猫に関する質問

締切 質問No.6484

リエアリー

リエアリー

静岡県 女性
回答数

5

首輪は、いつからつければ良いですか

4カ月の仔猫です夕べ首輪が口にジャストミートしてしまい怖くて首輪をしてあげられません😭いつ頃つけても大丈夫ですか❓

1356

ID:PjwnkYy3PIY

2020年8月27日 01時22分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

くぅママです

くぅママです

鹿児島県 女性

必要ですか?

個人的な意見ですが、完全室内飼育の猫ちゃんには首輪は必要ないと思います。
首輪はデメリットが多すぎるからつけない方がいい!と私のかかりつけの獣医さんは断言しておられました。
ネットで首輪のメット・デメリットを検索してみてください。
多頭飼いの方や、外飼いの方にとってはメリットがあるかとは思います。
室内飼育の猫ちゃんの万が一というのであれば、マイクロチップの装着を考えたほうが得策だと思います。
首まわりに常に違和感がある、および鈴の音が常につきまとうのは猫ちゃんにとって相当のストレスになります。
どうしても付けたいというのであれば、安全装置のついた首輪をお勧めします。
首輪による事故、というのも色々調べて頂いたうえ結論を出して頂きたいと思います。

2020年8月27日 23時26分

ID:unyRkAk9RBM

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

人が見ている時ならいつからでも

慣れるまで首輪を取ろうと猿ぐつわ状態になってしまうのはよくあるので、首輪の練習の時は必ず見守ってください。
子猫に慣れさせておけば違和感なく首輪を受け入れてくれますが、成猫になってから首輪をつけようとするとすごく嫌がります。
なので首輪をつけるにもつけないにしても子猫の時から練習はしておいた方がいいと思います。
練習するときはつけた首輪に集中させずに、おやつで気をそらせたりおもちゃで遊ばせたりして楽しい時間を過ごしてください。
最初は練習後に首輪をとってあげて、だんだん長くつけていられるようにするといいです。
首輪に慣れてきて避妊去勢手術が可能なくらいに成長すればずっとつけていても大丈夫です。
首つりにならないよう必ず安全装置がついた猫用の首輪を使用して、指1本入るくらいの余裕を見てあげてください。

2020年8月28日 08時58分

ID:DVoqJolUV6Q

TMRにゃんこ

TMRにゃんこ

神奈川県 女性

くぅママさんと同じ意見です

猫はとても耳が良いと言われています。首輪はストレスだと思います。じゃらじゃら?がんがん?うるさくてかなわないのでしょうか。

2020年8月28日 11時53分

ID:ZvNIfcwqjEw

うみのるり

うみのるり

東京都 女性

首輪をつける理由はなんでしょう?

うちでは、あまりにも静かに足元にいて 何度か気づかずしっぽなどを踏んでしまったので 一時的に回避するため鈴付首輪を6か月くらいでつけました。

ほんにゃんはなるべく鈴が鳴らない歩き方を身に着けましたが、最初は気にしていました。

かわいいからつける というのだと 猫ちゃんの負担にしかならないと思います。

1歳過ぎてから、人の足元にいたり、気づいてもらわないと危ないと感じると なー と鳴いて教えるようになったので首輪は、ベランダに出る時など 不慮の出来事があって飼い猫とわかるとき以外つけていません。

4か月だとまだまだ うろちょろするので 気が付かず危ないということでしたら 音が小さい鈴付のものを探すのがいいと思います。
あとは、首輪も小さい猫用というか きちんと首周りのサイズを測って使ってあげてください。

うちは、小さめの子だったので 普通サイズはゆるゆるすぎて使えませんでした。
ネットなどでの購入は鈴の音が確認できないので、お問い合わせや口コミを利用して確認したほうがいいです。

ちょうどいい首輪のサイズは首周りのサイズプラス1センチ~2センチ 指が入るくらいだそうです。
まだ4か月だと もしかしたら 市販の首輪では 大きすぎるかもしれません。

他の方も書いていらっしゃいますが、首輪をつける目的を今一度考えて 猫ちゃんにストレスのないようにしてあげてください。

2020年8月29日 20時16分

ID:WnMozdn/VVA

nekomaru22

nekomaru22

岡山県 男性

なんのため?

お家に閉じこねておくなら、首輪はいらないでしょう。
無いと捕まえにくいですね。
首輪の変わりに、ちゅ~るで寄ってきますよ。

2020年9月5日 21時27分

ID:Ykzy0pT7UX.

リエアリー

お返事ありがとうございます。ゲージの中にいる時は首輪は、外しています。日中遊ぶときゲージから出したときに注意しながら首輪の練習をしています。ありがとうございました?

2020年9月5日 23時54分
リエアリー

リエアリー

静岡県 女性

ありがとうございました。

皆さんの意見参考になりました。ゲージの中にいるとき
私たちが寝る時もしもの事があっては、いけないので、首輪は、外して、日中遊ぶときは、首輪にならすように注意しながら首輪をしています。完全な室内飼いですが、どこにいるのかわからないけど事があるので首輪をしてゲージでは、外すの繰り返しをして首輪に慣れてもらいたいと思います。本当に皆さんのアドバイスを頭に入れて安全な首輪を慣らしていきたいと思います。皆さん。ありがとうございました😊

2020年9月6日 00時05分

ID:OSEEuREzOCA

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

2

首のフケ

こんにちは、質問お願い致します。 先日...

ゆーーり
ゆーーり - 2025/03/15
受付中
回答

3

ニックネームの変更

マイページでニックネームを変更する方法を...

旭竜太郎は
退会者 - 2025/03/16
解決
回答

1

病気の子猫と先住猫達の飼い方について

我が家に4匹の子猫(上2匹が8ヶ月と7ヶ...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/03/11
受付中
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23
受付中
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

部屋の電気(照明)について

猫好きな皆様、はじめまして(._.) ...

白黒が好き
白黒が好き - 2025/03/21
締切
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
解決
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
締切
回答

5

首輪してますか?

皆さん猫ちゃんに首輪を日常的につけておら...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2025/01/06
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る