abcdefgh
62 / 0
6/2〜から知り合いから殺処分されてしまうかもという事で保護猫を飼う事になりました。
野良だったので年齢は推定1〜2歳で小顔で小柄のせいかもしかしたら1歳にもなってないかもと医師から言われました。
まだそんな日数は経ってないので慣れてない分もあると思いますが主に夜になると玄関に向かって鳴き外出して!と言わんばかりの大声なので少々心苦しいです。
おもちゃで運動させて気を紛らわそうとするのですが、元々とても人懐こい子だった為か、おもちゃより私の手や足にスリスリしてきてしまいます😥
仕事が9〜12:30、15〜19時までで家が仕事場から近いのでお昼休憩は家に帰ってくるのですが、カーテンがボロボロになっていたりします。
まだ1ヶ月どころか1週間も経ってないので、そりゃ外のが恋しいだろうと思いますが鳴いてるの見ていると悲しいです。
一度ハーネス?をつけてお散歩をした方がいいのか、それとも継続で無視し続けてるで良いのでしょうか。
また、体にスリスリしてきてしまうのでおもちゃで遊んでくれるようにしたいのですがおすすめの物はございますか?
身内に猫かってる人がいないので皆様の知恵をお借りしたく質問させて頂きました。
ID:fmWa8CjzPaw
2022年6月16日 23時11分ぺったんの多い回答
一度でも外に出ると、そこはその子にとってパトロールしなければならない縄張りになります。
なので、散歩として出てしまうと、出たい!ではなく出なければいけない!とその子の中で本能としての欲求が出ますのでやめた方がいいです。
あと、いくらベストタイプの外れにくいハーネスであっても、暴れたら抜けてしまいます。
抱っこしていても、です。
今、逃げられたら、まだお家と認定していないわけなので帰る所がわからず、二度と会えないと思った方がいいです。
他の方もおっしゃっておられますが、今が堪え時です。
まずは1ヶ月、根比べです。
スリスリするよりおもちゃで遊べ、というのも他の方もおっしゃってますが喜ぶべきことでは?
甘えられる存在ができて、嬉しくてしょうがないのですよ。
思う存分やらせてあげてください。
そのうち、慣れてきたらいい距離感が出来てくると思います。
おもちゃと言っても、野良時代にそんなものなかったわけなので、何が好みなのかは上げてみないとわかりません。
手始めに猫じゃらしとか、転がして遊ぶボールのようなものを百均で見繕ってあげてみては?
目の前でヘソ天で寝てる姿が早く見られるようになったらいいですね
ID:bQSh76/1k2U
もと野良猫は、外の世界が生まれ育った場所、出たいと思うのは当然です。
家の中は、檻の中と感じている猫も少なくありません。
ぜひ散歩に連れて行ってあげてください。
体にスリスリは飼い主にとっても歓迎すべきことなのでは?
元野良猫でなかなか人に懐かなくて、決して触らせてくれない猫もいますよ。
猫は自由な生きものです。
強制的にさせられるのを非常に嫌います。
おもちゃが好きな猫もいれば、好きじゃない猫もいます。
こちらからなにかさせようとするのではなく、ほんにんのしたいようにさせるのが一番良い方法です。
ID:239RsitGgfg
3匹ママ
(退会)
野良ちゃんなら、今がその子の耐え時です。
外にいた子が外に出たがるのは当たり前で、家に入れるっていうことは覚悟がいることです。もし、散歩に出した時、万が一逃げてしまったらそれで最後になる事もあります。
子猫からハーネスで慣れている猫さん以外は基本的に反対です。
猫を飼うことは家がボロボロになります。
カーテンくらい猫に捧げましょう(^^)
うちも一目惚れしたソファーは猫のフリンジ作りの作品と化してます。
私だったら1週間から 2週間ケージに入れてそばで寝ます。体はきついですが。夜に大声で鳴いたら、なでて、ここがおうちだよって話しかけて落ち着かせます。体にスリスリしてくるくらい人に慣れているならきっと大丈夫だと思います。
ID:00DhacGFLDs
皆様仰ってますが、散歩はしない方が良いと思います。
まさみぃさんの言われるように、パトロールをしなくては!となったら、一生続くと思って下さい。
実例として…
私の叔母も猫を飼っていました。
室内飼いでしたが、可哀想に思いハーネスを着けて散歩に連れて行くようになりました。
住宅街ですし、少し行けば大通りや踏切があるような地域で、近所の猫飼いの方もそうして散歩に連れて行っていたから…と。
その猫さんの晩年、認知症を患いました。
年齢は15歳くらいでしたが、足腰は丈夫な為散歩には行きたがりました。
が、認知症の為に、今までの人間に合わせた生活時間を忘れ、本来の猫の夜型生活になり、夜中~朝方にかけて散歩に行きたがるようになったそうです。
それも何度も。
連れて行かないと泣き叫ぶので、叔母も連れて行かない訳にはいかず、猫が亡くなるまでの数ヶ月の間、旦那さんと交代しては、昼夜逆転の生活で散歩に連れて行ってたそうですよ。
夜中に連れて行っても、数時間後の朝方にまた行きたがったり、帰って来て家に入った途端行きたがったりと、凄く大変だったと言ってました。
我が家には外猫がいて、数年前に現れた野良雄猫がとってもしつこい子で、それまではひとりでパトロールしてた子ですが、その子が現れて以来、私が散歩に付き合う事を望むようになり、毎日夜になると一緒に散歩です。
その雄猫はご縁があり保護され、里親さんも見つかり、うちの町内からはいなくなりましたが、それでも散歩に付き合わされてます(^_^;)
この数年間、毎日です。
雨の日も台風でも、雪が降ろうが熱帯夜でも、毎日。
私の体調が悪くても、行かない日はありません。
熱があろうが頭痛や腹痛が酷くても解熱鎮痛剤を飲み、風邪をひいて鼻水や咳が出ていても風邪薬を飲み、体が重怠くて動きたくなくても、ぎっくり腰をやっちゃってもコルセットをして行きます。
この子は触れない子なのでハーネスはしませんが、薬が効くまで、体が少し楽になるまで待たせる事は出来ても、行かないと何度も何度も窓の外で呼ぶので、例え真夜中になっても1日1回はお付き合いです。
お陰でお巡りさんから不審者扱い、職質されそうになる事もあります。
ぷりぷりお尻を振って歩く姿は可愛いですが、正直しんどいですよ?
嫌になる事もあります。特に熱帯夜の時とか(笑)
町内を軽く一周なので、距離はさほどでは無いけど、タオル1枚汗で搾れるくらい濡れますからね(-_-;)
先を見据えると、今暫く我慢の時と耐えるほうが、猫さんも主さんも楽ですし、甘えてきたら沢山撫でて甘えさせてあげたら、そのうちおさまると思いますから、頑張って下さい。
長々と失礼いたしました。
ID:KDRl.5dVk2c
ども。はじめまして。
我が家には4匹の猫がいますが、そのうちの1匹が今同じように玄関ドアに向かって、かなり鳴きます。
一歳の時に引っ越したばかりの自宅から私の不注意で脱走させてしまいました。
ペット可マンションで登録してたこと、人懐こい猫でしたので管理人さん達に捕獲され保護され戻って来ました。それ以来、トラウマになったのか?外に出たがることも収まりました。しかしながら1ヶ月くらい前にはずみで玄関から出てしまい、その時はすぐに抱き抱えて部屋に戻しました。その時以来、玄関ドア前に座りかなりしつこく鳴くようになってます。
外に出たがる猫にハーネスをつけたら大丈夫というのは気をつけてるべきかと思います。ハーネスをすりぬけて自分が行きたいところに行くのが猫。
うちの子は皆ベタ甘ですが、外に出てすぐに捕獲出来ると思うのは一匹だけ。その子も飼い主と一緒に外に散歩に行くという犬のような習慣はないと思います。
猫とは根比べになりますが、諦めさせることも愛情です。迷子掲示板には外に出てかえって来ない、散歩中脱走した猫達がたくさん。
自宅で飼うと決めたのならそれを守り通すのも飼い主の義務だと思い、少々鳴き声が勘にさわることもありますが、試練ですのでお互いに頑張りましょう。
うちでは夜泣きの激しい子にはジルケーンというサプリを与えています。激しい夜泣きや布団への粗相もかなり穏やかになりました。
あとは良く遊んでやることかな?ウールボウルやじゃらしでしっかり遊んであげます。手が離せない時は、イフユーキャッチなどの電動じゃらしなどで気をまぎらわせてやってます。
ID:EUxTsm9zGyo
猫ちゃんの気持ちを汲んで散歩に連れて行ってあげた方が良いのかと考えてくださる親御さんに巡り合えた、さえばしさんの猫ちゃんは幸せですね。
一緒に生きていくなら、お互いに折り合いをつけなくてはならない部分もあります。
本人(猫)の気持ちを優先したい気持ちも理解できますが、お外で暮らしていた時代のようにトイレ以外の場所でトイレをされたら困りますでしょう?
トイレはトイレで、というお約束という名のしつけの上に、一緒に暮らしていくことも可能になってきます。
お散歩もしなければしないで済むように、今は頑張ってみてください。
お散歩は我慢してもらうけれど、カーテンや家具の方向は大人が妥協してあげてください。
皆さん仰るように、一緒に遊んで甘えさせてあげて、お外より安心安全な楽しさと安らぎを教えてあげてください。
ID:pAGGvrJU1SE
愛護動物飼養管理士とペットシッターの資格を持っている者です。
みなさんのおっしゃる通り、今が耐え時です。
ハーネスはお勧めしません。猫は液体と言われていますのですぽ抜けます。猫さんは抜群に記憶力がいいので、鳴いて出してもらえると記憶すると鳴き続けます。ガン無視してください。
おもちゃにあまり興味を示さないということであれば、段ボールでかくれんぼ出来るものを作ったりされるといいと思います。段ボールに穴をあけて、そこからおもちゃを出し入れしてハンター気分を満たしてあげるといいと思います。キャットタワーは用意していただいているでしょうか? 猫は上下運動が必要な動物なので、キャットタワーがあるとお外を見てニャルソックをして楽しみます。
スペースの問題がありますが、いろんなタイプがありますし、ポールタイプのものは野性的な猫さんにピッタリです。カーテンがボロボロになるのは登りたい欲求があるのだと思います。
段ボールハウスの作り方はネット検索すると色んな方が、いろんなタイプのものを作っていて楽しいですよ!
猫ちゃんの命を助けてくださってありがとうございます。楽しんで素敵な猫ライフを送ってくださいね♪
ID:SHiNOByvKVY
うちにいる9歳の猫キジトラと黒猫も個人の保護団体から3か月のときに来ました。
保護団体の方が言うには、2匹とも殺処分一歩手前で、保健所から個人の保護団体に電話があり、この2匹を引き取ったそうです。
我が家に来た時は、保護団体の方がよほど上手に保護されていたのか、私の家に来た時は、キジトラがやはり、ケージから出たくて、ずっと泣き続けでした。黒猫はケージの隅でじっとしてました。
翌日ケージから出したらキジトラは人なれしていて、すぐあまえてスリスリしたりしてました。黒猫は部屋の隅にいて、人が来るとにげて隠れました。この子は慣れるのに1か月かかりました。
このきじとら、家に慣れてきて、あるとき洗濯物をベランダに干すのに、猫がまだいないときは、窓を開けっぱなしで干してたのですが、猫が来て同じようにしてたら、キジトラがベランダに出てきてしまったのです。
慌てて中に入れて、網戸にしました。その後も冬の暮れにおおそうじで、窓の掃除しているときに、やはり出てきてしまって、また家に入れました。
黒猫は全く窓が開いてても、関心なしです。
やはり元野良猫なので、出たかったのでしょうね、その後も私がベランダに出ると、窓まで来てじっと見ていました。
9歳の今はあきらめたのか、主人がベランダにこの前出たときに窓開けっ放し網戸もせずにいたのですが、もう出ようともしませんでした。洗濯干しているときも外をうかがうことはなくなりました。
最初は、出たがるかもしれませんが、出してしまうと帰ってこなくなるかもしれません。
まだ保護して間もないのですよね。二度と帰ってこなくなるかもしれないので、出さないほうが良いです。
だんだん猫もあきらめます。
まだ1週間もたってないのなら、スリスリしてくるのなら、撫でてあげるだけでもいいと思います。
徐々に慣れてきたら、おもちゃで遊んでくれるようになると思います。今は撫でてあげてください。
ID:2Du58fFM/IM
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
2
1
0
3