ねこザイル
92 / 0
助けてください。
毎朝、妻へ寝込みに噛み付きにいきます。
ただの噛むではなく、噛みつき身体を捻り肉を引きちぎる
様な行動を行います。傷だらけになり、もう精神的にも限界に来ています。在宅ワークでもあるので世話や長い時間一緒にいる
事も多い為、頭を悩ませています。
年齢は2歳
ブルーホワイトのスフィンクスです。
何か良いしつけ等あればアドバイス頂きたいです。
ID:gOI3R1H1SAk
2021年5月7日 09時26分ぺったんの多い回答
うちの子も同じですよ。
朝起こしてくれるのはいいのですが、噛みついて顔を左右に振ります。
まるで猛獣が肉に喰らいついているかのようで、本当に痛いです。
子猫の時からではなく、大人になってからです。
こちらも馴れているので、来たら腕や足を隠したり押し退けたりの攻防戦に。
朝以外でもそういう行動をとる時があります。
私だけにとる行動ですが、夫よりも私に懐いている子です。
朝も私だけに。
決して凶暴な性格だから、ということではありません。
想像ですがKumoさんのお宅もそうなのではないですか?
噛み犬を躾けるように猫を躾けるのは困難です。
猫からすれば愛情表現の時もありますし、他人から見れば何でもない行動の一つのことも。
朝だけのことなら寝室に入れないことしか方法はないのでは?
ID:IFsmhThxodQ
お返事ありがとうございます?
お返事ありがとうございます。
非常に甘えん坊な一面もあります。
寝る時は、我々の夫婦の間に入って寝てきます。
噛み付いてくるのは、朝だけじゃないです。
色々と様子見てみます。
ありがとうございました?♂️
猫さんはペットショップからでしょうか?
子猫の時に母猫や兄弟猫に早くから引き離された猫さんは、社会化されてない事が多いので、噛み癖など加減がわからずに大きくなります。
2歳との事なので、出来れば保護猫の子猫などを迎え入れて、1から社会化を子猫と一緒に学んで貰うことをオススメしてます。
私は保護猫の預かりをしているのですが、兄弟、姉妹の子猫は一緒のケージで噛み癖などを学ばせていて、今まで噛み癖で悩んだ事は一度もありません。
選択肢があると思いますが、奥様の事を考えて寝室には鍵などをかけて愛猫さんを入れないことをオススメします。
ID:Myl.z0kSguc
お返事ありがとうございます。
購入はペットショップです。血統書では、
一人っ子の様です。
過去、寝室に入れない事をしましたが、
翌日の昼間に大暴れし、余計に手がつけられない状態になってしまった為、仕方なく入れている状況です。
2匹目の向かい入れも検討中ですが、
家の契約等の条件もある為、すぐには踏み切れない状況です。
ですが、社会を学ばせる為にもしっかりと検討したいと思います。
お返事ありがとうございます。
8年前に1歳で亡くなったねこが、しょっちゅう本気噛みしに来てました。
この子は6か月のときに主人がペットショップから買ってきた、アビシニアンでした。
売れ残りだったせいか、値段が安かったと主人は行っていました。
長い間ケージに入れられていたせいか、人をあまり信用してなくて、遊ぼうと手を出すと本気噛みしてきました。
遊ぶことも知らず、あまりにも怖いので、ケージに入れていました。
主人が一生懸命抱っこして慣れさせようとしたのですが、主人をかんでばかりで、主人の腕はミミズばれがいっぱいできていました。
かわいそうに、病気になってやっと静かになってから、出しました。もう噛む気力すらありませんでした。
病気でうずくまっている間、私は一生懸命看病したおかげが、やっと人を信用できたようで、私が撫でてあげるとやっとスリスリしてくれました。やっと慣れたころに亡くなってしまい、かわいそうな猫でした。
その後3か月後に、今度は保護団体から、当時3か月の猫が来ました。
2匹同じ施設から同じ年齢の子が来ました。来た当時また噛まれるのではと怖かったのですが、2匹でかみ合い、かけっこして、お互い強く噛めば、相手も強く噛み返してくるので、噛み加減がわかったみたいで、私たちには、甘噛みしかしません。
多分亡くなった本気噛みしかしなかった猫は、社会性もなく、孤独にケージで売れるのを待っていたのだと思います。なので、噛む力もわからず、どう遊べばいいのかすらわからなくて、今の猫たちを見ていて、本当にかわいそうでした。
もう1匹飼うこともいいのですが、前の猫の本気噛みに悩んで、飼育本を見てみると、猫と同じぬいぐるみを擁して、噛みそうになったら、ぬいぐるみに噛ませるそうです。
ペットショップの猫は、本当に売れ残ったら、ずっとケージの中なので、運動も足りてないのだと思います。
亡くなった猫みたいに、ストレスが溜まってしまい、人間を信用できなくて、それで今の子たちは保護団体から引き取りました。
まずは、猫と一緒に寝ないことだと思います。ひょっとしたら、ねこにしたら、今までコロナ以前は会社にみんな行っていて、ゆっくりと眠れてたのが、コロナで家にいることが多くなり、猫が休まらないのかもしれません。
一度会社に行っていたころのように、仕事中は猫と別室に行ってカギをかけて猫が入れないようにしてみるとかできないでしょうか。猫にしたら、環境が変わるのはストレスになるそうです。会社行っていたころのように、何時間かは、猫がリラックスできるように、猫の部屋は誰もいないようにできたらいいのかもしれません。
ID:XLJ7cDNK/Xc
お返事ありがとうございます。
皆様が言う様に、社会性を学ばせる為に噛んだら厳しく注意する様にしてみて様子を見てます。
数日ですが、少し噛まなくなってきてる感じはあります。噛みたいけど我慢してる感じです。一旦、様子見ながら皆さまから頂いたアドバイスを参考にしたいと思います。ありがとうございました。
何人か回答されていますが、
私も以前一緒に暮らしていた男の子に、しょっちゅう噛まれていました。
ときどき出血したりして、なかなか大変だったことを思い出します。
それが劇的に改善されたのは、他の猫を保護してからです。
他の猫と遊ぶなか、噛み方などの加減を学んだものと見え、それ以降は噛むこともなくなりました。
「社会化」というあたりが大きな要因である気がします。
けど、事情もありなかなかもう一人…ってのは難しいですよね。
誰か信頼できる猫飼トモダチがいれば、2週間ほど預けるのも手かもしれませんが…
ID:joFPzE4vlcE
猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
1
1
0
2
0
3
7
3
5