とらじゅん
36 / 0
何度も猫アレルギーのことで質問して申し訳ありません。
7歳の猫が2匹いるのですが、基本今はほとんどこたつの中にいて、寒いからかあまり出てきません。
なので、今は花粉症の症状がひどいです。(ハウスダスト、スギ花粉、猫アレルギー)
猫アレルギーの方で、処方薬以外に何かサプリや、食品でアレルギー対策をしている方おられますか。
私は、処方薬だけだと、鼻は何とか抑えられているのですが、花粉や猫が活発に動き出すと、寝ているときなどに、喉がイガイガしたり、体が痒くなったりします。
一応今は、ファンケルの免疫サポートという乳酸菌と、フラクオリゴ糖(花粉症にいいという噂があり今月から試してます)を試しており、追加でDHAEPAサプリもとろうかなと思っています。
いろいろいままで試してきたのですが、やはり食事面で検査に引っかからない、食べ物で過敏性大腸症候群になるので、クシャミも連発するので、サプリは、どれも会いません。
今免疫サポートには乳酸菌とビタミンC,Dも入っており、免疫にいいかなと思い、それなら花粉にもいいかなと思って試しているのですが、これも飲んでるうちにまた会わなくなってくるのかなと心配です。
アレルギー性鼻炎の方、猫アレルギーの方でもいいので、薬以外に何か試してよかったというものがあれば、お願いします。おなかが弱いので、乳酸菌やキムチなど試したのですが、どれも過敏性大腸症候群で、すぐお腹が張って便が出そうな感じなのですが、トイレ行くと出ないのです。
便秘になったと思いきや、下痢になったりと、最近は便秘気味で、なかなかでなくて、出る気配はあるのに出ないのです。そのくせそういった発酵食品食べるとすぐお腹が張って、ガスがたまり、お腹が苦しいです。
一応朝と夜2回掃除もしており、掃除のときに窓を開けたりもしていますが、今は花粉が飛んでいるからか、朝はなんともないのですが、夜開けると、寝るころくしゃみが出ます。
何かあれる儀性鼻炎でこれはよかったよという対策がありましたら、教えてください。
何度も申し訳ありません。
ID:XLJ7cDNK/Xc
2021年3月6日 17時35分ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。
1
2
1
5
4
2
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。