あめちゃ
70 / 2
先日こちらで社会性のない2歳前の先住猫と野良育ちの1歳前のトライアル中の猫ちゃんの事で相談させて頂き励ましとアドバイスを頂きました。
2匹目を迎えた時必ずやってくる試練に試行錯誤しながら見守る事が大事と言い聞かせて数日経ちます。
トライアル中の子は人慣れしていない段階でのスタートでしたが今ではこたつの中でへそ天で爆睡です。
先住の事が大好きでなようで、ついて周り側でコロンと横たわり恐る恐る近寄りグルーミングを始めますが
そういう経験が無い先住は受け入れられず噛みついてしまいます。
それも首ではなく喉とかお腹で、たまに毛を逆立てて唸り声をあげて噛みつくので悲鳴をあげています。
今日は喉元を噛んだまま離さなくて今にも窒息するんではないかと思うような事があり思わず大声をあげてしまいました
そんな事があっても先住の側に寄り添って行くトライアル猫を見てるととても可哀想でなりません。
幸い先住もトライアルちゃんも体調を崩す事なくごはんもちゃんと食べており、たまにお互いの食べ残しを食べあったり水トイレも2つありますが2匹で共有しています。
ただトライアルちゃんはもう1才前なのでキャットタワーもうキャットウォークも高い所全て制覇でき、先住のお気に入りの場所でくつろいだりもしています。
そのため先住の逃げ場がない状況でもあります。
遊びも先住優先で仕掛けるのですが別室でも全く集中できないようで中途半端で終わってしまいます。
それと一日中グルグルニャーというような鳴き方をしていますがこれはなんでしょうか。
シャーシャー威嚇する事は全くなく、ただただ噛みついていますがこれは先住の教育とは違うような気がするのです。
明後日がいちよトライアルの期日で正式譲渡か辞退かトライアル延長かの決断をしなければなりません。
保護施設の方はこちらから何度か不安要素をお伝えしてもいつも大丈夫そうですよーと言うコメントです。
逆に先方からは特に様子伺いの連絡はないのでなんとなく相談し辛くこちらでご助言頂きたいと思います。
トライアルちゃんはとてもかわいいです。
うちの子として迎えてあげたいです。
ですがこの様な状況で迎えてあげても良いのか、本当どうして良いのかわかりません。
噛まれて悲鳴をあげているトライアルちゃんを見るのも、血相変えて噛みついてる先住を見るのも辛いです。
長文申し訳ありません、どうかよろしくお願い致します。
ID:mtbB12ocI5Y
2023年2月7日 23時56分ぺったんの多い回答
はまぐりこさん、はじめまして。
私も多頭飼い初心者なのと、前回のご質問に回答されている皆様の見解に賛成なので回答という感じではないのですが、はまぐりこさんのお宅と雰囲気が似ているので少しでも参考になれば……と書き込ませて頂きます。すみません。
うちも先住猫が多分二ヶ月目くらいから一年間ペットショップで一人暮らしをしていて他の猫ちゃんと関わりがない=社会性の薄い子です。性格的には繊細で甘えるのもちょっと不器用。
対して後輩猫は四ヶ月にならないうちに我が家に来たので物応じしないタイプです。性格は陽気なパリピです。
この二匹は一緒に暮らすようになって現在七ヶ月目ですが、毎日取っ組み合い。ちょっとアログルーミングはありますが寄り添って猫団子なんて夢だな……という感じです。笑
最初、取っ組み合いと喧嘩の区別がつかず、また多頭飼いの経験がないのもあり二匹が猫プロレスをしていると「これは大丈夫なの?」と不安になり、Q&Aのお世話にもなりました。
はまぐりこさんのお宅と同じく、先住猫が後輩猫の喉元を噛んでいることもあります(これは見ていて本当に不安になりますよね)(そしてうちは後輩猫から噛みに行くこともあります)。お互いに悲鳴のような鳴き声を上げることも時々あります。
いつも威嚇や唸り声なしにサイレントでアログルーミングからの取っ組み合いが始まって、噛み合いに発展しています。
ですが、これも猫同士が関係性の構築をしているからこそ起こることなのだそうです。
まず、猫は賢いので本気で相手の命を奪うような喧嘩は滅多になく、そのような喧嘩に発展する際には必ず鳴き声などの予兆があります。
また猫パンチなどの際に爪が出ていたり、毛が飛び散るような激しいものになります。
お世話になっている獣医さん曰く「本当に仲が悪いというのは、血を見ますよ……」とのこと。
その獣医さんのご実家には五匹の猫がいて、顔を合わせると本気で血を見る組み合わせがあるそうで。
なので前回のと合わせてご質問を読んでいると、今は猫さん同士が距離感と落としどころを測っておられるのかな、と思います。
長くなって申し訳ありませんが、うちは今はまぐりこさんちの猫ちゃんたちが経験している状態を経て、取っ組み合いもしつつ何となく側にいるというか、例えばベッドの上で少し離れた場所に寝るなどお互いの距離感でいられる時間帯が増えてきています。ただ先住猫が私の側にいる時に後輩猫が「仲間に入れてよ」とばかりにやってくると、先住猫はぷいっと去っていくケースが多いですが。
気を付けているのは一日十分でもいいので一匹ずつ遊んであげたり、スキンシップをする時間を設けていることと、あまりに激しい取っ組み合いに発展しないようにそれとなく気を付けつつ見守ることくらいかな、と。
もうされているかと思うのですが、一日に一度先住さんと二人きりになって甘やかす時間があれば、先住さんも「ご主人の一番は自分だな」と安心出来るのではないでしょうか。
なのでご質問を読んでいる限り激しい威嚇がない状態ならば、お迎えされて一緒に暮らしている内にそれぞれにとって良い距離感を見つけていくのではないでしょうか。
一日中グルグルニャーと鳴いているのはどちらの猫さんですか?
うちは先住猫がよく「んー」「んるるっ」と鳴いて話しかけてきます。後輩猫はごはんの時に「キー!」「キーキー!」と、本当に猫かな? と心配になる鳴き方で訴えてきます。笑
もし今まで鳴かなかった先住さんが鳴いているのなら、何かして欲しいことやかまって欲しいことがあるのかもしれませんね。トライアルちゃんならよくお話してくれる子という可能性もあります。笑
トライアルちゃんをお迎えしてあげたいお気持ちがあるのなら、延長されてもいいのでは……と思います。
はまぐりこさん、先住さん、トライアルちゃんにとって良い結果になるようにお祈りしております。
ID:cTP2XzhPCCM
やなぞ様、目に留めて頂きご回答くださりありがとうございます。
うちもやなぞ様の猫ちゃん達と同様、シャーや威嚇がなく戦闘モードになります。先住が落ち着いているところにそっと近づいて恐る恐る毛繕いを始め数秒すると先住に首元を噛みつかれそれでもコロンとなり踏ん張って応戦してますが最後は先住は毛を逆立てて
ンナーオッみたいな唸り声をあげてお腹に噛みつきます。
そうなるとケージに逃げ込んでいます。
グルルグルルニャーと鳴いているのは先住で、トライアルちゃんがケージの中にいる時や逆に出している時にもちょっと姿が見えない時なども鳴いてウロウロしています。
元々よく鳴くおしゃべり猫ですが…
うちとよく似たお悩みを抱えている方もおられる様ですが、どこを検索してもピタリとハマる内容が無く悩みました。
私ももうそんな猫団子など望みません。
ただただ、血だけはみたくないとの思いだけです。
なんとか少しずつでも前に進んでいける様頑張ります。
やなぞ様には共感して頂き励まして頂き
本当にありがとうございました。
全体的に状況を悲観なさっているように見えるので、
まずは落ち着くのがいいと思います。
自分なら、エサやトイレ、体調に問題がない現状なら
(特に新入りはリラックスした姿も見られるようですから)
怪我は要注意ながらお互い深刻なストレスにはなっていないと
楽観的に考えます。
先住が猫慣れしてないということもあって
噛む行動への心配が尽きないようですが
猫同士は致命的な傷を負うほどの攻撃はまずしません。
加えて猫にもちゃんと適応力があります。だいたい2歳と1歳なら
そのうち2匹なりの安全で快適な関係を築いていくと思います。
噛むのが心配ということなら、姿やにおいに安全に慣れてもらうことを
期待して最初のように新入りをケージに入れ、そこで様子を見ながら
新入りを出し入れするのはどうでしょう。
ケージ越しでも先住はそれなりに手を出すかもしれませんが、
喉を噛むようなもみ合いはできませんし爪を整えておけば
ひどい事にはなりにくいでしょう。また、接触しない時間が
作れるのは先住と飼い主さんにとってもいいかもしれません。
トライアルの2週間程度では猫の相性は分かりませんので
飼いたいなら飼う、もみ合いを見続けるのが辛すぎると思うなら
次のご縁を求めるなり、一頭飼いに戻して噛み癖の対応を見直すなり
すればいいと思います。
迷った時のためのトライアルなので無理する必要はないです。
実際に見たわけではないので、どうにもよくある感じの回答ですが、
お役に立つところがあれば幸いです。
ID:IBAbffYFTrA
キャセロール様、再び目に留めて頂きありがとうございます。
おっしゃる通り、わたくし今とても悲観的になっております。
自分達なりに2匹目を迎える心得をし家族で楽しみに臨んだトライアルなのに
想像していた現状ではなく心が折れてしまってます。
トライアルちゃんは私の週3の仕事日と買い物時、就寝時はケージの中に入ってもらっています。
皆さまが血まみれになるまでの事はないとおっしゃって下さいますが、無人の状態でフリーにする勇気はありません。
とはいえいつまでもケージに入れておくのは望みません。
先住を第一に考えケアしていますが、だからといってトライアルちゃんをほったらかしにする事も可哀想で…
前回の相談でもお伝えしたように先住の噛み癖だけは完璧に矯正できませんでした。
まずはそこは飼い主として失格ですね。
とは言っても最近ではほぼ私たちに噛みにくる事はなくなり落ち着いて来たねと安心していました。
それが豹変したように猫に噛み付いている先住を見るのが今とても辛いです。
ここは猫同士の問題ではありますが
同時に私たちの気持ちと決断の問題でもあると実感しました。
キャセロール様、的確なアドバイスと励ましのお言葉本当にありがとうございました。
落ち着いて良い結果を出したいと思います。
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。