Sugar.s
1
新しくきた子猫に先住猫が猫パンチするようになりました。 初めは怖がって逃げていたり威嚇したりしてたのですが、この猫は何もしてこないとわかったのとシャーや唸る威嚇が通用しないとわかったので強気に出てきました。 (新入りは元々たくさんで育ったので猫に対して恐怖心などは、ないようにおもいます。) 先住猫は初めは恐怖。今は怒り。そんなかんじです。 まだうちに来て1ヶ月ほどです。 子猫(およそ5ヶ月)甘えた声で先住猫に甘えにいきますが先住猫のパンチはこのまま時間をかけていけば収まるでしょうか…。
ID:OgGcWrD4iMQ
まさみぃ
0
回答が付かないようなので。 過去トピでも似たような質問が多々あります。 猫の関係性は時間と共に変化します。 猫のことは猫同士に任せて見守ってあげてください。
ID:8a9bivIe08Y
先住猫11歳、新入り猫4ヶ月。 同居生活を初めて2週間です。 先住猫は比較的 新入りに寛容だったのですが 新入りが子猫の為 絡みがしつこくて 最近になって 近づくと猫パンチや 軽く噛み付くようになってしまいました。 それでも子猫の方は甘えたくて 近づい...
飼い方・しつけ » 多頭飼い
3
先住猫と新入り猫の関係について悩んでおります。 2週間前より新入り猫をトライアルし始めました。2匹の仲は一緒にプロレスしたりくっついて寝たりとまずまず良好に見えます。 ですが、先住がおもちゃで遊ばなくなりトイレの回数が不安定になったことが気になります。まずおもち...
病気・ケガ » 病気全般
過去にネコジルシにて、保護猫兄弟をお迎えした者です。 ここ数日ずっと仔猫の声が聞こえており、母猫がいるか、兄弟が居るか様子を伺っていましたが、他の猫は見当たらない上、足を引きずっているのに気付き、居ても立っても居られなくなり保護しました。 病院に連れて行き、足の...
里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫
3匹の猫を飼っていましたが、新たに1匹を引取りました。 先住猫(♂4才・♀3才・♀2才)、新たな猫(♀6ヶ月) 先住猫(♀2才)と新たな猫(♀6ヶ月)が、2ヶ月経っても仲良くなりません。ウ〜、シャ〜と威嚇しあって、この先仲良くなるにはどうすれば宜しいのでしょうか...
その他 » その他
2
はじめまして 多頭飼いの猫同士の対面について知りたく質問させていただきます。 先住猫女の子5歳と先住猫男の子3歳がいて そこに最近兄妹子猫2匹共に6ヶ月を迎い入れました 子猫を別部屋ケージ飼い&部屋で遊ばせ隔離生活をしています。 今で50日ほど...
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
質問内容に良く前に現状と流れから 4/...
ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...
我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...
生後4週間の保護した子猫を育てています。...
先日13歳で猫が亡くなりました。でももう...
今、先住猫♀(4歳)と子猫♂(3ヶ月)が...
家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...
8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...
子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...
こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...
強行軍❗️
あめちゃ
91 / 4
先が見えない‥
イトチン
125 / 2
退会のはなし
nekonoron
140 / 0
風船🎈
ちびえみりん
78 / 6
SUKI★KIRAI★ラプソ...
AAD
84 / 2
寒がり
Fみぃ
78 / 1
0272:05/18(日)~...
T・N
104 / 4
万博行ってきましたー!
オノリキャップ
72 / 2
大野バラ公園2025③(猫話...
いちごおばさん
97 / 10
ミルキー🐱とミルキークイーン...
まりっぺママ
172 / 2
私の子猫が逃げました😭
Katsu1601
119 / 0
今日はお出掛け〜
くさま
82 / 2
🍣ねこ
Hi6
103 / 0
5月の団地の風景..🐔🍀
猫坊
㊗️お姉ちゃん水泳部入部🏊...
もえk
67 / 2
【保護63日目】信頼関係
ルティレ
50 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。