猫に関する質問

解決 質問No.8207

風タロ

風タロ

北海道 女性
回答数

2

毛繕い

先程野良猫を保護しました。
少し暴れたのですが、その際に猫ちゃんのお尻付近の割と広範囲に缶詰のエサがべっとりついてしまいました。
まさか連れてきてすぐシャンプーなんてわけにもいきませんし、ペット用のウエットシートで拭くのもまだ怖がると思いそのままひとまずゲージに入れました。
慣れてもらうためにしばらくゲージに布をかけて落ち着いてもらおうと思いそっとしています。
その内毛繕いなどして少し自分でキレイにするでしょうか?
だいぶ日が経って慣れたらやはりシャンプーか何かしらした方が良いでしょうか?

268

ID:.HIfoLzwyvQ

2023年11月9日 15時10分

みんなの回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

自分でキレイにしますよw

落ち着いてグルーミングし始めるのはもう数日先だと思いますが
そのうち自分でキレイにすると思いますw

ノミダニの駆虫薬は早めの付けた方がいいと思いますので
捕獲器で捕まえたならそのまま病院へ直行された方がいいのですが
もうケージに移し替えましたか?
2段などの広いものではなく、慣れるまでは1段で十分ですよ。
頑張ってください(*^_^*)

2023年11月9日 17時31分

ID:ig1SrBbRW9w

風タロ

回答ありがとうございます!
きっと今カピカピになってると思うのですが、猫ちゃんは外の世界から急に知らないところに連れてこられてそれどころではないと思うので気になりつつもそっとしています(笑)
動物病院に連絡したところ、北海道にはノミはおらず季節・気温的にダニも大丈夫だと思うのでまずはウンチだけ持ってきて検査して下さいと言われました。
てっきり野良猫を保護したらまず病院直行かと思っていました。
今1段ゲージに入っておとなしーくしています。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )

2023年11月9日 17時35分
キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

優先度は高くないと思いますが、病院に行ったときに保定してもらって拭くとか

はじめまして。

異様に臭って明らかに異常、とかでないなら自分も
そっとしておくのを優先すると思います。

どうしても気になるなら、ノミダニ検査やワクチンなど
初期医療の時に、(今後どうなさるおつもりかわかりま
せんが)ウェットシートなどを持参して、事前にあるいは
診察時スタッフさんに経緯を伝えて力を借り、さっと
拭かせてもらえばいいのではないかと思います。

2023年11月9日 17時43分

ID:IBAbffYFTrA

風タロ

特に急いでキレイにしなければ!という状況ではないようなので大丈夫そうです。
数日中に病院に連れて行くのでその際に相談してみようと思います。
ご回答ありがとうございました(*´꒳`*)

2023年11月9日 17時45分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
締切
回答

3

受付中
回答

6

エイズ発症の子の抜歯について

現在、エイズっ子の歯肉炎と思われる症状で...

nyannko24
nyannko24 - 2025/05/20
受付中
回答

0

受付中
回答

1

掲示について

左上に表示される 終了の意味は 発見...

さるまり
さるまり - 2025/05/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

悩みます。

先日13歳で猫が亡くなりました。でももう...

マッカラン
マッカラン - 2025/05/07
締切
回答

1

洗剤などの香り

洗濯洗剤、柔軟剤、人間が使用するシャンプ...

風タロ
風タロ - 2025/04/24
解決
回答

1

支払いについて

子猫を譲渡される際に直接支払いするのでし...

フナネコ
フナネコ - 2025/04/14
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
解決
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る