猫に関する質問

締切 質問No.5997

なぎん

なぎん

石川県 男性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

脚が悪いのかな?

うちの猫は2階の部屋で父ちゃんと寝るのが日課なのですが、最近猫が1階にあるこたつでしか寝なくなりました。
夜だけならまだしも昼間もずっとこたつから離れません。
最初は「寒いから」と言ってたのですが、あまりにも動かないので脚を悪くしたのかな?って思ったのですが歩き方を見ても脚が悪いようには見えないのです。
水飲み場もジャンプする時のタメが長かったします。
最近の変化と言えば吐き戻しがないご飯に変えた、体に肉が付いてきた、脚にハゲた部分を見つけたです。
ハゲた部分は怪我の跡はありませんでした。
何もないと信じたいのですがとりあえず情報を集めたいと思い書きました。
よかったら皆様の知識をお貸しいただけたらなと思います。
よろしくお願いします。

377

ID:9SHyx.EzeV2

2020年1月17日 05時44分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

たま姫

たま姫

大分県 女性

一番良い

一番いいのは、動物病院へ行き検査してもらうことです。

うちの場合は、犬なのですが前飼っていた犬ががに股で歩いていました。

でも、特に痛がったり足を引きずったりすることもなかったので、そういう歩き方の犬かな?と初めは、考えてました。

しかし、成長するに従って椅子から床に飛び降りたり、と運動量が増えると時々悲鳴を上げるような鳴き方をするようになったので、病院に連れて往くと

関節が悪い。と云われ数日経ってこの状態なら手術。

と、云われ、数日後病院に行ったら

この調子なら今すぐじゃなくても。と云われ手術はしませんでした。
それから数年が経ち老犬になった頃、3本足で歩行するようになったので以前とは違う病院に行ったら、

先生が

この犬がに股で歩きませんか?と云われ、元々関節が悪かった。その関節が外れたまま成長して、筋肉に関節が巻き込まれてる。

今からその手術をするとしても、手術が大変でおそらくその手術に犬が耐えられないと思う。

私から診たら手術しない方がいいと思う。

それより家で、家族が毎日数回屈伸運動させればあげた方が。

と、云われたので手術はしませんでした。

何らかの疾患であった場合は、猫と飼い主に負担が掛かるので、出来るだけ早いうちに治療にとりかかったほうがいいと思います。

受診して何もなければそれはそれで良いのですから。

2020年1月17日 14時06分

ID:kdYfDpq5ub6

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る