いちごおばさん
91 /
4
こんにちは。
突然大変失礼します。
明日迄にどうしたらいいか決めたいので急いでいます。
実は昨日1ヶ月半位の仔猫を拾いました。ただ、問題なのはきちんと歩けないでいつも転んでばかりいるのです。よたよたふらふらコロン!
食事も猫缶を良く食べますし元気もあります。獣医さんに診てもらったら「中耳炎か、もしかしたら先天性の脳炎で小脳に問題があるのかも」ということです。
「既に、2匹飼っているので面倒みるのは無理ですよ。」ともいわれました。「貰い手もないだろうし動物保護センターで引き取ってもらったら。」
でも聞いたら1週間で引き取り手が無かったら処分されてしまいます。
勝手ではありますが、みなさんのご意見を伺わせて頂けたらとても助かります。
宜しくお願いします。
つらい決断を迫られているようで、心中お察し致します・・・。
本当に診断結果が正しいのか、それは不治の病であるのか、事は重大ですしセカンドオピニオンを取って確認したいところですね。
出来ることなら結論を急がず、しっかりと診断を受けて判断材料を揃えてから判断を悩まれた方がよろしいかと思います。
もしかしたら回復可能な一時的な障害かも知れませんし、先天性の病であったとしても、日常生活にどの程度支障が出るのかによってお世話に掛かる手間は違ってくるのではないでしょうか?
その結果、保護主様がご自分でお世話が難しいと判断されるのであれば、里親様を探すも保護センターへ連れて行くも、選択は保護主様の責任の範疇であると思います。
小さな命が、出来る限り幸多き時間を過ごせますよう・・・願っております。
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
2
5
2
1
1
0
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。