猫に関する質問

締切 質問No.7814

のえつむ

のえつむ

静岡県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

先住猫のストレスについて

先住猫11歳♀ 新入り4ヶ月♀
同居し始めて1ヶ月と10日ほど。

同居して3週間くらいの時に
先住猫からの 教育的指導が始まり
時々 激しいマウントもありますが
ほっておいたのですが。

ここにきて 先住猫が 新入りが近づくだけで
シャーシャーと威嚇するように
なってしまいました。
特に朝は機嫌が悪く すれ違うだけで
威嚇します。
手も出ますが 怪我をするほどではなく
新入りも 平気で近づいていき
余計に先住猫の威嚇がヒートアップする
感じです。

昼間はそれぞれ 別のケージで過ごしているので
ずっと一緒 という訳ではありませんが
初めはうまくいってたのに
途中で威嚇し始めるなんてこと あるのでしょうか

何か対処はありますか?
先住猫はもともと気難しく
興奮すると手がつけられない事もあります。

885

ID:AgzWKZM8vio

2022年12月15日 09時43分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

初めは遠慮してたのでしょう

だんだんお互いの本性が出てきた、と私なら捉えます。

猫の保護ボラをしていますが
保護っ子が出入りするたび、我が家っ子の誰かしらの新しい性格が見えてきます。
あら、あなた本当はそういう性格だったんだ、という感じで。

相方だった子が亡くなってから、かまってちゃんになった子もいますし
人見知り、人馴れしなかった子が2年かけてスリゴロになった子もいます。
時間が経過するにつれ、関係性は変化するものですよ。

最初はお互い遠慮がちだったけど
ここにこのままいるんだと認識→それなら礼儀を教えねば!!!
ちょっかい出してくる→新入りのクセにいつまでも舐めてんじゃねぇ!!!
かなぁwwwと思います。

怪我をしない程度ならば、猫同士に任せておいていいと思います。

2022年12月16日 17時20分

ID:8a9bivIe08Y

のえつむ
のえつむ

ありがとうございます。
先住猫が元々気難しい子な割には
スムーズに行ってると思っていただけに ここにきてのシャーシャーは
こっちの気持ちまで削られます(^-^;

でもまだ1ヶ月ちょっと。
怪我するほどじゃないので見守るしかないんですね。
「新入りのくせに舐めんじゃねー!」
まさにそんな感じ。。
ありがとうございました。
ちょっと気が楽になりました♪

2022年12月18日 19時59分
優允

優允

福岡県 女性

4ニャン飼ってます^^

初めは先住猫がシャーシャー言ってました^^
子猫がそのうち本性出して猫パンチを先住猫に繰り返し、
立場逆転w

ですが、最終的に先住猫と後からの子たちの力関係が定まって(もう二年強になります)
今は、それぞれわきまえて、時々猫パンチで遊んでる感じですw

とりあえず、「ごはんとか遊んであげること」
を一緒にいて楽しいと捉えてもらう為に、
4にゃん一緒に(先住猫優先で)ルーティンの毎日です💕

あんまりひどい時は、気をそらす「音」とか、大好きな猫じゃらしで釣るとかしてますw
何かとご心配ですね。。愛情たっぷりでにゃんこ達の幸せ願ってます♪

2022年12月24日 23時59分

ID:.j57Fjqy56g

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

親子猫、 仲良しだったのに、、。

初めて質問させていただきます。大変困って...

たににゃん
たににゃん - 2025/07/09
締切
回答

1

ノルウェージャンフォレストキャットの餌

7歳になるノルウェージャンの餌を何にする...

づね
づね - 2025/07/10
締切
回答

1

新入りと先住猫の馴れについて

新入り猫♂が来て5日目です。 先住猫...

かるはに
かるはに - 2025/07/12
解決
回答

3

一日に必要なカロリー目安に足りていないが増やすと体重が増加する子

来月で2歳になるミックス(元野良の保護猫...

まりごす
まりごす - 2025/07/14
受付中
回答

3

どう接していいものか?

先月6歳の保護猫さんをお迎えしました。こ...

からもに
からもに - 2025/07/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

この先、仲良くなることがあるのか不安です。

先住猫(推定7歳︎︎ ♀元野良猫)につい...

ぴょにー
ぴょにー - 2025/07/01
締切
回答

2

新入り子猫のケージ使用について

こんばんは。 文章を書くのが不慣れなの...

じゃい子
じゃい子 - 2025/06/12
解決
回答

3

6歳の先住猫と1か月の子猫

お世話になります。 このたび2匹目とし...

ZOZOマリン
ZOZOマリン - 2025/06/08
締切
回答

1

先住猫と子猫の相性について…

今、先住猫♀(4歳)と子猫♂(3ヶ月)が...

ナマイモ
ナマイモ - 2025/05/21
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る