪かった。その関節が外れたまま成長して、筋肉に関節が巻き込まれてる。
今からその手術をするとしても、手術が大変でおそらくその手術に犬が耐えられないと思う。
私から診たら手術しない方がいいと思う。
それより家で、家族が毎日数回屈伸運動させればあげた方が。
と、云われたので手術はしませんでした。
何らかの疾患であった場合は、猫と飼い主に負担が掛かるので、出来るだけ早いうちに治療にとりかかったほうがいいと思います。
受診して何もなければそれはそれで良いのですから。
ID:kdYfDpq5ub6
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。