猫に関する質問

解決 質問No.7163

黒猫うめ

黒猫うめ

愛知県 男性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

完全に棲み分けするべきか?

初歩的な質問で、過去にも同様の投稿もあるかと思いますが、皆さんのご意見が伺いたいです。

1歳5ヶ月の男の子、1歳3ヶ月の男の子、5ヶ月の男の子の3にゃん家族で5ヶ月の子のみ去勢前です。

真ん中の子が昨日、突発性膀胱炎と診断されました(細菌性の可能性もあるとのこと)
原因として、ストレス性のものである事が多いと云うことで、思い当たることがあります。

先住の上の子はとても慎重さん(ビビリ)であり、下の子はまだウィルスチェック前でしたので、みな個々に別部屋にしており匂いのついたタオルやガラス越しの面会でお互いの存在を認識してもらう生活を2ヶ月半ほど送りました。

下の子のウィルスチェックの確定をもらい、そのタイミングで少しずつ同部屋で過ごしてもらい、1週間程でみな馴れてケンカや威嚇もないので上手くやれていると思っていました。

ですが元々真ん中の子は繊細でとても大人しいので、3にゃん揃っている時は他の二人を離れて傍観していることが多いです。

みな隔てなく同じ様に可愛がっているのですが、やはり真ん中の子には今の状態はストレスが強いのでしょうか?

こういった場合、少しずつでもなんとか一緒に暮らせる様に慣らしていったほうが良いのでしょうか?

それとも別部屋で個々にお世話したほうが良いのでしょうか?
とても迷ってます。

現在は日中は一緒に過ごし、夜ゴハンのあと各々自分のお部屋に戻ります。

長文になりスミマセン。ご意見お伺いしたいと思っています。
宜しくお願いいたします。

933

ID:fst.Kui8DBU

2021年9月29日 21時30分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Crazy Cat Mommy

Crazy Cat Mommy

東京都 女性

一緒で大丈夫です

こんにちは。病気の時や検査結果が出るまで長期で隔離をするなど、とても気を遣った対応をされていて素晴らしいですね。
猫同士が威嚇したり喧嘩をしないのであればこのまま一緒のスペースで暮らすことに問題はないと思います。猫にも人間と同じ様にとても気の合う親友とか、ただの隣人とかクラス分けがありますから。時には全く気が合わず全く仲良くなれない場合もあります。
又3匹だと関係が1:2になってしまうこともあるけれど、猫がそれを選んでいるなら無理矢理、全員親友にする必要もありません。重要なのは、それぞれの猫のプライベートスペースを確保してあげることです。例えばが専用ベッドを高めの位置(猫は高いところから下界を見るのが好きだし、安心感があります)に置くとか、隠れ家的な段ボール箱を用意してあげるとか。プライベートスペースは最低猫の数だけ用意してしたほうが良いです。
あとはジャラシなどを使って3匹一緒に遊べる時間も作ってあげると少し猫間の距離が縮むかもしれません。
寝室に猫は入れますか?もしそうなら、猫に開放して皆で一緒に寝るというのも、猫同士が、猫と人間の関係を深めることになります。あまり心配して構いすぎたり、可哀想と思いすぎるとそれが猫に伝わって不安にさせる事にもなるので、リラックスして接してあげてください。あとは充分に猫たちを観察して、ストレスの原因になるものがあるかどうか把握するのも大切です。原因究明して対策をとれば、ストレス性の問題はほぼ解決できます。猫時間は人間時間とは違うので、急がずゆっくり構えていってくださいね。

2021年9月30日 18時29分

ID:5Cgyk4hqcso

黒猫うめ
黒猫うめ

Crazy Cat Mommy さん

ご回答していただき、ありがとうございます。

現在 日中は上の子のお部屋でもあるリビングで皆で過ごしてもらい、夜ゴハンの後で各々自分のお部屋に行きますが、二部屋共に寝室も兼ねています。なので普段真ん中の子はお父さんと、下の子はお母さんと一緒にベッドで寝ています。

とてもわかり易くお教えいただき、気持ちも楽になりました。

アドバイスを念頭に、基本リビングで過ごしてもらってみます。リビングには三段ケージ、タワー、キャットウォークは設置してありますので、ある程度お部屋内で距離は取れる状態です。

また、皆で一緒に寝室で眠るのも実践してみます。

どうもありがとうございました。

黒猫うめ

2021年9月30日 20時58分
ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

すでに

上記の方が回答されていると思うのですが、飼い方はそのままで問題ないかと思います。
また、これも重複しますが、もう少し接点は多くても良いかもしれません。
うちの場合は、多少喧嘩しても接点は多めにしています。
1週間もすれば喧嘩は減りますし、1ヶ月もすれば仲間として暮らしたりします。
オス同士でおとなしく抵抗しない猫がいる場合、あまり深追いはしないものですし、そのあたりは猫自身が心得てます。
単純に逃げられる場所を作っておけばOKです。

そして、しばしばストレスが、みたいに話が出ますが、ストレスのひと言で問題が糊塗されてしまうのでご注意ください。
はっきり言って、餌ももらい放題、ノルマがあるわけじゃない、のんびり暮らしてる猫が、仲間猫の負荷ストレス程度で酷い病気になるなら、全ての猫が大変なことです。
獣医さんが原因を聞かれてもよくわからんから、ストレスでんな〜と言ってるケースが多分にある気がします。
無論、多少ナイーブなのもいますので、例外もあります。

その例外かもしれない問題の気になる点は突発性膀胱炎。
繊細でおとなしいというのも引っかかります。
この関係で仮説が2つ。
1:おとなしいため、他猫に気を使ってトイレ等を我慢することが多く、膀胱炎。
2:元々、腎臓か膀胱あたりに隠れ既往症を持ち、そのせいで地味に体調が悪くおとなしい。

このあたりをきちんと観察してみてください。
毎日、体温や体重、尿をチェックしておくと解りやすいです。
もし、トイレを我慢する必要のない状況が出来ているなら、可能性は2が高まります。
猫は腎臓系の病気がつきものですからね。
膀胱炎と相まって、加療の時に獣医さんに話してみてください。


また、本件に関係ある別件。
オス猫同士を一緒に飼う場合、将来的にもう少し年をとってくると、ものすごい喧嘩を始めることがあります。
これは2歳〜あたりから完全な大人になってくると、家庭内のトップの座を狙って喧嘩をするためです。
現状ですと2匹目がおとなしいため、自然と1匹目がボスのままいくと思うんですが、3番手が2歳を過ぎた頃、1番手と激しくやり合う可能性があります。
また、3番手がか弱い2番手を激しく攻撃、なんていう可能性もあります。
これは本能ですので致し方なのですが、その際はうまく隔離をしてしのいでください。(3番手を隔離)

2021年10月2日 00時12分

ID:LRjE0CO55uI

黒猫うめ

ヤモリさん

ご回答いただき、ありがとうございます。

うちの子達がお世話になっている所は県内でもかなり大きく、設備も充実した病院ではあるのですが、ご指摘の通り私も少し懐疑的な思いはありました。
しかしながら、知識に乏しい事もあり、そうなのかと、、、

そこでストレスの原因を考えた時、今回質問させていただいた事が1番最初に浮かんだので。 

上の子と真ん中の子はどちらも私にベッタリなので、お互いヤキモチでストレスを感じない様に各々お相手して、一緒の時は分け隔てないように接しています。

ご指摘いただいたおトイレについては、上の子の所には3台、お水も給水器含めて5ヶ所置いていますので、他の子に遠慮して我慢する事は無いかなと。現状観察している限りは大丈夫そうです。

将来的な関係性を考えた時、今はまだまだ小さく上の子達には敵わないですし、上の子、真ん中の子共に下の子を可愛がっているのですが、下の子は気が強くとても活発な子ですので、大きくなったら仰られる様な事になりそうです。

大変ご丁寧にわかり易くお教えいただき、取るべき対策がハッキリしました。
お教え頂いた事を念頭に皆が楽しく幸せに暮らせる様にお世話していきます。
ありがとうございました。

黒猫うめ

2021年10月2日 01時38分
ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

オス猫のストレス

追記しますね。

オス猫はメスよりも飼い主にむちゃくちゃ甘える性質を持ちます。
その為、オス猫を好む方もたくさんおられます。

一方で、甘える体質の割に、外向きには強気、みたいなのも面白い所です。

そして、猫で特徴的なのがヤキモチです。
同じように扱っているのに、それぞれ、自分が多くないと許しがたい!みたいな所があります。
その為、私のところでは、意図的にどっちかをかわいがってる風に仕込んでます。
例えば、うちの2番手は私にベッタリなので、他の猫をケージに入れてる隙に、2番手だけにちゅ〜る、みたいな具合です。
面白いのは、それで結構満足でいなくなるので、逆をしたりして調整します。
まぁ、猫騙しのたぐいなんですけど、それで満足してくれるならいいか〜みたいな感じです。

オスの場合は、親分=飼い主さん命令絶対!みたいにヒエラルキーをしっかりするとまとまりやすいです。

また、細かいことを言えば、猫の性格ごとにすこ〜しタイプがちがうので、やはり、よく観察してみてください。

よろしくお願いいたします。

2021年10月2日 01時48分

ID:LRjE0CO55uI

黒猫うめ

重ねがさねありがとうございます。

どう接してあげれば先住の上の子が満足し、かつ真ん中の子がヤキモチ焼かずに済むかとても迷っていたので、大変参考になります。

私も同様の対策を実践してみます。

ありがとうございます。

2021年10月2日 02時04分
クロ次郎

クロ次郎

大阪府 女性

少し違いますが

うちは最初の子が生後2週間ほどのメスを保護し、その半年後にオスの子猫を保護しました。
上の子は生後半年前に発情期に入ってしまったため、急いで避妊手術しました。オスの子猫を保護して1ヶ月後です。そのころは上の子は下の子を我が子のようにくわえて一緒に寝ていましたが、オスが5ヶ月に近づいてきた頃に、上の子があちこちで粗相するようになりました。オスはまだ去勢手術していません。砂を変えたり、場所を変えたり色々しましたが、結局、上の子と下の子のトイレを分けることで落ち着きました。下の子の去勢手術を終えると、オシッコはダメですが、うんちは同じトイレを使うようになりました。その後は仲良く一緒に寝たりしてました。

のちに猫好きの知り合いに聞いた話ですが、去勢、避妊手術前と後では先住猫(手術済)の態度が変わるそうです。術後は攻撃性がなくなるからかもしれません。オシッコの匂いのキツさも違いますし。
黒猫うめさんの一番下の子が未手術であることも何かしら上の子達に影響があるのかなと感じました。みんな男の子ですし、手術が完了すると仲良くしてくれるのではないかなぁと思います。

2021年10月5日 20時49分

ID:zPVZkSTlDOU

黒猫うめ

クロ次郎さん

ご回答下さり、ありがとうございます。

上の子がお迎え当時人馴れ出来ておらず、凄いビビリで ゆっくりと時間をかけて信頼関係を構築しました。4ヶ月程で驚く程甘えん坊の優しい穏やかな子になってくれました。

それもあり、 真ん中の子は元々優しく穏やかさんで 二人共下の子を可愛がってくれるので、焦らず慣らしてあげれば大丈夫だろうと考えていたのです。

真ん中の子が突発性膀胱炎と診断された事で私の考えが安易過ぎて、実はストレスを感じていたのかなと、申し訳なく今後どう環境を整えるべきか皆さんのご意見をお伺いしたいと思った次第なのです。。。基本 皆仲良くしているので上手くやれていると思っていたのですが。。。

ご指摘頂いた下の子の去勢ですが、お世話になっている獣医師の方針もあり、男の子は月齢6ヶ月以降でと言われており、来月末に行います。仰られる様に、私も去勢が済めば3にゃんの関係性や精神状態にまた変化があるのかなと思いました。

初歩的な質問に対して丁寧にお教えいただきとても参考になりました。

アドバイスいただいた事を念頭に出来る事を少しずつ実践していきます。

どうもありがとうございました。

長文になりスミマセン。

黒猫うめ

2021年10月5日 21時50分
黒猫うめ

黒猫うめ

愛知県 男性

ご回答ありがとうございました。

Crazy Cat Mommy さん

ヤモリ さん

クロ次郎 さん

ご回答いただき、本当にありがとうございました。
今回皆さんに頂いたアドバイスを気長に実践していきます。

黒猫うめ

2021年10月5日 22時10分

ID:fst.Kui8DBU

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

1

どうしても気になっている子猫がいます

今年の9月23日夕方頃、家の近くから子猫...

モコ二ー
モコ二ー - 2024/11/24
受付中
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
受付中
回答

2

仔猫が痩せています。

生後半年の三毛猫です。 保護猫譲渡会で...

ちーみー
ちーみー - 2024/11/30
受付中
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01
受付中
回答

2

新入り猫をお迎えしました

新入り猫をお迎えしたら、千住猫同士2匹が...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/30
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

去勢済みオス猫の擬似交尾について

2歳のオスわかっていますが、4ヶ月前に生...

ヤンチャマン
ヤンチャマン - 2024/12/02
受付中
回答

2

新入り猫をお迎えしました

新入り猫をお迎えしたら、千住猫同士2匹が...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/30
受付中
回答

1

先住猫と新入りの関係について

先住:5歳女の子(神経質) 新入り:...

どんくま
どんくま - 2024/11/20
受付中
回答

1

先住猫が新入り猫に飛びかかります

⚫︎先住猫 4か月のオス 保護猫 ワイ...

Yinyan
Yinyan - 2024/11/17
受付中
回答

1

7歳のメス猫同士です

1匹は先住猫で超ビビりでやっと少しずつ慣...

まな太郎
まな太郎 - 2024/11/16