ねこザイル
93 / 0
1週間前に漁港で捨てられた子猫をボランティアの方を通じて引き取りました。
生後7〜8ヶ月の雄猫で、ボランティアの方いわく、甘えん坊で大人しい子猫...とのこと。
かなりボランティアの方に懐いていて、漁港でもボランティアの方のとこでも他の猫たちがいて引き取りからはじめて一匹だけの生活です。
引き取り1日目から夜鳴き、日中での鳴き声が止まらず
ですが、食欲や水分などはとってます。
触ろうとすると逃げますが、怒ったりはしません。
すぐに触らせてくれます。
獣医さんやボランティアの方に相談したところ、
・発情期はまだきていない
・鳴き声てきに親をさがしている
・甘えん坊だから撫でたり、遊んであげたりかまってあげる
と言われましたが、
声をかけたり、撫でたり遊んでいます。
子猫は鏡やガラス自分が写るものにも反応して、
毎日アオーンアオーンと鳴いています。
正直、どう対策をしたら良いのかと悩んでいます。
かなり寂しがり屋の子猫なのでしょうか?
ID:dM7KSeRtnD6
2020年5月9日 21時28分ぺったんの多い回答
1週間前まで仲間といたのですから、寂しくて鳴いているのかもしれませんね。
でも発情はまだ来ていないというのは疑問です。
7~8か月ならば交尾経験があってもおかしくないですし、今が発情期かもしれません。
その月齢で親を呼んで鳴くというのも、果たしてそうかなあ?と。
今は知らない「家」という空間に放り出されて不安で仕方がない状態なのでしょう。
ケージを用意してあげて周囲を布などで覆って、暗い所で落ち着かせてあげたらどうでしょうか。
使用していない部屋に入れることもアリかもしれませんが、結局は落ち着かなくて不安がると思います。
私は保護猫を譲渡するときは、必ずケージを用意していただきます。
人馴れしている子でも知らない環境へ行くと戸惑うからです。
まずはケージを用意することと、適齢期ですから去勢は早々に予約されることをお薦めします。
説明が下手で申し訳ありませんが、うまく伝われば幸いに思います。
今の状態では窓や玄関から外へ逃げ出す可能性は大きいので、脱走には十分に気を付けてあげて欲しいです。
ID:OZIUH3Wf2QI
ご返信ありがとうございます。
発情期はきてもおかしくないのですね、獣医さんには鳴いてる動画を見せての回答だったので...。
ゲージもボランティアの方からお借りしました。
日中と人間が寝るまではゲージに入れず、寝るときにはゲージに入れていますが暴れてしまっています。
去勢はしたいのですが、現在猫風邪の治療中のためワクチンも打ててません。なので去勢はまだ先になりそうです。
いろいろ詳しくありがとうございます。
朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
0
4
2