猫に関する質問

解決 質問No.7996

こはくそら

こはくそら

広島県 その他
回答数

3

子猫のうんちが下痢気味

2日前にペットショップからお迎えした子猫のうんちが下痢気味で心配です。
餌はお湯やお水でふやかしたカリカリを1日2回あげてくださいとペットショップの店員さんに言われ、決まった時間に言われた量をあげています。
お迎え1日目は餌を完食していたのですが2日目の餌は2回とも残しています。
餌を食べ終わったらすぐにうんちをするのですが足や尻尾にもつくくらいのゆるさです。
病院に連れて行ってあげた方が良いのでしょうか?

584

ID:VD6DHjBZER.

2023年6月26日 01時22分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

病院へ

まずは検診を兼ねて受診をおススメします。
(下痢にはいろんな原因があります)
獣医さんから適切なお世話の仕方や
今後のワクチンの等のアドバイスを受けた方がいいと思います。
ちなみに何か月かわかりませんが、一日に2回は少ないです。
その点も含め、教えていただいた方がいいですよ。

子猫の下痢は様子見をしていては危険です。

2023年6月26日 15時46分

ID:te8JGr20iL2

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

エサを急に別のものに変えると下痢になるのは見たことあります

はじめまして。

猫や餌の情報が少ないので一般的な話ですが、
エサを急に別のものに変えると下痢になるのは
見たことあります。

お店に言われた通りにしているならエサの種類も
合わせているかもしれませんが、変えているなら
ショップに餌の名前を聞き、それと同じにして
様子見してもいいかもしれません。

合わせているのに下痢してるなら、そこからの
脱水なんてこともあるかもしれないので自分
ならとりあえず通院します。
実は病気とか寄生虫だったりしたら早く対応
したほうがいいですし。

早く治るといいですね。

2023年6月26日 07時38分

ID:IBAbffYFTrA

こじき

こじき

広島県 女性

はじめまして

さだかではないですが
いちよう-病院のほうへ健康診断へいかれたほうがいいですよ(早めに)金額は病院によって違いますので。
かんきょうが。違ったのではないですか?
ここ最近は暑くなったり。寒くなったりするので
あとペットショップで購入しました.餌はこれを
など.あとは💩を持参されてみたほうがいいと思います?アドバイスになるかどうかわかりませんが
子猫は急変する場合があるので早めに病院へ
行って下さい


2023年6月26日 12時54分

ID:FlffZUPs9vU

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

退会者
退会者 - 15時間前
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
締切
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
解決
回答

3

特に異常が見つからず急にご飯を食べなくなった場合について

生後9か月の雄猫(去勢済み)を飼っていま...

つきこもり
つきこもり - 2025/01/08

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る