いちごおばさん
90 /
4
現在猫1匹飼ってます
増やそうと思いトライアルしましたが失敗しました
いまは悩んでます
増やすか、増やすまいか?
ID:CqX2MtRC4gI
2021年10月23日 17時50分ぺったんの多い回答
失敗の判別期間はどれくらい取られたんでしょうか?
慣れるまで数週間から数ヶ月、下手すれば半年以上、もっと慣れないなんていう話もあります。
相性問題ですから難しいですけども。
うちのですと、早いので数週間、長いので数ヶ月ですね。
そして、1頭より複数の方が、猫も安定しますし飼い主も楽です。
うちの1stですと、3匹目がきてから、格段に落ち着きました。
これも猫の性格次第ですから、なんとも言えませんけどね。
私的には、殆どの2頭以上を強くおすすめします。
稀に1匹じゃないとダメなのがいるんですけどね。
しかし、野良だったらそんな事も言えないのでいかんとも?
ID:LRjE0CO55uI
1ヶ月位は見た方がいいですよ。
喧嘩と言っても傍目から見て喧嘩に見えるものは、猫同士でじゃれているだけで喧嘩じゃありません。
特に猫が若い内は、激しく猫相撲(猫プロレスとも)をしまくるものです。
この時、結構激しくギャオーとかやってたりしますけど、そういうものです。
NGなのは、かなり出血するほど激しいやつ、です。
これはどちらかが病気を持っていたりすると感染するリスクもあります。
また、お飼いになっている猫がメスですと、新入りがメスの方が楽です。
うちのケースですと
1stが2歳過ぎで我が家に来て、慣れるまで半年ほど。
×2になった時は、1ヶ月位(1stが激しい嫌悪で慣れるまで大変だった)
×3になった時は、2週間位(新入りが妙に人にも猫にも人懐っこく、楽だった)
×4になった時で、2〜4週間(猫同士で同世代のがなかなか合わなかった=今は猫相撲してます)
このような感じで、結構、時間がかかったりするものです。
逆に、最初からむちゃくちゃ慣れて相性のいいのもいます。
こればかりは猫の性格と出会いですからしかたないですね。
良いご縁がありますように。
ID:LRjE0CO55uI
どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。
2
5
2
1
1
3
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。