猫に関する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「病気全般」 714件
締切
回答

3

猫の病気

この間猫の乳腺腫瘍について質問させて頂きまして、2匹のうち1匹を今日切除し、検査に出してもらいました。 1匹は肥大型心筋症の疑いもあるため薬で落ち着け、良くなっていれば来月に麻酔の先生がいらっしゃるみたいでその時に手術をすることになりました。 ただもう1匹...

病気・ケガ » 病気全般

mininiki
mininiki - 2023/07/07
283
締切
回答

1

猫のナックリング

愛猫5歳が肥大性心筋症と診断され、右後肢に麻痺が残りました。足先だけ反応が鈍く今現在足の甲を地面につけて(ナックリング?)なんとか歩いている状態です。しかしその麻痺している足が、地面との摩擦で毛がハゲてしまい、赤く擦れ少し出血?化膿しています。 当初病院で相談...

病気・ケガ » 病気全般

おはかつ
おはかつ - 2023/07/05
407
締切
回答

1

肛門に謎の赤いもの

はじめして、先日より子猫(生後二ヶ月前後の♀) を譲渡していただきました。 初日以降も不安がる様子もなく、餌もトイレもしっかり出来てる状況になります。 ただ、1つ気になるのがお尻の穴から赤い豆のようなものが時より見えます。 拭いても特に痛がる様子もなく...

病気・ケガ » 病気全般

にゃりのす
にゃりのす - 2023/07/03
259
締切
回答

3

お腹のハゲ

完全室内飼いで猫カビの可能性はあるのでしょうか。 ノミダニワクチン等は接種済みです。 この様な症状は初めてで、病院に連れて行けるまで2〜3日日が空いてしまう為ご質問させて頂きました。

病気・ケガ » 病気全般

ごんぞう03
ごんぞう03 - 2023/07/01
5344
解決
回答

1

スコティッシュ、激しい遊びが好きな子の心臓負担について

2歳の女の子のスコティッシュを飼っているのですが、この子はとにかく遊ぶのが大好きで、特に激しく飛んだり走ったりしておもちゃを追いかけます。1歳くらいまでは、激しく遊んでいると口呼吸をしていたので、すぐに遊ぶのをやめておりました。2歳になっても激しく遊び、口呼吸...

病気・ケガ » 病気全般

なかその
なかその - 2023/06/25
528
締切
回答

2

白血病偽陽性

子猫を保護しました。譲渡会に参加しようと思い、預かってもらったら、白血病が判明し…断られました。 すでに譲渡の際のお金も支払いました。 譲渡は成立していたと思っていました。 別の子なら預かると言われましたが、 またお金が必要になります。 病気の猫は参...

病気・ケガ » 病気全般

猫監視員
猫監視員 - 2023/06/15
829
締切
回答

2

生後6週間下痢 痩せてきた

生後6週間の子猫です。こんな症状の時におすすめのフードや気をつけてた事等お話伺いたいです。 今下痢が1週間続いており体重減少もしてます。検便の検査結果は異常なしで下痢止め腸内環境を良くする薬も服用してるのですが効果が見られず日々体重が落ちてるので心配です。

病気・ケガ » 病気全般

ちゃぴっ
ちゃぴっ - 2023/05/23
304
締切
回答

1

便秘について

カテゴリー間違っていたらすみません。 キジトラ 2歳1ヶ月オス猫のことです。 今までは毎日1回していました。 でも、ストルバイト結晶の治療の関係で ロイヤルカナンのユリナリーS/Oを食べ始めてから 2日に1回になってしまいました。 2週間ほど食...

病気・ケガ » 病気全般

ちゃたまま
ちゃたまま - 2023/05/18
244
締切
回答

3

下痢と嘔吐

はじめまして。うちには今年三歳になった二匹のうたとむぎの猫がいます。 昨日の朝から下痢のむぎがいて様子見していたら夜に嘔吐一回。 また今日の朝方にも下痢。 水分補給も兼ねて総合栄養のモンプチのウェットを二匹にあげました!(うたは、下痢ではありません...

病気・ケガ » 病気全般

とげ丸
とげ丸 - 2023/05/03
429
締切
回答

2

子猫の停留精巣

本日子猫を、病院に連れて行ったのですが、玉が一つしかなくて、まだ4ヶ月なので去勢のできる半年まで、玉が降りてくるか様子を見ようとのことでそれでもなければ切腹手術での去勢も行うのですが、その停留精巣を摘出した後は、普通に元気でいれるのでしょうか? 初めて聞...

病気・ケガ » 病気全般

猫大好き!。
猫大好き!。(退会) - 2023/04/01
482
締切
回答

2

給餌を嫌がる子に給餌するときどうしてますか?

こんばんは。 一週間前から突然飼い猫がご飯を食べなくなりました。 調べたら膵炎と言われましたが、口内炎もあり、給餌を嫌がります。猫は肝リピドーシスになりやすいと言われて栄養点滴をしましたが、血管炎になってしまいやめました。給餌しか方法がないのですが、とても...

病気・ケガ » 病気全般

さとありー
さとありー - 2023/03/20
511
解決
回答

5

抜歯について

はじめまして。最近、猫ちゃんの口内炎でご飯がたべれなくなってしまった子の抜歯手術をしました。犬歯はのこしました。1週間ほどたちますが、まだ口の痛みがあるようで、ご飯をあまりたべれません。。口を引っ掻くような仕草をします。皆さんの中で、抜歯手術をされた方、ご飯を...

病気・ケガ » 病気全般

よねぴ
よねぴ - 2023/03/20
617
締切
回答

1

猫ちゃんの関節炎新薬について教えて下さい。

我が家のスコティッシュ8歳には最近骨瘤による関節炎が顕著になり見るに耐えない歩き姿になっております。 主治医には継続的に痛み止めによる対処療養をするには年齢的にも臓器に負荷がかかるので、最近承認された新薬ソレンシアの投与をオススメされました。 副作用が気に...

病気・ケガ » 病気全般

ニコルん
ニコルん - 2023/03/18
1173
締切
回答

3

突然の食欲不振と熱

質問とは違うかもしれませんが・・・ うちの食いしん坊が(10歳くらい)が2日前に急にご飯を食べなくなりました。 病院に連れて行ったところ熱が40度あり皮下点滴??をしてもらい、血液検査の結果炎症の数値が高く出ていました。 膵炎の可能性もあるとのことで...

病気・ケガ » 病気全般

のぐち
のぐち - 2023/03/14
444
締切
回答

2

肛門に赤い出来物が…これは一体?

猫の肛門、左下にぷっくり膨れた出来物が出来て肛門膿炎かと思い病院に行きましたが出来物で化膿してるから部分麻酔してレーザーで焼いて切除しようと提案され予約して帰宅しました。犬ではよくあることだけど、猫では見たことがないから…と。 今までも小さなニキビのよう...

病気・ケガ » 病気全般

るるか63
るるか63 - 2023/03/04
462
締切
回答

1

猫の糖尿病 プロジング

猫さんで糖尿病治療をしていて、プロジングを使用している方に聞きたいことがあります。 私の猫はプロジングを使って糖尿病の治療をしているのですが、今朝注射を打つ時にプロジングの瓶を床に落としてしまって、プロジングの瓶は強い刺激などを与えるとダメになると病院の...

病気・ケガ » 病気全般

モロン
モロン - 2023/02/13
442
解決
回答

2

マンソン裂頭条虫持ちの保護猫との生活

カラスに囲まれた子猫を保護しました。 病院に連れていくと、猫風邪を拗らせ、両目が萎縮し、見えていないようです。4ヶ月、0.9キロの男の子でした。 その日、レボリューションプラスをし、翌日に検便の結果、マンソン裂頭条虫の卵がだいぶあることがわかりました。 ...

病気・ケガ » 病気全般

ゆげ、、、
ゆげ、、、 - 2023/02/03
568
締切
回答

1

膝蓋骨脱臼ステージ1か2

4日前の夜に、膝蓋骨脱臼をしました。 すぐに病院へ連れていき、靭帯や骨に異常はなく、お皿が外側に少しずれるから痛がっているとの診断でした。 その日は注射をして、オンシオールを2日分処方されました 。 翌日、また痛がって足をつかない様子だったので...

病気・ケガ » 病気全般

ベルママン
ベルママン(退会) - 2023/01/18
239
締切
回答

0

肥大型心筋症と診断されました

6歳の♂保護猫タイムが肥大型心筋症と診断されました。食欲が落ち食事してないせいで肝リピドーシスにもなりかけている状態です。同じ病気で闘病中の方もしいらっしゃいましたら伺いたいです。頭が真っ白になり又気持ちの整理が出来て居りませんが、とにかく今できることをやろう...

病気・ケガ » 病気全般

きっとキャット
きっとキャット - 2023/01/18
428
解決
回答

6

エイズキャリヤの歯肉炎

エイズキャリヤで7才になってから口を痛がるようになり抜歯を相談した所、腎臓も少し悪い事、体重が減ってない事を考えるとステロイドなどの内科治療で、、と診断されました。やはりエイズキャリヤだと全身麻酔はエイズ発症の手助けをしてしまうのか。今後、ステロイドも効かなく...

病気・ケガ » 病気全般

ぐろたん
ぐろたん - 2023/01/08
514

病気全般について

外に出ているから感染してしまう病気や、出ていなくても感染してしまう病気もあります。
飼い主さんが日頃から猫を気にかけて、猫が快適に生活できるような環境作りを心掛けてください。
猫は人間のようにどこが痛いのか、どこに不具合があるのか人の言葉で教えてくれるわけではありません。痛みを我慢してしまう子もいます。
とはいえ常に気を張っていると疲れてしまうので、異常なほど神経質になる必要はありませんが、愛猫がいつもとちょっと違うぞ、いつもより体温が熱いぞ、と少しの異変でも気付けるようにしておきましょう。

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん410
    回答数307
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る