猫に関する質問

締切 質問No.956

jazz

jazz

京都府 男性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

ウンチの回数

5歳の猫(♀)ですが、ウンチの回数が2、3日に1回の割合です。以前は毎日していたのですが回数が減っています。1回の量は変わりません。食欲も変わらず、体重も変化なしです。至って健康です。よく遊び、よく寝、よく食べます。食事のメニューも特に変えていません。獣医さんに相談すべきでしょうか?

2932
2010年4月8日 14時45分

みんなの回答

ひら

ひら

女性

「ウンチは3日に1度はしてるなら大丈夫」と獣医さんに言われたことがあります。

うちの猫は膀胱炎になって療法食に変更してからたまに便秘気味になって…ほんとに正確に1日1回ウンチをしていたのが、1日飛んだり、硬そうだったり(←ウンチングスタイルが違った)、病院に行く機会があったのでちらっと話してみたら、そう言われました。
今は暖かくなって運動量が増えたからか、もとのリズムに戻りました。


ウンチの量や固さはいかがでしょう。便秘気味なようでしたら、猫草をあげてみるといいかも。
毎日同じリズムで生活されていますか?うちは、食事の時間、遊ぶ時間がちょっとズレると、排便の時間もズレこみます。

あとは、寒いと、トイレに行くのを我慢したり、単純に動く量が減って水を飲む回数も減るしで、排便回数に影響が出ることも考えられます。他にもトイレが汚いとか、そういうことで我慢したりもするらしいです。(ここら辺は膀胱炎の要因の知識より)

でも基本的に、元気なようでしたらたぶん大丈夫ではないかと。

心配なようでしたら、一度、動物病院の窓口にjazzさんだけで行って受付の方に相談してみるのもいいかも。「連れてきた方がいいですかね?」という感じで。エサを買いに行くとか、何かのついでがあると行きやすいんですけど。でも何もなくても答えてくれると思います。
ここまではタダですので、来院の前に是非。

2010年4月8日 18時29分
jazz

jazz

京都府 男性

ひらさん、回答ありがとうございます。
安心しました。
量も硬さも変化ありません。

もうすぐ、予防接種の時期ですので、その時にでも獣医さんに相談してみます。

2010年4月8日 19時17分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

謝礼

迷子猫の連絡をくれた方全員に金品等のお礼...

ちびのお薬係
ちびのお薬係 - 2025/01/09
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
受付中
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
受付中
回答

5

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01
締切
回答

3

耳の中に黒い物が付いている

耳をかいている

Chiyako
Chiyako - 2024/10/24
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る