猫に関する質問

解決 質問No.8552

ブリラグ

ブリラグ

三重県 男性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

多頭飼い初心者

8ヶ月齢♀ブリティッシュロングヘアを4ヶ月前に迎え入れ数日前に4ヶ月齢♀ラグドールを数日前に新たに迎え入れました。
引き合わせのやり方として1週間ごとに徐々にステップを踏み慣れさせるのが良いとの記事が多く見られるのですが実際先輩方はどれぐらいの期間を設け外に出せるようになりましたか?
現在は新入り猫をケージに入ってもらい寝室のみで隔離、先住猫にリビングで生活してもらっています。
匂いなれしてもらうため新入り猫に触れた手で先住猫に匂いを確認してもらうとシャーと怒ることが多いです。

472

ID:w7iB3AxYLf2

2024年9月17日 07時19分

みんなの回答

黒ママ

黒ママ

群馬県 女性

最初はシャーは仕方ない…

先住猫が落ち着くまでは説明に書いてある通りでいいと思いますよ?
早く仲良くさせたいなら先住猫が使ってる毛布とかを新しく来た猫ちゃんに使って貰えば新しく来た子に先住猫の匂いがつくので早くなれると思いますよ?
先住猫ちゃんのお気に入りは「取られた!」と間違われるので気をつけて!
後は対面する時はゲージ越し最初は1時間、2時間、それを1週間やってシャーが無くなれば対面でもいいかと…
猫パンチや噛む行為があるならまだ早いです!
シャーはたぶん暫くは出ます!
お互いがいい距離取れてシャーが出ても猫パンチや噛もうとしない事ですかね?
もちろんそれやっても性格会わないとずーと無理なんで飼い主様が慌てずゆっくり慣らすことですかね?
昔子猫育てた時に知り合いに同じくらいの子猫保護依頼が来て…引き取った時に
親のお尻をティシュでくりくり匂い付けして保護子猫ににティシュの匂いをお尻に付けたら自分の子猫と一緒に育て始めたことがありますꉂ(´꒳` )w
自分の知ってる匂いは仲間の証でもありますから効果あったんだと思います!
頑張ってくださいね~!

2024年9月17日 22時37分

ID:UDHuTRI2Fu2

ブリラグ

回答ありがとうございます!
やはり焦らずゆっくりと慣れていってもらうのが1番ですね!
お尻の匂いを付けて嗅いでもらうのは結構効果があると見かけるので気になっていたのですがやはり効果ありなんですね!
ありがとうございます!

2024年9月18日 19時54分
ルル1913

ルル1913

埼玉県 男性

我が家の多頭飼い方法

我が家の保護した猫と先住猫(先住犬も)を慣らす方法です。
https://www.neko-jirushi.com/diary/231580/

2024年9月22日 19時29分

ID:OAHvQk6O1h6

ブリラグ

回答ありがとうございます!
経験談とても参考になります!
ありがとうございます!

2024年9月24日 18時00分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
受付中
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

0

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

1

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

1

病気の子猫と先住猫達の飼い方について

我が家に4匹の子猫(上2匹が8ヶ月と7ヶ...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/03/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る