るな@ちい
51 / 0
一緒に暮らして7ヶ月の保護猫について相談させて下さい。
成猫の女の子で、触られることを怖がります。
私としては尊重してあげたく、ゆっくり仲良くなろうと特に無理に触ろうとしていなかったのですが、爪切りの為になんとか捕まえて動物病院に連れて行った際に、『触る練習をしないから、キャリーに入れるのも苦労する。爪も切らせてくれないんだ。』とお叱りを受けてしまい、とても落ち込んでいます。
パンチされても嫌がられても、触って慣れさせるべきなのでしょうか。
保護主さんと暮らしていた際は、ご飯を食べる時は触らせてくれていなようなのですが…我が家では全く触れません。すぐに逃げていきます。
初めて猫を飼いどうしていいか分からず、皆様のアドバイスを頂けましたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
ID:0HzxbBR8k.c
2022年11月18日 18時55分ぺったんの多い回答
こんにちは。
アドバイスにはならなくて申し訳ないですが、獣医さんのお叱りの言葉、あまり気になさらずに。
ハッキリ言ってしまうと、撫でろ撫でろと甘えてくる子でも、キャリーにいれるのも爪切りするのも難しいです。
進んで自分から…の子は珍しいくらい(苦笑)
我が家は仔猫から育ててる子達ばかりですが、最初の頃はキャリーに入れるのが抵抗無かった子でも、何度かキャリーに入れ病院に連れて行ったりすると、キャリーに入る事を嫌がるようになります。
キャリーに入れる為に捕獲する際には、いつも通り振る舞っていても、何故か察知して隠れます(笑)
爪切りも同様で、そもそも拘束されるのが嫌なのが猫なので、爪切りの為に抱っこすると逃げようとしますし、爪を切ろうものならば怒って噛みつく子もいます。
そんな子達ですが普段はとても甘えん坊で、私にベッタリです。
なので、我が家も病院で爪切りしてもらってますよ。
ただ、爪切りは慣らしていく事が出来るので、まずは触れるようになってからですかね。
うちのかかりつけの先生は、無理なら病院連れて来てくれれば切りますよ~と言って下さるので、そんな怒り方をする先生がいる事にビックリでした(^_^;)
上の方で爪切りをしなくていいと仰る方がいますが、室内飼いの猫さんは切ってあげないとダメです。
外に出す子であればアスファルト等で爪が削れるので、爪切りは滅多にしなくていいですし、他の猫と喧嘩になった際に爪が切られていると逆に危険という事は、獣医さんにも言われています。
ですが、完全室内飼いの場合は、そこまで爪が削れる環境ではなく、伸びすぎると肉球に刺さるようにもなるので、家猫さんは飼い主が切るなり病院で切ってもらうなり、管理してあげる事が必要です。
あまり気負い過ぎずに、ゆっくりお互いに慣れていきましょう!
頑張って下さいね(^^)
ID:KDRl.5dVk2c
こんにちは。
コメントありがとうございます。お優しいお言葉に涙が出てしまうくらい救われました。本当にありがとうございます。甘えん坊の猫ちゃんでも爪切りは嫌な物なんですね…キャリー察して隠れてしまうなんて可愛いです!笑
爪は危ないとので、今後も切ってあげたいな…と思っています。気長に、仲良く頑張っていきます。少しずつ仲良くなれますように…!
無理に触ろうとすると、猫の心に恐怖心が植え付けられ、ますます拒否反応が大きくなります。
猫にも色々背負っているものがあります。
捕獲されて家猫にされ、保護主から、里親へと環境が転々とし、いろんな思いがあるはずです。
容易に心を開かなくて当然です。
辛抱強く接して、猫の方から寄ってくるのを待ちましょう。
はじめは懐かない猫ほど、いちど懐いたら深い絆が出来るものです。
爪切りをしなくちゃいけませんか?
猫のことを思うのなら、なるべくしないで下さい。
猫の爪は、人の足の指と同じぐらい大切な役割を持っています。
爪がないと踏ん張る力が出ず、走ったりジャンプしたりできにくくなります。
https://www.neko-jirushi.com/diary/263335/
無理に触らない、爪を切らない。
猫の自由をできるだけ尊重してやれば、猫も心を開き、真の友情を築けると思いますよ。
ID:239RsitGgfg
ぱおろさんの子がどうかは分かりませんが、
保護されるまで野良だったような子なら長期間触らせないのは一般的な反応な気がします。
でも獣医さんに言われると気になるところですね。
自分の慣れてもらう方法としては、
チュールとか猫の反応がいいエサを使って徐々に近づいてきてもらうように仕向けるでしょうか。
1.チュールだけ出し、飼い主退室。まずは安心して食べてもらう。何日か繰り返す
2.チュールを出すが飼い主同室。飼い主は2m以上離れて食べないなら退室。その距離で食べるようになるまで続ける。
3.2同様に1.5m、1mと距離を縮めて飼い主の足の上に乗れるくらい近づけるようする。これも何日か繰り返して慣れさせる。猫が離れるなら無理しない
4.ごく近くまで来ても逃げなくなったら手をゆっくり顔に近づける。(保護時のトラウマか掌が苦手な子がいるので手の爪の根元を見せるような感じ)猫の首が引くようならもう触らない、触れるようになるまで繰り返し。
保護猫カフェに行ってたころは気難しい子もだいたいこれで触れるようになりました。
あとは「猫 触る方法」とかで検索してもいろいろ出てくると思います。
上記のような方法を使わなくても、毎日のエサ出しとトイレ掃除だけやってたらある日突然慣れたなんて話も聞くので、あまり深刻にならずにお世話を続ければよいのではないかと思います。
ID:poTo4BbyOVY
コメントありがとうございます。少しずつ彼女のペースで…思っていた時の獣医さんの言葉で自信がなくなっていたのですが、これからもゆっくり頑張ろうと前向きになれました。具体的なアドバイスまでありがとうございます。今日からチュールで試してみます。
知人の家の猫で、やはり同様にもう何年も一緒に暮らしているのに、
爪を切らせてくれず、病院にも連れていけないという子がいます。
その人の場合は、最近市場に出ている、
爪切り不要の爪とぎ、なるもの(ググってください)で
とりあえず爪切りの問題は解決したようです。
類似品がたくさんあってどれが当たりなのかはわからないのですが…^^;
ただ、お悩みの問題は、猫さんが今後必要な医療を受けられるように
人馴れさせたい、ということだと思いますので、
爪切りの問題だけ解決すればよいというわけでないのと思いますが、
とりあえず、こういったものもありますよ、ということだけお伝えしてみました。
ちなみに、うちの子も最初は爪切りができず、
病院に連れて行って切ってもらっていましたが、
ある日、キャリーの中で吐いてしまい、それを見て、
そんなに病院が嫌いなら、と腹をくくって、
「噛みついてみやがれ!ひっかいてみやがれ!」
くらいの覚悟で自分で爪切りをしてみました。
結果、うなったり泣きわめいたりしましたが、
なんとか爪を切らせてくれ、
今では(まあまあ)難なく切らせてくれるようになりました。
1歳程度だったからかもしれないですけど^^;
仲良くなれるといいですね!
ID:uIjfvUMKPYA
こんにちは。
コメントありがとうございます。爪切り不要の爪研ぎ、効果あるのかな…?と思っていたので、情報とても参考になります。ありがとうございます…!色々買って当たりを探してみたいと思います。
病院とても苦手な猫ちゃんなんですね。ご自身で切らせてくれるようになったなんて、猫ちゃんもころころころっけさんもすごいです…。私も根気よく仲良くなれるように頑張ります。お優しいコメントとアドバイス、本当にありがとうございました。
ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。
1
1
0
2
0
1
2
1
4
1