あさたした
0
仲のいい2匹の猫がいるのですが、お互い白血病キャリア、エイズキャリアということもあり部屋を分けて飼おうかと悩んでるのですが、いずれ猫たちは慣れてくれるものでしょうか?
ID:KjAdnEFXP2Y
回答はありません
2
白血病の子とそうでない子を育てています。部屋を別にして、接触させていませんが、一度キャリアの子がなめたチュールを、他の子が少しなめてしまいました。 白血病はこの程度で移ってしまうものなのでしょうか?。
病気・ケガ » エイズ&白血病&FIP
つい先日、猫ウイルス性鼻気管炎キャリアのある子猫を保護しました。何度かくしゃみをして涙もぼろぼろ流れているような状態なのですが、やはりある程度看病して落ち着くまでは里親募集をしない方がよいのでしょうか? 我が家には先住猫がいるため、子猫は別の建物で隔離した上で治療して...
里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集
現在7匹の猫を飼っています。 1匹がエイズ(発症はしていません)です。 キャリアの子は部屋を別にしていますが、 在宅中は部屋から出たがる為に 目の届く時に数時間部屋から出してあげています。 普段は皆それぞれキャリアの子との距離を保ち、問題なかったのですが、...
3
一週間ほど前、外猫を保護しました。 10歳過ぎくらいのオス猫で、餌やりさんのいる野良猫です。 保護した理由は餌やりさんが入院し、空腹でやつれていた為です。 病院に連れて行くと、ダブルキャリアでした。 鼻づまりがひどく、呼吸しづらいため、抗生剤を処方され飲んでいま...
初めて質問させて頂きます。 我が家ではエイズキャリア1匹、ノンキャリア2匹の計3匹の猫がいます。 先日家の中に知らない子猫が迷い込みました。 鼻詰まりと涙が出ていたので病院へ行くと猫風邪との事でした。エイズと白血病は陰性でした。 注射とお薬で症状は良くなり、...
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...
質問内容に良く前に現状と流れから 4/...
1
ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...
我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...
生後4週間の保護した子猫を育てています。...
8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...
子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...
こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...
1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...
夢で逢えたサラン
Kano.
235 / 16
ごろーんごろーんのびーのびー
ちびえみりん
83 / 6
0271:05/11(日)~...
T・N
105 / 6
5月は👛💸がでるでる😨
コテレオミー
115 / 0
もち 餅 モッチモチ〜♪...
su-nya
56 / 0
ローマ2歳
ペスの母
85 / 0
爆弾グンちゃん
らぶかち
182 / 0
フライングバースデーฅ^...
harinee
113 / 2
わが家のアンモニャイト特集💕
コハイロ
173 / 0
にゃんこ。
てくちゃん
156 / 0
団地とその周辺を巡る..🐘🌿
猫坊
80 / 2
【保護55日目】ハチコの新触...
ルティレ
55 / 0
猫なしの生き物図鑑
猫又三郎
110 / 1
すっかり忘れていた
イトチン
178 / 2
頑張って組み立てた甲斐があっ...
眠眠
60 / 0
コレはホクロ?メラノーマ?
くさま
146 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。