るな@ちい
47 / 0
すみません、なんかアンケートっぽくなってしまいましたが皆さん、猫ちゃん何匹飼っていらっしゃいますか?うちは二匹いて、もう一匹増やしたいなぁ。と思っています。
ちなみに40代独身、一人暮らしです。
先住猫は2歳の三毛猫と9ヶ月の雄猫がいます。次来てくれたら嬉しいな。と思う猫は9ヶ月の男の子です。人馴れ、猫慣れ抜群だそうです。まだまだ先になりそうですが2匹より3匹でしょうか?因みに金銭的には大丈夫です。
沢山のご意見お聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。
ID:O26sfyJZ4nY
2023年2月19日 02時07分ぺったんの多い回答
うちは1匹です。
あと1匹飼える余力はありますが、目の前に緊急で助けが必要な猫が現れた場合に、その子を助けるために余力を残しています。
近所に一人暮らしの高齢者さんが外飼いしている猫がいて、いつまでその子の世話をされるかもわかりませんし。
余力があればその分、今いる子へも余裕をもって対応できます。
スタニャ様の2匹はきっと仲が良くて、その姿を見ているとさらにもう一匹と思われるお気持ちは本当によくわかります。
ただ、お一人で3匹となると、地震などの災害時、スタニャ様ご自身の体調不良、猫たちの体調不良など、不測の事態に対応するのはとても難しいのではないでしょうか?
そうしたリスクもしっかりと考え、万一の時にはご親族やご友人など、誰かが確実に助けてくださるよう手配しておかれるなど、対応策をとられた上で頭数を増やされるなら安心ですね。
ID:2i2NCmhCYlo
返信ありがとございます。
私も一人暮らしなので色々考えシッターさんと契約しております。
そして親族が車で20分の所に住んでおりますので私に何かあればお願いしております。隣が動物病院です。徒歩30秒と言う近さなので震災等の時は避難所として解放されます。私としては最高の場所に住んでいると思います。
無責任に飼うのではなく、しっかり土台を作っています。
うちの回りには皆さん家の中で猫ちゃんを飼っているのか野良ちゃんは見かけません。外飼いの猫ちゃんもいません。遊歩道があり、犬の散歩が多いからでしょうか。
私が一匹引き取ることによってシェルターに枠ができ、また新しい命に繋がるのであればもう一匹。と思ったまでです。決して軽い気持ちからではありません。
そして元気で働いて、ある程度収入がある今だからこそできる事をしたいと思ったまでです。
飼っているわけではないのですが、回答してもよろしいでしょうか。
野良母猫2頭とその子供たち10頭、計12頭を個人で保護しています(うち5頭は現在ネコジルシさんで里親募集中です)。
猫の世話をしているのは私一人です。
諸事情により里親探しに取り掛かるのが遅れに遅れ、最初に保護した母猫とその子供たち6頭の保護期間は1年半以上になってしまいました。
猫たちのストレス解消と人に慣れてもらうために、できるだけ時間をとって遊んであげたりしているのですが、猫じゃらしなどで相手をしてあげられるのは人間一人につき猫2頭が限度かな、と感じています。
現在は両手に猫じゃらしを持って多頭対応していますが、それでも一度に3頭が限界です。
どうしても片方の手の遊び方が雑になってしまうので、猫がいまいち反応してくれません。
押しの弱い猫が猫じゃらしに手を出せず、遊びの輪に入れず、遠くからつまんなそうに見つめるだけになりがちです。
そのため、押しの強い子猫たちと20分ほど遊び倒した後、その子達をケージに入れ、遊べなかった子達と第2ラウンド開始、というように入れ替え制で対応しています。
今日は休日なので、日中は猫のご飯と猫トイレ掃除・猫部屋掃除、猫じゃらし遊びで3時間ほど使えました。
この後も、夜のご飯・猫トイレ掃除・猫じゃらし遊びに2時間ほどかかる見通しです。
平日は、遊びたい盛りの子猫を優先、成猫たちと遊ぶ時間は割愛させていただいておりますが、そのせいか最近、成猫のみなさんの爪とぎが頻繁かつ激しくなっています。かなり退屈しているようです。
猫同士で追いかけっこしたり遊んだりもしているようですが、それだけでは物足りないようで。
2頭目の母猫とその子猫を保護する前までは、全員と毎日遊んであげられたのですが。
しっかりかまってあげられなくて申し訳ないなと思っています。
スタニャさんが十分に遊び相手になってあげられる、またはシッターさんがまめに遊んでくれるなど、経済的な面以外でも猫さんたちがストレスを感じないような飼育環境を今後20年〜25年ほど安定して提供し続けられる見通しでしたら、3頭目をお引き取りになってはいかがでしょうか。
3頭目の猫さんもその保護主さんも、とても助かると思います。
ID:qkkRAK8OzAI
返信ありがとうございます。
とても建設的な意見で参考になりました。うちにいる猫ちゃんたちはまだまだ若くたまに運動会も開催されとても賑やかで楽しいです。うちの親戚にも多頭飼育している親戚がいますし、妹は保護団体を設立しました。地方でですが。地方は中々大変らしいです。
話がそれてしまいましたがやはりそう言った話を聞くと心が痛みます。一緒に過ごす時間や遊ぶ時間も含め考えてみたいと思います。ありがとうございました。
すでにスタニャ様が立てられた対策はすばらしいものですね。
なかなかそこまでのことは誰にでもできることではないので、私もあらためて考えさせられました。
隣の動物病院が避難所になるというのは羨ましいかぎりです。
こうした土台がおありなら、nn55様のご回答をふまえたうえでもう1匹お迎えになられても大丈夫かと思いました。
楽しい猫ライフをお過ごしになられますよう祈っております。
ID:2i2NCmhCYlo
返信ありがとうございます。
皆様の意見を聞き決めたいと思います。とりあえずまだ決めてはないのですが大家さんに聞いたり(仲介業者さんを通して)していますがめちゃくちゃ腹立つ事がありました。それは日記で憂さ晴らしさせていただきます。
すみません。
へこやんさんのご意見ありがとうございます。
色々また考えてみたいと思います。
こんにちは😊 スタにゃんさん
へこやんさん nn55さん
なんだか皆さんの文章読んでて ちゃんとわかってる…
と思い心から共感しました。
あたいも 美談が 嫌いでして (笑)
現実をしっかり見つめて、地に足のついた行動をとれる方が好きです。
「費やせる時間次第」
「リスクを考えて対応を…」
おっしゃる通りです。
うちんちは 一匹です。
生涯この子オンリーです。
理由はね♫
もしもね 相性が合わなかったら この子が心身ともにやられる事が
わかっているから…。
人間でも、嫌な人と一生付き合うハメになったら死にたくなりそうょ…
猫は我慢して耐えるだけで、逃げ出したり、気分転換で旅行もいけないしね…(笑)
あたいの ブログにもお暇潰しにでも来て下さいね(^^♪
ID:4.Vb5l53Yb.
返信ありがとうございます。
確かに嫌な人と一生一緒は苦痛でしかありませんよね。
私は去年まで恥ずかしながら保護猫活動について何も知りませんでした。命があんなにも無下にされて人の命だけが大事。みたいな世の中が本当に嫌です。命はみな平等だと思います。だからやれることをやってみたいと思う次第です。大層な事言ってますがねこちゃん大好きなだけです。すみません。
私は、我が子のように愛する猫が一匹いればよいです。
亡くなった愛猫とは、17年半の親ひとり子ひとりの生活でした。
今いる愛猫とも、親ひとり子ひとりです。
去年から保護猫の数が増え、一番多い時15匹、里親が決まったりして10匹になりました。
1匹は私の家族、9匹が保護猫です。
保護猫達も可愛いです。
里親が見つからなければうちの家族になります。
子沢山のにぎやかな家庭を望む人もいれば、一人っ子を望む人もいます。
大切なのは、その人が何を望むかということだと思います。
そりゃあ、その気になれば10匹でも飼うことは出来ます。
人間の子一人育てるより、猫10匹のほうが楽ですよ。多分。
ID:239RsitGgfg
保護猫をうちに入れたために、愛猫(2歳)はストレスで病気になりました。
もともと病気持ちでしたが、目鼻口喉の炎症が悪化し、食事を摂らなくなり、眼が開かなくなり、一時期かなり危険でした。
https://www.neko-jirushi.com/diary/278640/
おとなの先住猫は、新入りの猫と馴染まないことが多いです。
子猫はすぐに馴染みます。
飼い主としてはその気なら10匹でも飼えますが、他の人も仰ってたように、先住猫が許容できないことがままあります。
ID:239RsitGgfg
みんな近所で保護した子たちです。保護した子は里親さんを探して家族になってもらってきましたが、病気だったり、どうしても里親さんが見つからなかった子がうちにいます。
みんな大切な家族です。人間の家族も私以外に3人いたので、それもできましたが、頼りの母が入院→他界となると、ほとんどのお世話を私一人で行っています。
他の家族も多少手助けしてくれますが、経済面も世話もメインが私一人です。
先日私自身の定期健診で立て続けに引っかかってしまい、その瞬間、あれ?この子たちを最期まで面倒見てあげられない?いま、お世話について時間と給料の殆どを猫たちに費やしてるけど、他の家族も同様にやってくれるの?とものすごく不安になりました。
幸い事なきを得ましたが、そんな事態に直面するまで深く考えませんでしたが、飼い主に何かあった際、全く同じような条件で大切な子たちのお世話をしてくれる人を求めるのはとても難しいことだと気が付きました。
それは匹数が増えれば条件はさらに難しくなるので、やむを得ない状況でないのであれば、もう少し熟考されてもよろしいのかな。。。
と、思います。
ID:L9jlbVp0Hls
今晩は♪
すんでいる場所、後方支援の根回しなど、素晴らしいですね!
色んなことを考えていらっしゃるし、これなら3匹飼うのも問題なさそう、と思いました。
うちは夫婦2人に猫4匹、犬2匹です。
ただ、うちはもともと犬1匹+猫2匹飼う予定が、譲渡に出せない病気の子や安楽死希望の子を引き取って猫4匹に増えてしまいました。メス2匹だったところに元気なボス気質の雄猫が来て、1匹は他の猫と仲良くできなくなりました。。
もともといた子とも仲が悪くなり、ボッチです。一緒の空間にはいますが、猫とくっつくことが皆無になり、たまに他の子にケンカを売られてパンチされ、ちょっと不憫です。
あと、嘔吐や下痢、血便があってもだれがしたのかが分からなくなりました。分からないくらい元気という事でそんなに気にしていないのですが、留守の間のいたずらも誰!?というのも不明に・・。
うちは犬がいるので、協力していたずらをすることがあり、さらに不明に(^_^;)
なので、私的には2匹が理想、いっても3匹、4匹は多いな・・と感じています。
猫がみんな仲良くて、誰かいつもお家にいて・・っていう家庭なら4匹でも問題ないと思います。
多頭飼いの弊害ばかり書いちゃいましたが、おっしゃるように、飼える状態の方が一匹飼うと、その分もう一匹保護できると考えると、うまく3匹飼えるといいな~と応援しています(^_-)どこを見ても猫や犬がいるっていう生活、楽しいですからね\(^o^)/
ID:WEM3udGfhI.
うちは4匹で保護猫2匹でトータル6匹今いますが、どれだけ猫を飼えるかは経済力や環境によって人によって違うと思います。でも猫を3匹以上飼いたいのなら、家を買うことを考えるべきだと思います。
賃貸は大抵探しても1匹か2匹までのところがおおいです。引っ越しなどの可能性が0でないならば2匹までにとどめておく方が結果的に人にも猫のためにもなると思います。また日記拝見させて頂きましたが、今は2匹まで猫オッケーの賃貸で大家さんと交渉中なんですよね?
管理人?大家の態度は最低だというのは全面的に賛成ですが、交渉のすえ今は3匹かっていいよといわれたとしても、代がわりしたり、管理会社が変わるとダメだといわれてトラブルになる事案は多くありますし、そうなってから猫3匹飼える賃貸をさがしてもなかなか見つからないのが現状です。そこは経済力があろうが賃貸物件に住んでいる限り自分ではどうしようもないことだとおもいます
賃貸物件でなぜペット不可が多いのか、はそれはペットがいればいるほど家がボロボロになるからです。賃貸物件が新しく募集をかけるときは現状回復してリフォームなどを行いますがペットいるといないではそこにかかる費用が全く違います。だからペット可のとこでも家賃はその分高いですよね?そこをペット不可の賃貸物件と同じような家賃にするのは無理な話しですし、賃貸でペット可がふえない理由でもあると思います。一人に交渉で3匹飼っていいとなればマンションとかでしたら他の人も同じように言ってくるかもしれません。それでトラブルの種になったり、他の人もそうなってくると管理者の今後の修繕費が膨大にかってくるわけです。それを認める大家や管理人は少ないのは当然のことと思います。
賃貸というのは大家や管理人の持ち物を文字通りかりているのですから、権利は物件の所有者にありますし、ルールは守らないといけません。自分の持ち物ではないですから。
私もペット可物件は増えてほしいと心から思っていますが現状難しい所なのが現実です。なのでペット多頭飼いしたいなら私はまず環境、家の方を整えてから新しい猫ちゃんお迎えするのが良いと思います。名実とともに自分の家なら自分の収入の範囲で何匹飼おうが誰にも文句いわれませんし、飼いたいように自由にかえます。
築年数が古くても自分でちょいリフォームがいりそうな中古物件でもよいと思います。猫を自由に沢山飼いたいなら最終的にはそうすべきだとおもいます
ID:YP6MXnzJ/Y.
ネコジルシさんでご縁があった兄弟猫(♂・3歳)二匹を飼っていました。
二匹で十分だと思っていたところ、去年の5月、庭にやって来た子猫(♀・推定6ヶ月)を保護しました。
二匹も三匹も似たようなもの・・・と言いたいところですが、正直なかなか大変ですよ。
後から来た子が先住猫を押しのけてでも私や夫の膝に乗ろうとするので、毎度喧嘩勃発。
今日なんて、とばっちりを受けた夫が手の甲を引っかかれてしまいました。
夫が「痛い!」と叫ぶと先住猫は「しょぼーん」と申し訳無さそうにしていましたが、原因を作った張本人は素知らぬ顔で夫の膝を陣取っているんですからねえ・・・・・
また予防接種などで病院へ連れて行くにしても二匹ならなんとかなりますが、三匹だとお一人では難しいでしょう。
ID:gyet/nE/6I2
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
2
1
0
3