猫に関する質問

締切 質問No.8360

miotch

miotch
(退会)

回答数

1

里親さんが譲渡条件を守ってくれなかった場合

昨年の12月に子猫(生後2ヵ月位)を保護し、里親さんへ譲渡しました。
30代のご夫婦(奥様は外国人)と2才位の先住猫のお宅です。

里親募集サイト内では応募前に『完全室内飼育(通院など必要な場合を除いて外に出さない。リードの有無にかかわらずお散歩をさせない)を厳守する』に同意をしなければなりませんし、私も譲渡条件に『完全室内飼い、脱走防止対策(リードを付けて散歩不可)』と記載して募集しています。
正式譲渡誓約書には、『完全室内飼育及び脱走防止を徹底します』と記載しています。

里親さんはマメにSNSに猫の様子を載せてくれているのですが、昨日は猫にリードを装着して散歩をさせている動画が流れてきました。
時間は夜間で神社の中でした。固まったりビクビクした様子は見られなかったので、何度か散歩をしているのだと思います。
奥様はリュックタイプのキャリーバッグを背負っていました。

猫は現在生後半年位で、避妊手術は未実施です(4~5月に実施予定と前に確認しました)。

譲渡後4ヵ月経過してから譲渡条件が守られていない事を確認した場合、メールか電話で散歩をやめていただきたいと連絡をするのか、猫を返していただいた方が良いのか悩んでいます。

2469

ID:p87Wa6PCng.

2024年4月3日 02時28分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

投稿して即退会?

既に退会されているので質問に回答していいものかどうか・・・
何のために質問を投稿されたのかも疑問ですね。

譲渡する側ですが。
契約不履行なので、自分なら返還請求です。
何かあってからでは遅いので。

ご参考までに・・・
って既に退会されてるから参考にもしないでしょうねw

2024年4月4日 16時57分

ID:ig1SrBbRW9w

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
解決
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
締切
回答

3

里親選びについて

現在インターネットで猫の里親募集をしてい...

マメダイフク
マメダイフク - 2025/01/21
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る