猫に関する質問

解決 質問No.7542

mn8

mn8
(退会)

回答数

2

賃貸の壁紙対策…どうか相談乗ってください

ペット可。新築。
2LDKのうち、11畳と6畳の2部屋、廊下少しを猫のスペースにしようとしています。

念の為、壁全面に爪研ぎ防止シートを貼ろう…
としていたのが安易でした。
猫は身体が大きくジャンプ力もあり、高い所も軽々届いてしまう為、
触られそうな場所全てとなると、かなり高額になってしまいます。
実際に作業してみても凹凸が多くて難しく、自力ではとても完成しそうにありません。
実家は壁がツルツルの木だったので、被害はありませんでした。

退去時の請求は覚悟の上で、猫が爪研ぎを始めたらそのポイントを対策して、
普段は爪研ぎ設置としつけで乗り切る飼い主さんも多いみたいですが、実際のところどうなんでしょうか?

新婚で私が連れてくる猫のことでもめています。
相手が怒り出すのも時間の問題です。
しかし実家には面倒を見れる人がいない為、連れてくるしかありません。
すごく困っています。
賃貸で飼っている方、相談に乗ってほしいです。

682

ID:jPiKKH4EDYw

2022年6月10日 15時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

猫は爪を研ぐもの

そんな事で怒りだすって・・・・・子供はもっとすごい事しますよ。

何歳で何匹なんですか?年齢が行けばしなくなりますよ。
ホームセンターでふすま位の大きさのつるつるの資材がありますよ。それを養生テープで張り付けて見ては如何ですか?2,3万は覚悟した方が良いですよ。

2022年6月10日 20時05分

ID:ZzFFE.xHrms

mn8
mn8(退会)

猫に怒るのではなく、押し問答が続いて私にイライラしてきているという意味で。
恥ずかしながら猫問題ではなく夫婦問題です。
ただでさえ新婚の過敏な時期に、相手は動物と暮らしたことがなくて、これから全く未知の生活が始まるので、仕方ないです。

とはいえ、やはり貼らない方向で解決しました。
ありがとうございました!

2022年6月10日 20時54分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

賃貸で保護をしています

アパートの大家さんには許可をもらっていて
中の様子も大家さんはご存じです。

長くなるのでメッセージしますね

2022年6月10日 16時21分

ID:vu1nzFklYMI

mn8
mn8(退会)

やはり貼らない方向で話がまとまりました。
本当にありがとうございました!

2022年6月10日 20時55分

関連する質問

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
解決
回答

1

保護主様への連絡について

先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫の...

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/27
受付中
回答

1

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
受付中
回答

1

ヘアケア商品の香りについて

頭皮の匂いに悩んでいて、ラッシュの現実頭...

ぷるにゃん
退会者 - 2025/01/25
受付中
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
解決
回答

3

猫しつけについて

猫のしつけについてアドバイス頂けたら幸い...

フッサリ
フッサリ - 2024/03/09
締切
回答

7

助けて下さい!子猫がハンターモードになり噛んできます。

とても久しぶりに猫を家族に迎えました。 ...

こえりん
こえりん - 2023/09/10
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る