猫に関する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「その他」 438件
解決
回答

1

野良ちゃんのトイレ問題

1ヶ月ほど前から自宅の庭に居座るようになった野良ちゃん。 連日の猛暑で心配になり3日前に家へ招き入れるとスンナリ入ってきて、私以外の家族や飼い猫にも慣れました。 ところがトイレだけはどうしても上手くいきません。 昨日は一日ケージの中に入れて様子をみていま...

飼い方・しつけ » その他

ni-si-ki
ni-si-ki - 2022/07/02
573
解決
回答

2

のらねこ

家にご飯を食べに来ていた猫を4か月前から家の中に入れました。♀推定3才。脱走をしょっちゅうするので飼い猫には向かないのでしょうか?同じ手ではもう捕まりません

飼い方・しつけ » その他

黒猫部
黒猫部 - 2022/06/27
329
解決
回答

0

先住猫と保護した猫

はじめまして。先日敷地内にて野良の親子を保護しました。幸いな事に子猫は友人関係や里親募集サイトで引き取り手が見つかりましたが親猫だけは里親探しをするのは難しいだろうと思いウチで迎えるつもりなのですが現在先住猫が二匹いてそれぞれ18歳と10歳の子になります。保護...

飼い方・しつけ » その他

もんぺち
もんぺち - 2022/06/19
322
解決
回答

2

トイレ以外で排便してしまう

迷い猫を飼って6年完全室内飼いです。教えた訳でもないのに、最初からトイレで失敗する事もなく排便をしてくれていたのですが、半年前位から、うんちだけ場外【トイレの近く】でするようになってしまいました。毎回でもないのですがかなりの頻度です。トイレは大きめの物を2個お...

飼い方・しつけ » その他

ひろりん50
ひろりん50 - 2022/06/05
493
解決
回答

2

水分補給について

愛猫の水分補給で困っています。 去年4月に保護した元野良猫(オス5kg、去勢済み)がほとんど水を飲みません。 水の器から飲んでるのを見たのはこの一年で数回程度、30度を超えるような暑い日のみで、それ以外は飲んでるのを見た事がないくらいです。 秋以降は...

飼い方・しつけ » その他

もん223
もん223 - 2022/05/24
636
締切
回答

1

保護猫 喧嘩?

5/5に子猫(オス)を保護しました。体重は277gでなんとかスクスク育ち5/18日現在433g13日ごろから歯が生え始め今犬歯?も生え始めました。 昨日又別の所で子猫(オス)を保護しました。 体重は260gほどで若干歯が生え始めている気がします。1週間違い...

飼い方・しつけ » その他

くろトラ
くろトラ - 2022/05/18
322
締切
回答

3

生後3週間の子猫 肛門を拭くと血がつきます

見て頂きありがとうございます! 5月1日に生後2、3週間ほどの子猫を保護しました。 4日現在まだうんちをしてないのですが大丈夫なんでしょうか?(慣れないとこにきてなのかあまりミルクは飲んでくれません) 今朝おしっこの手伝いしたらティッシュに血がつきました...

飼い方・しつけ » その他

りゆ∞
りゆ∞(退会) - 2022/05/04
517
解決
回答

2

猫ちゃんの下痢

閲覧ありがとうございます! 今朝夜勤明けに猫ちゃんを保護し、急遽だったのでペットサークルに猫トイレ、かまくら型のベッド、お水を置き、あまりジロジロ見ないように様子を見ていました 保護してから数時間して、粗相もなくちゃんとトイレで排泄してくれましたが、下...

飼い方・しつけ » その他

とら52
とら52 - 2022/05/02
402
締切
回答

5

外猫ちゃんを飼うのですが

外猫ちゃんが、足に怪我をしています。病院へ連れて行ったら、神経が切れていて、もう普通には歩けないといわれました。なので、自宅で飼おうかと思っています。今はまだ、外のゲージの中にいます。日曜日に去勢手術を行い、戻ってきてまだ、ゲージの中にいます。 自宅で飼いた...

飼い方・しつけ » その他

まちゃ吉
まちゃ吉 - 2022/04/05
863
解決
回答

1

愛猫との関係

初めまして単身で猫を飼っています。 今は茶白メス3才(生後2ヶ月頃に保護)ロシアンブルーオス6ヶ月(1か月前にペットショップから迎える)の2匹と暮らしてます。 相談は茶白メスとの関係について、簡単に言うと好かれているかたまに不安になります。 この子は実家...

飼い方・しつけ » その他

猫とらグレー
猫とらグレー - 2022/03/20
597
締切
回答

3

猫の散歩について

元野良猫(家で飼い始めたのは生後2ヶ月くらいの時)の方が最近外に興味をもち夜にずっと泣いてしまいます… 遊んであげてもストレスなのか腕をペロペロしてしまうようでハゲたりしてしまいます… 散歩にいかしてあげたいのですが…やはり先住猫の方から連れて行ってあ...

飼い方・しつけ » その他

ロゼ公
ロゼ公(退会) - 2022/03/01
1088
締切
回答

3

食に貪欲で攻撃的です

まだうちにきて2週間ちょっとの子ですが、食に貪欲でおねだりが多く、ご飯をお皿に入れて置くまでに威嚇してつめを出して猫パンチしてくるようになってきて悩んでいます。早く出してよ!って怒ってるのかなと? 引っ掻いてくるので今朝は思わずダメ!って大きな声で怒ってしま...

飼い方・しつけ » その他

ひろたけこ
ひろたけこ - 2022/02/22
1391
解決
回答

0

猫が部屋探索をしない

お世話になっております。 2週間前に我が家に一歳近くの保護猫が来ました。 臆病ですが人馴れはできている子で、うちに来て二日目には撫でるともっとと催促し、保護団体さんは抱っこもできたそうです。 ただ、環境の変化が怖いのか、2日ほどはケージの最下段の...

飼い方・しつけ » その他

mitsuya1239
mitsuya1239 - 2022/02/19
358
締切
回答

1

日中のお留守番

里親募集で猫を飼おうと思っています。仕事で日中約11時間(7時くらい~18時)までお留守番させることになります。家が耳の悪い祖母と二人暮らしで祖母に面倒は頼めません。3段ケージでのお留守番を検討しています。空き部屋がなく、祖母はいないと考えて一人暮らしでの飼育...

飼い方・しつけ » その他

たるいも
たるいも(退会) - 2022/02/14
927
締切
回答

1

連れション?

生後5ヶ月の兄弟2匹と母猫を飼ってます。 兄弟の一匹が、兄弟のもう一匹や母猫がトイレでおしっこをしていたりうんちをしていると急いでトイレの中に入っていきます。そして一緒におしっこをしたり匂いを嗅いだりするのですが、うんちの時もそうなので、耳や身体に相手の...

飼い方・しつけ » その他

ラテたん
ラテたん - 2022/02/13
394
解決
回答

3

夜中トイレに行けなくて困っています。

今4か月になるオスの子猫を飼っております。 12月末に譲渡して頂き、当初一緒に寝ていたのですが夜中に騒ぎこちらが寝不足になっていたので リビングの戸を閉めて夜は別々に寝ることにしました。 リビングで放し飼いにしておくと朝まで静かにしていてくれて助...

飼い方・しつけ » その他

リラ1220
リラ1220 - 2022/02/09
1585
解決
回答

1

譲渡先の子供を猫が恐がります

今日、猫を譲渡しました 譲渡先には、2歳のお子さんがいますが、譲渡した猫は小さい子供を知りません そのせいか、恐がって外に逃げようとしたり、威嚇してくるそうです しばらく様子を見てもいいのか、早めに譲渡を断ったほうがいいのか 悩んでいます お子さんが小...

飼い方・しつけ » その他

ゆききち
ゆききち - 2022/01/29
572
締切
回答

5

飼われている猫ちゃんがお名前を覚えたのはどのくらいでしょうか?

質問というよりご経験をご教授いただきたいです。 初心者猫飼いです。 昨年12月から子猫を飼っているのですが一向に名前を覚えてもらえる気配がありません。話しかける時は必ず名前を呼んだり家族で呼び方を統一していたりするのですが……。 猫を飼うにあたり5冊...

飼い方・しつけ » その他

締切
回答

4

夜鳴きについて調べましたが…

はじめて質問します。 1月7日に保護団体から2歳のメス猫(避妊手術済、推定3歳)を預かり、トライアル中です。 なでなでが大好きで、触れると喜んで猫エンジンをゴロゴロ言わせてくれます。 まだ5日なので仕方ないですが、夜鳴きがものすごく… 夜はケー...

飼い方・しつけ » その他

みからびっと
みからびっと - 2022/01/12
3130
解決
回答

2

愛猫が亡くなった後の事

連投で申し訳ありません…。先日亡くなった猫は火葬して部屋に骨壺を置き仏具セットを購入後、「埋めてもいい」と思える頃まで、お供えや線香や言葉かけ等をしていきたいと思っています…。今までの犬や猫は土葬だったり火葬から四十九日で埋めたりしてきたので、仏具セットを買う...

飼い方・しつけ » その他

ナス1993
ナス1993(退会) - 2022/01/11
623

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん410
    回答数305
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る