ニューフェイス

皆様、こんばんは 夜中に出没ばばあです(^^)/ 4月最後の土日ですね 早い人は今日からGW突入かしら 今年の御衣...

15 0 4

雨が降らねば天気が良い(猫写真は×2だけです)If it d...

先日の事です。 午後一番で散髪しました。実際には、トリマーさんですけど。その後 The other day, I had ...

32 0 3

上から見張られてる

気が付いたら長椅子の横のカラーボックスにまったりしてました!

20 0 2

休み終わった…猫なし

こんばんは。 三連休初日、大掃除して、夜には埼玉県草加にある、竜泉寺の湯へ。 岩盤浴してきましたが、やはり、心臓わるいから...

4時間前

70 2 8

半分ぐらいは妄想です、、🦊

こんにちは🐱 東京地方、曇り後雨、後晴れ。 日差しがないと少し肌寒い感じです。 午前中はエアコン取り付け業者さんが来て、新しいものに交換し てくれました。今までのは13年ぐらい使って、大きな故障などは 無かったんですが、たまに冷房の効きが悪くなったり、猫ちゃん のために24時間フルで運転させることもあるので、暑くなる前に 交換することにしました。一人で来て、2時間の作業でした。🐸 午後は辺りを放浪して、花の写真など撮ってきました。 このところ、春が足踏みして暖かくなるのが遅いような気がしてい たんです。でも、花はちゃんと咲いてて、すでに終わってたものも ありました。まだ暖かくないと思っていたので少しショックでした。 思うに、季節は多少の揺り戻しはありながら着実に進んでいたが、 わたしが寒さに弱くなってしまった。ダウンや綿入れ半纏、もも引 きがいつまでも手放せず、少しの寒さにびくびくする体質となって しまった。足踏みしていたのは自分だったと、どうしましょう。🐭 ヤマシャクヤクです。もともと山に生えてるものですが、ある程度 世話をすれば庭などで育てられます。ただ、普通のシャクヤクに比 べれば花は小さく(4cmぐらい)、花持ちは3日間ほどです。 タツナミソウです。近所の道ばた(コンクリートの割れ目)に生えて います。あちこちで見かけるわけではなく、たまたまです。別の場 所では白花のタツナミソウが、やはりコンクリートの割れ目に生え ています。意外なオアシスなのか、、、 シロツメクサ(クローバー)です。公園で写しましたが、団地などあ ちこちで普通に見かけます。明治時代ごろに、ヨーロッパから牧草 として導入されました。牛とか馬、羊などが食べます、人もアク 抜きして食べられるそうです。(人を食べるんじゃなくて、、、)    キンランです。近くの緑地に生えています。花が半開ぐらいのこと が多いのですが、今年は花がよく開いていました。この場所には3 個体が生活してます。できれば、ここの環境が永く保たれることを 望みます。 コデマリです。公園に植えられています。離れて見ても、間近で見 てもきれいな花だと思います。枝が分かれてアーチ状のかたちをよ く見ますが、あまり枝が伸びないのもあって、それは剪定してるか らなのかな?そのあたりが小さな謎です。 曲名 : めぐりあう時間たち 作曲 : フィリップ・グラス 2002年 https://youtu.be/Wkof3nPK--Y?si=92AMHkMI8p-QW41v                           それじゃまたね(^_^)/~~

猫坊 猫坊  - 5時間前 60 0 11

加須市の藤まつりとカレーうどんと気になったカップル。

昨年も行った加須市(埼玉県)の藤まつりに行きました。 今年は、昨年よりお花が少なめかな。 でも、綺麗で藤の花の香りが気持ち良いね。 なぜか加須市は気になってる街です。 自分の住んでる、トカイナカの埼玉県・某市よりものどかでよろしいなあ。 今日のお目当ては、藤の花と地域グルメ。 加須ってうどんが旨いのよね。 このお店のカレーうどんは、その辺のお蕎麦屋さんのカレーうどんと違って スパイシーでとろみが強い。 うどんも当然美味しい。こしはあるけどつるつるイケる。 トッピングにイカ天ONした。 そしてお土産色々。 大福もちみたいなやつ。しおあんぴんって言います。 あんこが甘くない大福です。あんこが塩味です。 はじめて食べた時、普通の甘い大福かと思ったら 甘くなくて、ビックリ!したけどハマりました。 でも、3個は買い過ぎだね。 その他にも色々買ってるし。 で、藤まつりの帰りの無料送迎バスの中で気になったお二人・・・ 自分の後ろの席に座ってたんだけど、 年の頃は、女性は40後半から50代そこそこかな。(チラ見した) 男性は話し声からして60代かも?って感じ。 お二人連れなのに、話してる感じが妙によそよそしいの。 全然夫婦の会話っぽくないのよ。 女性の方は敬語で相槌してるし。 なぜか通路を挟んで並んで座ってるし。((´∀`))ケラケラ 飲み屋のお店のお姉さんとお客さんとかなら、 きっともっとキャピキャピしてるわよね。(知らんけど) うーん、なんか気になった・・・(゜レ゜) ま、こういう田舎町の藤まつりに来るカップルなんて うちらみたいな枯れ果てた高齢者カップルが多いんだけど、それともなんか違うなあ~(。´・ω・)? 婚活中の熟年カップルかしらね。 加須市は5月3日にはジャンボ鯉のぼり大会がありますね。 これも見に行きたいかな。 https://www.city.kazo.lg.jp/soshiki/shougyou_kankou/event/5650.html

nekonoron nekonoron  - 5時間前 39 0 5

休み

ずーっと忙しかったです。   今日は午前働いて、午後は久しぶりにゆっくり。明日も予定なし。最近忙しかったから、明日も何かしないといけないのかな?と気持ちが焦ってしまいます。 GWも何かと用事があるので、落ち着かない。 久しぶりに、観察。ちっさい植木鉢に似合わない、異常な成長の仕方をしています… 植木鉢がちっさ過ぎて大変だから、頑張って子孫を残そうとして花咲かせまくってるんじゃないか? 隣の植木鉢も、つい最近まで枯れかかってたけど、暖かくなってきたら、なぜか青々としてきました。実家から持ち帰って適当に種を植えた物。頑張れ! アボカドも頑張ってます。何回か育てて失敗してきたけど、これはまだ大丈夫そう。 特に何かあるわけではないけど、穏やかに毎日過ごせる事に感謝。

Fみぃ Fみぃ  - 6時間前 46 0 14

今日も普通な日です。 『めめ』に点眼して https://youtube.com/shorts/f8_3edR9JLc?si=ybEHtj147xZAHbJ- 『あられ』の目をフキフキして https://youtube.com/shorts/fH7onidzjuw?si=LZxFl7ct3vzTnXhG 点眼しました。 https://youtube.com/shorts/TSkcBhn6U3I?si=ldwJ-UU33OoMk55S 今日の夕ご飯 https://youtube.com/shorts/IG4keBBycYE?si=CMwRTJTYoDrD83PB 『ぼん』は今日だけ腎サポ セレクションにしてみました。 本当に好き嫌いが少ない2匹。 なんでもバクバクなので見ているだけで気持ち良いです。

ま め ま め  - 6時間前 33 0 8

まだ若いですよ

気が付いたら3月が過ぎて4月になり ふく嬢は10歳になった。 夫が「10歳か……、お年寄りだね」と言うので 人間年齢に換算する50代なので、夫より若いことを伝えると 何故かショックを受けていた。 いろいろと花が咲いてなごむのだが すでに雑草との戦いになりウンザリしている。 あと、植木の剪定も……。 お花は綺麗で好きだけど、手入れがな~(-_-;) アジュガ、タイム、モッコウバラが満開です。 お麩を買おうと思い売り場に行ったら コレを発見! もちろん買いました! 中年には見えん、若い! 飼い主と違って可愛い~( *´艸`)

メグミ メグミ  - 6時間前 67 0 18

🚩5月4日、5月18日猫の譲渡会🌸(福岡市南区)

たくさんの可愛い保護猫たちが…   \新しいご家族との出会いを心待ちにしております/    。:+* ゚ ゜゚ +:。:+* ゚ ゜゚ +:。:+* ゚ ゜゚ *+:。 ✨◎ ねこ99福岡 × sakuraneko 合同譲渡会 ◎✨ 【日時】5月4日、5月18日、6月1日(日)、10:00〜15:00 【場所】P2西長住店 Love Nature Charity棟 (福岡市南区西長住1-12-45) ✅ご予約不要でご来場いただけます! ✅駐車場完備でお車でも安心です! 毎月第①③日曜日に開催しております♪ 。:+* ゚ ゜゚ +:。:+* ゚ ゜゚ +:。:+* ゚ ゜゚ *+:。 人懐っこい子やマイペースな子、甘えん坊な子など… 個性豊かな可愛い保護猫たちが 「ずっとの家族」とのご縁を待っております (=^・ω・^=)(=^・ω・^=)(=^・ω・^=) 予約不要ですので ぜひお気軽にお越しくださいませ✨ 。:+* ゚ ゜゚ +:。:+* ゚ ゜゚ +:。:+* ゚ ゜゚ *+:。 \前回の譲渡会の様子も公開中です!/ ▶️YouTubeにて【ねこ99福岡】で検索♪ 可愛い参加にゃんこの動画をご覧いただけます! 。:+* ゚ ゜゚ +:。:+* ゚ ゜゚ +:。:+* ゚ ゜゚ *+:。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております ฅ^•ﻌ•^ฅฅ^•ﻌ•^ฅฅ^•ﻌ•^ฅ

neko99 neko99  - 8時間前 29 0 3

正反対だったフタリ。

人間のお客様をおもてなししてくれたミリーちゃんに対して、もてなすどころか姿を見せず、帰った途端に甘えに来たりんりん君。 んも〜ボクおもてなしなんて出来ないよ〜。

眠眠 眠眠  - 8時間前 49 0 11

日記1600回め、1から読むと、1600分・・・

こんにちは 💖 夕べの 20:36 😻😼🐶🐶「ほげちゃん🐱、ウェット要らないのか―・・・」 (あとから食べに来たけど、半分だけ) 💦 夜中の1時半ころ、ちょっと2階から下りようとしたら、麻花瑠🐱が やって来た 👨「皆んなが2階に行ってから ほげちゃん🐱ねえ、キャットウォークの真ん中の段で マーライオン大量( ̄ー ̄)」 👩「えっ( ̄▽ ̄;) 掃除してくれたの?」 👨「もちろん やったよー(^-^;」 ♪ 2階の東の窓に置いてるゴハン箱、空っぽだった、食べたんだね(*^-^*) 💦 麻花瑠🐱は よく吐くし、ルビィ😻は よく咳するし、あまりジャンプしようとしないし・・・ 考えると眠れなくなって・・・ そうだ、寒さも手伝って よけい眠れなくて、湯たぽんを取りに下りたんだった ♪ ルビィ😻は 13歳、[ウチの考え方] だと、中学2年生✨ 丸椅子を用意しなくても、また簡単にヒョイヒョイ跳び上がれるようになってほしいなー・・・ 💖 06:08 👩「ぴーみかー🐶 (^^)/」 ぴみか🐶「へへっ、運ウンしてきたから 身軽だー(^^♪」 💖 06:22 👩「はい、出ておいで―(^^)/」 👩「ハーイ(*^-^*)」 💖 07:03 👩「今日は遅かったから、きのうのオジサンとワンコに 遭えなかったねー(^▽^;)」 ルビィ😻「うん、ねえねえ、きのう川男らしき人物が、草刈りしたんだよねぇ、なんで6本だけ長い草を残したんだろー・・好きな花なのかね? 菜の花さんは好きじゃないのかね?」 💖 12:06 👨「さっき ちゅーる水のんだら、ピタッと コンコンお咳が止まったねー(*^-^*)」 👨「ほーら、エビ食べる ラッコさんだよー(^^♪」 大五郎🐶「えっ?ラッコっさんが エビ?・・」 👩「ふたりとも、食べられる側には『さん』付けないんだね、そうだよね、情け掛けちゃ食べられないよね(・へ・)」 💦 昔話の『アリとキリギリス』の、私は『ギリギリっす』だな・・・ 自分に腹が立つ! 好きになれる自分になるには・・・ 今日の おみくじは、『買い物に行くとよさそうだにゃ!出会い有るかも?』 今さら誰に出会うんだ(^▽^;) あとから分かって、その人は『神さま』だった、だったら面白いけど(≧▽≦) 💖 大型連休って、今日からだそうですね、♂はカレンダー通り、♀は無関係(・・;) 働いてくれてる人が居てこそ楽しめる祝日✨ 当たり前に休めてる人だけが偉いのではありません!、って思っています(*^-^*) 💖 お仕事の方も、お休みの方も、それぞれ皆さまが、ハッピー🍀でありますように(^^)/✨ 本日も 代り映えしない日記に お付き合い頂き、誠に有り難うございました(*^-^*)💖

お祭り小僧 お祭り小僧  - 10時間前 70 5 16

避妊手術を受けました

火曜に避妊手術を受けて、水曜に退院してきました。 当初は食欲が落ちていましたが、今はモリモリ食べて回復中です。 同時にマイクロチップの埋め込みも終えてきました

harper2310 harper2310  - 11時間前 57 0 6

【保護33日目】お泊まり🎵

昨夜はハチコの部屋にお邪魔して寝ました😴 やはり夜中になると夜鳴きが始まり、何度もドアの側に行って出たがっていました 窓の外に向かっても鳴いてたなぁ とりあえず私は空気になって耳栓して寝ました 部屋が狭いので布団敷くとハチコの動線にも引っかかってしまうのですが、ちゃんとケージから降りて餌を食べ、排泄もしてました👍 ヨカッタヨカッタ。 私も少しは信頼度高くなったのかな? 今日は鼻水が少ない❗️ くしゃみも無し❗️ これは…???? 素手のみのナデナデ慣れてきました🩷 もうナデナデおもちゃ使ってません🙌 水分とって欲しくてスープにお肉が入った餌を カリカリと一緒に出してますが カリカリの減りが遅くなった💦 出来るならカリカリも食べて欲しい💦

ルティレ ルティレ  - 11時間前 47 0 7

慢性鼻炎

シャミは慢性鼻炎でくしゃみしたり、鼻水垂らしたりしてます。 鼻水食べちゃったりするんだけど大丈夫なのかな? 鼻の周りは拭いても拭いても汚れてることが多いし…ハナクソちゃん。 少しでも楽に過ごせるといいな。

くさま くさま  - 12時間前 70 0 10

お兄ちゃんが構ってくれにゃい。

お兄ちゃん、どうしたのかにゃ? 最近夜も膝に乗せて新聞読んだり、少し撫でてくれるけど 夜、一緒に廊下に出ても猫じゃらしぶんぶん降ってくれないし、追いかけっこも無いのよ。 その後お決まりだったソファーに寝転んで胸の上にあたちを乗せて撫でなでしてくれにゃいの。 歩く時も、なんだか静かに歩いているわ。 何故だろう? なんか変だにゃ?? お姉ちゃんやお母さんは何時もと変わらないのに、お兄ちゃんだけ違うの。 不思議。 そしてちょっと不満。 何時もみたいに長時間ソファーで寝転がりたいなぁ。 あたちはね、実は今の状況ちょっと嬉しいのよ。 だってお兄ちゃんどんどんどかどか早足で歩かないから、怖くないんだもん。 あたち、そういう動きされたらビビって逃げ出すタイプだから。 のんびりまったり歩いて(動いて)くれるのは、大歓迎です。 だからね、最近お兄ちゃんに抱っこされる事もあるんだよ。 怖がりのあたちを抱けるなんて…お兄ちゃん進歩したじゃん。 凄いすごい。 不注意ですっ転んで怪我をした兄。 1週間が過ぎ、少し動ける様になってきました。 急な動きや激しい動きは出来ませんが、空と一緒に廊下を歩ける様になりましたよ。 ご心配をお掛けした農作業も再開。 昨日と今日はビートの種蒔きしていますよ。 トラクターにも乗れるし、リフトの運転も出来る。 昔みたいに肥料も手作業で散布機に入れたりしないから、かなり楽なんですけどね。 普通の生活に戻れるのは一月くらい掛かるかと思ったけど、そんなに掛からないかも。 今回身近で兄の様子を見ていて思った事。 年相応に…自分の身体を大切にしよう。 怪我とかしても、治りも遅くて痛い思い歯痒い思いをするのは、自分自身ですしね😥

チャムりん チャムりん  - 15時間前 101 1 17

馬見塚公園の春2025

[うに] うにくるの春、毎年恒例🎶    今日は地元、駒ヶ根市の    『馬見塚公園』へきたにゃー🎶 [くる] キシャーーー!!(^○^) [うに] オウチの近所の公園😊    サクラさんほぼ満開😆    奥のほうに見えてるのは、    雪の中央アルプス🎶 [くる] ウキウキーーー🎶( ≧∀≦)ノ [うに] 毎年ご紹介してますにゃけど、    この公園の見所はサクラだけじゃなく、、    池の反対側は、    ミツバツツジさんエリア😆    サクラさんとミツバツツジさんが    ほぼ同時期に    見頃を迎えるんですにゃあ🎶    ミツバツツジさんトンネル😆 [うに] サクラさんとのコラボ😆 [くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ [うに] 馬見塚公園、    もうひとつの魅力は、、    ………空いてる事😆🎶    画像はすべて、    消しゴム等の消去加工は    してませんにゃ😊    地元民らしき人達が    来てますにゃけど、、    近隣のサクラの名所と    云われてる場所に比べたら    全然人が少なくて    のんびりお花見散歩を楽しめる😊    ……さらに、、    夜にはライトアップも😆    というわけで、    暗くなったらもう一度、    来ますにゃあ🎶 …………続く。

ひでのら ひでのら  - 18時間前 39 0 6

交通事故のトラネコを保護中、経過報告

5日目、になりましたね。 大丈夫、元気に生きてますよ。 この状態で生きていけるのなら 大丈夫、生きていけると思います。 眼球突出してたのが 腫れが治まり少し目が引っ込みました。 完全に元通りとはなりません。 目としての機能は失われ 目が外に出てしまったので 片目は死にましたが この子は生きています。 体はほとんどケガはありません。 毛が無いところを見ると 毛が体を守ってくれたのだな、と 感心させられます。 下唇が少し欠損してるため ヨダレが出るのが厄介です。 臭いの原因になるので どうしていこうか考えてます。 舌が出たままだったのが 動かせるようになりました。 ちょっと安心しました。 保護したときのダンボールです。 血だらけです。 失血死しなくて良かったです。 保護した深夜 お互い接触しないように ダンボールに封をするために 載せてた土台を押し上げて 出てきた時は驚きました! 引かれた直後なのに元気だな、と。 1番驚いたのは、あの子たちで 走って逃げていきましたヾ(゚д゚;)/≡💨 もなかは何回かストレスで吐いてます。 黄色いので胃液でしょうか。 こあは吐かないけど 2階には近づかないで 1階で寝るようにしたようです。 春でよかったね 冬だと寒くて、そうは出来なかったね。 2日目 血と唾液で臭かったので 傷の確認をしながら体を拭きました。 気休め程度にしかなりませんでしたが。 3日目 傷の状態は気になりましたが かなり臭うのでシャワーしました。 あの子たちに比べれば大人しく シャワーを気持ちよさそうにしてました。 鼻を塞ぐ血の固まり 血が落ちて汚れが落ちて 綺麗になりました⭐ 女の子であることが分かりました! 4日目 下唇が欠けているのでヨダレは仕方なく 連続ですがシャワーです。 何故か鼻から鼻水が溢れてて それも流してあげました。 眼球が出ているので手加減してしまい 頭が臭いです。 また明日、頭を手加減せずに洗おうと思います。 あの子たちはと言うと 1階で過ごしてるようです。 慣れるまでは仕方ないですね。 しかし お互いに威嚇はしないです。 あまり近づかないのもあるけど 近づいても先住猫が逃げてるので この子たちは優しいなと。 この子も威嚇しない優しい猫だなと。 ケージに入れてましたが 外に出たいという事で 外に出してます。 あの子たちが好んでいた場所に 落ち着いてます。 敵対していれば、そこには居ないはず だと思うので仲良くなれるかな? もなかに急接近していったことがあって ケンカになるかと見守りましたが もなかが逃げていきました。 威嚇なし。 もなか、こあと打ち解ける日も近いかもしれないですね。 ご飯3日も足してないので そろそろ食べて欲しいですね。 水も少ししか飲んでないし ちょっと心配してます。 迷い猫にも投稿してみますね。 Twitterなどにも反響はあっても 飼い主は現れません。 使ってない可能性もあります。 もなか こあ 元気な、もなか、こあです。

ニャコッスキ ニャコッスキ  - 22時間前 152 1 15

お腹減ってるくせに、、、😭

退院後初めて!と言ってもいいくらい、きらりの『お腹減ったの!ご飯🍚!』アピールが(*^^)v にゃんスプーンがダメだと判明した今、今なら食べるか?と以前のカリカリに戻しましたが、、やっぱり食べてくれません😭😭😭 潰してもふやかしても無理( ´Д`)=3 ウェットも汁だけ舐めて終わりだし😭😭😭 チュールでも時々吐くし、にゃんスプーンは身体に合わないし、いったい今後どうしたらいいのか。 病院からは『今は食べないなら無理に食べさせなくても』とは言われましたが、ご飯アピールしたのに拒否とは😅 血便も酷いし、かといって入院もストレスだし、 (猫のきらり、犬アレルギーでして。そんなきらりの様子を見てこれ以上の入院は、、といわれました) 血便&食欲は今は様子見で、らしいです。 どちらにしろ週1診察なので月曜に病院ですが。 それまでには何か改善されてれば良いなぁ。

めすねこちゃとら めすねこちゃとら  - 22時間前 110 0 7

トライアル。

安いしかも 税込み😆猫沙4L1200円しかも100ポイント付与😆デオシート まとめ買い。 他で買うのが 馬鹿馬鹿しくなります。

かずくんと小梅さん かずくんと小梅さん  - 2025/04/25 112 0 2

まさむねにお花が届きました🌸

まさむねを通わせていた動物病院さんから素敵なお花を頂きました🥹なんと有難い……🙏 よかったねまちゃくん、とってもきれいだね まさむねを送って2週間、いまだ胸に穴が空いています。とてもつらい。 まだゆきちゃんが居るので多少ましですが、そのゆきちゃんもああして送るのか……と考えてしまい胸どころか十二指腸にまで穴が空きそうです🫠 猫が居ない生活に耐えられないのでゆきちゃんを送った後はお世話になった保護猫団体さんから甘えん坊の成猫くんをお迎えしようと思っています。 保護子猫を育てた経験からおチビを相手する体力はもう無いと判明しましたので……とっても可愛い時期を育てられて良かったです☺️ さて、ゆきへのソレンシア注射と血液検査とお礼に動物病院へ伺わねば。 多飲多尿が始まっているのでそろそろゆきも投薬開始か……老猫介護生活がまた始まりそうです。 まさむのおかげで点滴ばっちりだから安心してねゆきちゃん(暴れそう) 2025/04/26 15:50追記 やはり腎臓の数値が悪くなってきているのでゆきへの投薬が始まります!テルミサルタン錠です! ちゃんと飲ませられるか心配……。

まさゆき84 まさゆき84  - 2025/04/25 147 2 16

山吹まつり〜ビタミンカラー注入!

実は先週、『劇場版 名探偵コナン』 を観に行く前、少し時間を作って 現在、松尾大社で開催中の “山吹まつり” を覗いて来たん です🚶 こちらの山吹は 関西随一と言われ、 境内を流れる一ノ井川沿いには 3000株もの山吹が群生。境内の 至るところで 黄金に輝く山吹を 観賞出来ます。 毎年 4/10〜5/5までが開催期間 なのですが、私は3年ぶりかな。 去年は4月は何やかんや忙しくて 行けず、5月の頭に何とか… と 思っていたら、あまりに早くから 気温が高くて 4月中にすっかり 枯れて お花がなくなってしまい 見れず終い‥という(~_~;) 自然のものは どうしても気候に 左右されるので、タイミングが ムズいですよね〜🥴 今年は― ちょうど良きタイミング〜👍 で 行けました( -∀・) 私、特にどれが!て事はないん ですが、黄色い花が好きです💛 ビタミンカラー✨だし、なんか 見てると元気もらえる気がして。 この時 境内の入口前、まだ桜🌸 が残っていました! 桜と山吹― ほんの短い間の共演ですね😌 では、松尾大社が誇る可憐な 山吹たち。 少しだけではありますが、 皆さまも ✴️ビタミンカラー✴️ をどうぞ〜〜〜 お天気にも恵まれ、歩いてると 暑かったけど、適度に風も吹いて 気持ち良かったです。 インバウンドも居ましたが… まだ松尾大社は 日本人が大半で すこぶる平和な雰囲気(笑) (隣駅の嵐山まで行く人が大半 でしょうから💦) せめてこの辺りくらいは この ままであってほしい🙏 “目”👀 からも栄養補給〜 ビタミン注入!(^◇^) ビタミン摂取は重要ニャ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 今年の24時間テレビ、、 青山剛昌先生がチャリティー Tシャツのデザインを担当され たんですね(^_^;) 見れば、まんまコナンと少年 探偵団じゃん💦 て。。。 発表になるや否や、賛否両論 飛び交ってるみたいだけれど〜‥ (金集めに利用しないで 云々😅) 最近は24時間テレビも いろいろ 批判的な意見が出てますんでね、 私も正直 “そうきたか‥”ぐらい の感想ですが、まぁ日テレですし 頼まれれば断れないっしょ💦 青山先生だって やる以上は 考えて考えて、いろんな思いを 込めて作られたはずですから… まぁ 良いんじゃないでしょう か。。。🙄

ともママ ともママ  - 2025/04/25 97 3 19

トトロの誕生とダメな私(備忘録)

前回の続きです 妊婦猫くぅを保護して2日後 このお家と私にまだ慣れてないくぅが 2階の猫部屋で黒猫2匹を産んだもののお世話をせず そのまま放置して部屋の隅の段ボールに隠れていました その後新たに赤ちゃん猫2匹を産みましたが 膜に包まれたままの状態で放置して 又部屋の隅の段ボールに隠れています このままでは赤ちゃん猫の命が・・・ 私は2件隣りでお世話になってる方に この事を話しました その方は医療関係者であり 手術とかで使うような手袋をしてすぐにやって来てくれました 状況を見てすぐ お湯と布とハサミと木綿糸を用意しました 膜に包まれたままの赤ちゃんの膜をそっとはがし 胎盤と繋がったままのへその緒を木綿糸で縛って 清潔なハサミで切る ぬるま湯で絞った布で赤ちゃんの体をふき 冷たくなっていた赤ちゃんのマッサージを しながら温める それはもう必死で助けてくれました 1匹はすぐに動いてくれました 生きてる٩(๑>∀<๑)۶ ヤッタァー この子を『トトロ』と名付けました もう1匹も 弱いけど生きてる 湯たんぽで温めました 全部で4匹産まれました 私1人では何も出来ず 今のトトロとの毎日はなかったかも知れませんᐡ ߹𖥦߹ ᐡ 色んな事を想定し 妊婦猫を保護しないといけない 怖くて触れないなんて話しになりません(>人<;) そんな私が今後妊婦猫を 保護してはいけないと思い知りました その頃母猫くぅは 何もせずただ隠れていました 自分が産んだ自覚がないのでしょうか? 慣れてないお家と人間が怖くて不安で 本人もパニックなんでしょうか? ご飯を食べずに出産したため力尽きて 何も出来ないのかも・・・ カリカリにパウチそしてチュールを 置いていますが全く口にしていません 今思い返してみると胎盤が2つなかったので食べたのかな? 当時はそんな事を考える余裕もありませんでした 早く赤ちゃん達をどうにかしないと とにかく命を守りたい... くぅのおっぱいを一度あきらめ 皆んなにミルクを与え くぅの所へそっと運んで 部屋から出ました 何度か覗いたのですが くぅも赤ちゃん達もそのままの状態でした これからの事を考え すぐに部屋用のカメラを買って設置しました カメラで確認すると くぅは赤ちゃん達とは別の所にいました 季節はまだ肌寒く くぅの体温で温めてほしい そしておっぱいを与えて欲しい でも全くお世話をしてくれません 赤ちゃん猫達が居る所を決め そこに猫用ヒーターと湯たんぽを準備 そこに元気な3匹を置き 3時間おきにミルクをあげました 1匹はとても弱っているので 母猫くぅの初乳を飲ませてあげたい くぅの所へ運びました 私は一旦離れて カメラで見ていましたが やっぱり何もしてくれません(>人<;) もうくぅには期待しない 弱い子は私がミルクで育てよう ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧ 他の3匹は元気だったので くぅの母性を信じて猫部屋に置き その後もカメラで様子を見ていました 3時間毎に体重を確認.....増えてない おっぱいは貰えてないので 1匹ずつミルクを与えて猫部屋へ戻す 3時間毎のミルクやりと 排泄のお世話 4匹本当に大変でした お願いくぅちゃんお世話してくれないかなぁ? その日の夜 くぅはやっとご飯を食べてくれました 何度もくぅの所へ3匹を運びました そしてやっと 舐めてくれたのです(♡ฅ́˘ฅ̀*)♡ メイとトトロだけ受け入れてくれました ٩ (๑>∀<๑) ۶ ヤッター ルナだけは 何故かくぅに受け入れてもらえませんでした(ノω・、) ルナと弱い子の2匹は私が育てようと 意を決しました 2匹を見ながら頑張ろうと誓いましたが 次の日弱い子が亡くなりました 。°(´ฅωฅ`)°。 たった2日の命でした それから10日後 所用でやむを得ず2時間家を空けることに ルナにはミルクを与え寝かしつけてから 出かけました 帰って来るとルナちゃんの息が弱い 慌てて病院に連れて行きましたが 先生に診てもらってる途中で 息を引き取りました ˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚ 私のせいだぁー 出かけなければもっと早く病院へ 連れて行けてたのに(>人<;) 涙がとまりません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 可愛いかったルナちゃん 死んでしまいました ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ メイとトトロしか生き残れない事を くぅは本能で分かっていたのかも知れません 皆んなを何度かくぅの前に連れていったのですが 最後まで弱い子とルナのお世話をすることは ありませんでした ルナちゃんごめんね くぅに受け入れてもらえなかった事 そしてダメな私のせいで 12日しか生きられなかった事 本当にゴメンなさい。°(´ฅωฅ`)°。 悲しすぎて病院からなかなか動けませんでした 泣きながら家に帰り パパに頼んで弱い子と同じお墓へ 入れてもらいました 母猫くぅがメイとトトロのお世話を するようになったのは良かったのですが 2匹を失った喪失感から 私はしばらく立ち直れませんでした くぅがすぐに初乳を与えてくれてたら・・・ もっと早くくぅを保護して 仲良くなっていれば・・・ 私にもっと知識があったら・・・ いろいろな事を後悔し続けました (T ^ T) それでもメイとトトロは 生きている 2匹が元気で良い里親様に出会えるように これからはこの子達が 幸せになる為のお手伝いを頑張ろう 頑張るしかないଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧ そう心に誓いました つづく ここまで読んでいただきありがとうございます♡ 次回は 難航!?トトロとメイの里親様探し の予定です

のあたん♡ のあたん♡  - 2025/04/25 166 4 25

ココスお嬢さんの受難

ネコジの皆様、みニャ様 今晩は。 夏日になるほど汗ばむ陽気で桜もほぼ散ってしまい、八重桜が咲いてるのを見つけると「頑張れ〜」と応援したくなる滋賀県です。 気温が上がって来るとニャンコ達は窓辺の日ニャたぼっこを終了し、個々に過ごしやすい場所を探し散り散りになる事が多い我が家。 4月半ばくらいから男子ーズはリビング上の猫部屋(ロフト)にあるケージ2基内ニャンモックで寝てたり、 北部屋であるオッサンルームの出窓で寝てたり、 本棚の上で寝てたり。 同じ部屋に居るけど、ちょっと距離を取ってマッタリしている事が多いです。 お嬢さんは例年ならば玄関横の棚の上にラグを置いててそこで寝てる事が多いのですが、 今年は新たな寛ぎスポットが登場しました。 いや、リビングのソファに使ってないお布団を畳んで置いて超ふんわりベッドを作っただけなんですけど、気に入ってくれました😆 動きたくニャイのか、ご飯とトイレ以外はだいたいここでお休み💤しています。 日中は何の問題も無いのですが、夜人間も眠りについてからが大変でして、 お夜食を食べ終えた男子ーズもリビングで寝たい。 何ならお嬢さんが気に入ったこのソファ上のふんわりベッドで寝たい。 丸亀マロンさんはお嬢さんと仲良く一緒に寝てくれるから良いのですが、厄介なのがお兄ちゃん(苦笑) 毎度の事ながら乱暴に侵入してはお嬢さんに 「来るニャーッ、シャーーーーーーッ!!😾」と嫌がられてるのにお嬢さんの場所を強奪し、 ココスお嬢さんが投げ飛ばされる深夜帯。 床でYoutube流しつつゴロゴロしている私の顔面にお嬢さんが投げ飛ばされて落ちてくる事もしばしば💦 一週間に一度くらいは仲良く寝てるんですけど… ほぼ修羅場な毎日です😔 今年の夏はどんな夜になるのだろうか…🙄 先日ネコジルシで「もう藤の花が満開です」って日記を読んで、桜咲いて躑躅咲いたらあっという間やなー。と思ってたのですが、ホンマに藤の季節になっちゃってた。 シロヤシオやアカヤシオも咲き出してたし、 もう牡丹祭りが開催されるんやねー。 どんどん1年が早くなるな😅 本日もお立ち寄り頂き有難うございました🙇‍♀

su-nya su-nya  - 2025/04/25 148 4 31

ステューシー iphone15/16 plusケース絶好な感触

多機能 グッチ iphone 16 pro/16 plusケースこの素材は優れた耐摩耗性と耐衝撃性も備えており、携帯電話を外部の傷や衝突から効果的に保護できます。 Gucci iphone 17 カバー海外販売のデザインが多く、機種コンプリート、価格が安く、出荷が早いです。お客様の携帯は私達がケアします。 https://www.stutop.com/gucci-iphone-case.html YSL iphone 16 plusケース女性 あなたのiPhoneを保護しながら、おしゃれな雰囲気を演出します。サンローランiphone 17 pro/16 plusケース手触りが快適で滑りにくく、 手が汗をかいても安定したグリップを維持できます。 https://www.stutop.com/ysl-iphone-case.html サンローラン iPhone 16/16 pro maxケース 欧米風のデザインで、おしゃれさを演出します。新発売のスマホケースで、おしゃれなスタイルを楽しんでください。 ステューシー アイフォン16/17カバーStussy持つだけで高級感があります。カメラの周りまで保護されていてあなたのiPhoneを衝撃や傷から守ります。 https://www.stutop.com/stussy-iphone-case.html ステューシー iphone15/16 plusケース絶好な感触、最高な性能を集まるにフラットステッチが施されています。緩衝機能付き、防塵、耐衝撃性が一番で、キズ、汚れなどからしっかり守ります

stutop stutop  - 2025/04/25 25 0 0

虹の橋を渡りました。

昨夜からかなりよろけてて、今朝はとうとう後ろ足が伸びてて。動けなくなってて。 今朝、いつもと違って、呼ぶように鳴くので、もしかしたら…とは思いました。 会社があるけど、午後半日有休取って帰ろうと会社に行きました。 お昼すぎに帰る予定でしたが、お昼頃に親から「息してない」の連絡で慌てて帰りました。 最後を看取ることが出来ませんでした。 せめて、大我がずっとそばにいてくれてたみたいで、ひとりぼっちじゃなかったのが救いかなと。 あと、母曰く静かだったので、苦しまなかったみたい。 すっかり細くなったし、病気でしんどいだろうからと、燐を抱きしめてなくて。 昼帰ったら、最後かもだからと膝の上に乗せて撫でていようと思ったけど、叶いませんでした。 年始から抗がん剤治療をずっと頑張ってきて、今まで生きててくれて、本当にありがとう! 14年と1ヶ月と2日。 初代の大ちゃんが虹の橋を渡って、悲しすぎてから3ヶ月後にネコジルシで譲渡してもらい、うちに来てくれてから、やんちゃで食いしん坊で、たっぷたぷのお腹で、たくさんたくさんありがとう! 虹の橋の向こうで、ここ3ヶ月食べられなかった分、たくさん食べてね!! 日記を読んでくださったり、応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

りかちむ りかちむ  - 2025/04/25 225 0 37

血液検査の結果📮

ヘモグロビン、ヘマトクリットが高値でした🥹 名前だけ聞くと、はぁ?👂って感じなので調べたら、脱水気味だそうなので気を付けてあげなきゃです🚰🐈💦 ガブガブ飲んで咽せてるだけで、しっかり補給出来てなかったのかな🥹 今回は、経過観察で大丈夫だそうです🐈👌 おデ◯🐷関係無さそうです(笑) 後は、健康体🐈✨ 見たらわかるよね😂 今日…帰宅したら🏠玄関と無駄に長い廊下に、人間の💩並みのゲロがありました🥺 犯人は、マッシュちゃんだね🐈吐くの下手だから(笑)

イトチン イトチン  - 2025/04/25 164 3 25

誕生日

今日はあんずの誕生日…生きてたら1歳の成猫でした。 どんな成猫になってたかなぁ…なんて考えてたりして…天国に居る愛娘に想いを馳せていました。 そして もう一人の愛娘(すもも)は今日も相変わらずお転婆ですw 最近はご飯皿をわざとひっくり返そうとするので注意しています(汗)

デブヒゲ猫 デブヒゲ猫  - 2025/04/24 80 0 15

ぐでーん

暑くなってきてぐでーん

犬夜叉 犬夜叉  - 2025/04/24 102 0 2

でかい犬と子猫

メイちゃんはまだラム🐶に警戒してるけど徐々に距離は近くなってるかな? まあ焦らずゆっくりね〜 キキはラムのこと大好き!ラムの真似しておすわりを若干覚えてきたかも?? 君にそのベットは大きすぎるなあ笑 ラムが踏まないように気をつけてて感動!そんな気遣いできるんだね🤣 一緒に寝てましたかわいい

ponchan0 ponchan0  - 2025/04/24 143 0 15

どっちがどっちでしょう?

最年少のベルちゃんもどんどん大きくなって、段々、瞬時にノアちゃんとベルちゃんを見分けるのも難しくなってきましたw 白いプティちゃんとノアちゃんがツインズなのですが、ノアちゃんとベルちゃんが並ぶとまるでこっちがツインズみたい。:+((*´艸`))+:。

むぃ。 むぃ。  - 2025/04/24 75 0 9

ゴロン

ってなるよね笑

アルテイシア アルテイシア  - 2025/04/24 56 0 3

私はヒラメ

みんな私を見て「片目だ〜かわいそう〜」って言うの。 私、かわいそうじゃないよ❢だって、大好きなコフグ兄ちゃんといつも一緒だもん。 コフグ兄ちゃんには指1本触れさせないわ!って、この10年、触らせてもらったこと一度もないんだけど…

おヒゲ おヒゲ  - 2025/04/24 106 0 9

リンとミク

みなさまこんにちは(*^-^) 先日ベランダで日向ぼっこをした時の動画です。 ベランダは全面ネットで囲んで有ります。 リンを舐め舐めするのがミクの日課です 狭い家なのに顔を会わせる度に舐め舐め(しつこい) たまにリンがお返しに1舐めくらいしています(笑) 「リンとミク」 白猫がリン、茶トラ白がミクです。 https://youtu.be/-4rTqC8ff64 いつも近くに居ることが多い2にゃんなので すぐにバトルに発展しちゃいます💧 大抵は子猫のじゃれ合いみたいなものなんですけどね(笑) ミクは猫にも人にもくっ付いているのが好きな子で 小さな事は気にしないタイプみたいなので 神経質なリンとも合っているのかもしれませんね (*´▽`*) 本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。

ココの母 ココの母  - 2025/04/24 131 2 24

2025年R7.4月後半の元気なニャンズ

爪を切っても、1週間で伸び伸びのニャンズ𓃠 相変わらず甘えっ子爆裂中😀 名前を呼ぶと チェス(ハチワレ)は飛んできてくれる🥰 いつも、癒されてる私。 今日も頑張るぞぉ👍

サトミン サトミン  - 2025/04/24 37 0 5

迷子猫チラシの配布範囲を広げる場合のコツを教えてください

我が家の飼い猫・あけが1月3日に行方不明になって4ヶ月になろうとしています。 これまで半径200m・300mとチラシを2度まきました。 チラシの範囲を広げようと、これまでチラシを配布していない地域、半径1km地域に配布し始めたところです。 迷子猫を探した経験のある方や捜索中の方に、何点かお聞きしたいので教えてください。 (1)迷子の期間が長くなるとチラシ配布の範囲を広げていった方がいいということですが、 その場合、最初に配った自宅から近い範囲も含めて広げた範囲全部に配布したほうがいいのでしょうか? (2)新聞折込は効果がありますか? 新聞に迷子猫チラシが入っているとかなり目立つので、比較的生活や時間に余裕のある方にじっくり見てもらえる 可能性があると何かのサイトで読みました。新聞購読者が少ないことと費用がネックではありますが。 (3)目撃情報があった場合、路上や団地内などトレイルカメラを置いて確認することができない場所の場合、 飼い主はどのように行動すればいいのでしょうか?(探偵さんによるとカメラは路上や公園に置くと盗まれるそうです) 数日前も、近くの団地内で三毛猫を見たと目撃情報がありましたが、行ってみてもどんなに探しても見つかりませんでした。このような場合、周辺をじっくりと捜索するしか手立てはないのでしょうか? 最初は深夜などに歩いて必死に探していたのですが、こんなに月日が経ってしまって、歩いて探してピンポイントで見つかることはあるのだろうか…となんだかむなしい気持ちになっています。 飼い主がこれまで捜索で行ったことは以下の通りです。 猫探偵への依頼、チラシ配布、餌やりさん情報の把握、自宅まわりに置き餌・捕獲器設置、猫砂をまく、 飼い主の匂いのついた物を置く、迷子猫サイトへの掲示(ネコジルシ・ドコノコ・ロストペット・動物愛護センター) これからどうすればいいのか、わからなくなってきました。

あけおめ5 あけおめ5  - 2025/04/24 155 6 10

まちがいに気づけ!

今朝もリンちゃんが起こしにきた。 しばらくすると気持ち良い日差しが降り注いできた。リンちゃんは日向ぼっこをしている。 ふと気がつくとリンちゃんが見えない。 探すまでもなくお姉ちゃんのベッドで寝ている 「昼間は起きているのだ」と言うが聞いてくれない。 リンちゃんと遊びたいミツジロウはんであった。

ミツジロウはん ミツジロウはん  - 2025/04/24 69 0 13

つっこみどころ満載で入っていけなかった…😅

 みなさん、こんにちは😊  先週、中山美穂さん主演の映画『Love letter』を観てきました。 この映画が韓国などアジアで大ヒットしたせいで、ロケ地の一つだった小樽は公開から長い間が 経っても聖地巡礼でにぎわっていました。 私は小樽に少しばかり縁があり、撮影時の生美穂ちゃんも見ていたので懐かしくなって何十年かぶりに 観てみました。 夫がいうには女の人の一番きれいな年齢って20代半ばから後半なんだそうで、中山美穂さんもちょうど そのくらいの年齢、たしかにきれいだった💓  でもねぇ、昔観た時はあまり気にならなかったことが気になって気になって、映画に集中できなくて… だってつっこみどころ満載なんだもの😅 それはそれはたくさんあるんだけど…  1. 入学式の時に北海道では桜の花びらは散ってない。そもそも桜咲いていない。  2. 北海道でひぐらしは鳴かない。(聞いたことがないからいないんだと思う)  3. 救急車も来ることができないほどの冬の嵐の時に爺さんが成人した孫娘を背負って外を走るなんてありえない。北海道の冬をなめてる…  4. 描かれている日常の雑踏風景…観光スポットならいざ知らず、北海道の街中ににあんなにワラワラ人はわいて出ない。  5. そもそも同姓同名の生徒が3年間同じクラスに在籍するなんてあり得ない。(1年間でもないな)  などなど…岩井俊二さん詰めが甘い。(まだまだあるけどこのくらいにしておきます) 帰りの車の中でつっこみどころをあげることで盛り上がってしまった高齢者夫婦…  昔は抵抗もなく味わっていた『Love story』の数々も歳をとってすれっからしになるとこうなるんでしょうかね〜😅 なんだか悲しい現実…  それにしてもなぜあれほどまでに韓国などでヒットしたのかイマイチわからず…  やっぱり雪がストーリーを盛り上げているのかなぁ…  「アンタの観ている韓ドラもあり得ないという設定では似たようなものだよね」と夫はいう。 そうなんだけどさ〜わかっているんだけどさ〜観ちゃうんだよね、韓ドラ😅  でも…でもっ…  『お元気ですか〜 私は元気で〜す』叫びたくなる気持ちはわかるな…😭  『お元気ですか〜? ママちゃんは元気でいま〜す』  ある朝、仕事から帰ってきたらこうなっていた😆  みんニャ、お行儀よく並んでいるね。  えらいぞ〜可愛いぞ〜💕  アメリははみ出しっ子?😆  ダンボールの切れっぱしでご満悦のライちゃん😄  …とでもいいたげな表情のアメちゃんが上から見下ろしていました。  目が覚めている時はライちゃんの動向をいつも意識しているアメちゃんなのでした。  今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊

あめちゃ あめちゃ  - 2025/04/24 235 9 43

⭐️スパルタ猫の今⭐️

😸お姉ちゃんを無事に合格させた💯 お姉ちゃん想いのスパルタ猫⭐️ビビの今⁉️ 飼い主様が居ない時はこれ❣️まったりTV視聴📺 飼い主お疲れで寝ようとすると ベッドの隅に追いやり😓 こんな感じや⭐️ こんな感じで😴まったり😸 飼い主が寝れない❣️とネットをすると⁉️何してるの❣️早く寝なさい⭐️ ベッドを占領したまま睡眠を促すビビでした😸 お姉ちゃんお受験を支えてたしっかりビビ⭐️ スパルタ猫はいずこへ、、😅

もえk もえk  - 2025/04/24 95 0 18

私…おばあちゃんになりました

4月20日無事に赤ちゃんが産まれました。 小さめな女の子 スマホより小さい顔(笑) 日曜日 大谷さんに赤ちゃんが産まれたニュースを見ていて産まれたんだね。 娘に今日かもよ!って話していたら イタタ、イタタと始まりました。 娘の旦那がいたので病院に連れて行ってもらいました。 家から病院までは車で10分 送ってもらい私達も今のうちに食べたいもの食べに行こうと 町中華を食べに...帰ってきて眠くなり三人で昼寝 3時過ぎに起きたら 産まれたよ~❕ えー😱昼寝の間に産まれてました(笑) 早! 陣痛きてから早かったと思います 小柄な娘は出産が相当辛かったようです。 お尻が裂けたと泣いてました。 まぁそれはそれで… 日曜日は御見舞い出来ないので我慢 月曜日に会いに行きました。 可愛よね ババ馬鹿になってしまいました。 気になるのよ。 毎日掃除してますが 猫の抜け毛 退院前にやはりベビーベットをレンタルすることにしたのですが 今朝組み立ててもらい置場所も🆗! ところが 早速イーグルがその後すぐにアクアが! バーディとゆずも… ゆずに至ってはこの場所は私の部屋よ! こんな顔で見つめてきました。 さて赤ちゃんが来たらどうなんでしょうね(笑) 退院日が、赤ちゃんだけ延びました。 体重が足りない チビちゃん。ゆずより軽いって(笑) 赤ちゃんが来たらまた、日記アップします

まみまま まみまま  - 2025/04/24 203 6 26

みんな可愛い❤

朝寝中 出来れば夜寝て欲しい😅

こひゃら こひゃら  - 2025/04/24 55 0 12

ネコの開き。

つい先日まではアンモニャイトだったのに。 最近はネコの開きになりました。 夏日だからねえ。 夏冬。。。どっちもカワイイなあ。 マーベルちゃん。 美しいよ~! (⌒∇⌒)

なんちゃって親父 なんちゃって親父  - 2025/04/24 79 2 17

にゃーこはいったい…

どうしたのかなぁ? こんばんは。 今日は雨の1日です。 最高気温は20度を下回ったくらい? それでも雨だと肌寒く感じます。 さて。 日中は暑いくらいの陽気の日も出てきた最近ですが、雨予報が出てない時は、夜はまだ肌寒い時もあり。 30度近く上がったり、20度を下回ったりと寒暖差が激しくて、にゃーこのベッドは冬仕様のまま。 ただ最近は、スツール型ベッドには籠らなくなってきて、縁台の下に作った段ボールベッドで寝ている事が多くなってました。 縁台の上のクッションは、ハッチがもう2度とここには来ない事、冬用のモコモコクッションで汚れていたのもあり、少し前に春用のファブリック生地の物に入れ換え済み。 暖かい日はそこで寝ればいいかなと。 そう思っていたのですが、少し前の天気がいい日…ケージ横に置いた捨てる予定のクッションで、にゃーこが寝ている。 日中だったのもあり、日向ぼっこにちょうど良かったのかな?とその時は思ったのですが… それ以来、夜もそこで寝てるようで。 ケージ横の外壁沿い、私の寝室の方にある縁側の外側になるのですが、雨の日もそこで寝ています。 ギリギリ屋根はある場所ですが、雨が強ければ弾いた雨があたりますし、風向き次第で雨に濡れる場所。 地面に直に置いてあるクッションなので、雨水を吸収してそうな感じも。 蒸し暑い夜もあったので、暑いからなのかと思ったんですが、今日のような寒い日でもそこで寝ようとする彼女。 何なんでしょうか… 雨が降っていても散歩に行くと言い張るし… 昨日の夜のような、大粒の雨が激しく降ってくると、慌てて屋根の下に避難したりするので、雨に濡れるのは変わらず嫌みたいではあるんだけど。 今日はそこまで強くもなく、小雨に近い雨が降る夜ですが、それでも暫く雨空の下にいれば充分に濡れてしまうような日。 けれど気にする素振りなく道に出て行き、私の足元でスリスリ、公園まで歩いて草を食べてはゆっくり歩いて。 私に促され急かされ、少しの早足で家に帰りましたが、駐車場で止まって構えという。 そこをまた促し、屋根のある縁台の所まで移動させて、タオルで体を拭きつつご飯を食べさせましたが、食べ終わったらまた、駐車場の方へ走って行って。 走りかけた彼女に、もう家に入るよ!と声をかけたら、駐車場の雨があたらない場所にいましたが… 今日は風もそこそこありますし、今は気温も低め。 雨に濡れたままだと風邪をひきそうなくらいには肌寒いです。 いったいどうしたんでしょう? 単純に寝床が暑くて嫌なだけかなぁ。 食欲はあるし、元気が無い訳でもない。 夜の散歩前は、私が玄関に行くと、出てくるまで分離不安か?と思うような鳴き声で呼ぶようになった。 時期が時期だから、また知らない雄猫の気配を感じて不安になってるのかなぁ。 何かの気配を感じたら、すぐ逃げられる場所でと思ってるのかな? 分からん… 話変わって。 ハッチ、三度目の手術を受けたそうです。 三度目の手術は、残した方の足の怪我の手術でした。 皮膚に穴が空き、骨が見えてる状態だったので、肉が盛り上がってきてくれるのを待っていたようですが、中々それが叶わず。 けれどそのままでは、残した足も残せなくなる可能性が高い。 逼迫した状況のようでしたが、手術出来る状態になったようで、特殊な縫い方をしたみたいですが、皮膚を繋ぐ事が出来たとの事。 顎の方は、ワイヤーを抜く事が出来たそうです。 ハッチを引き受けて下さったボランティアさんには、本当に感謝してもしきれません。 ハッチも凄く頑張ってくれてます。 Wキャリアで、酷い怪我を負って、保護されるまでの間、痛みや飢えに耐え抜いて。 人の手が入っている子だとしても、野良猫として生きてきたんだと思います。 保護されても、きっと恐怖と不安が大きかったと思います。 もしかしたら、最初の手術の時、多大なストレスで発症する可能性がなきにしもあらず。 何度か病院に連れて行かれた事のある飼い猫でさえ、病院に行く事のストレスは大きい。 けれどもハッチは、三度もの手術に耐え抜いて、頑張ってる。 スペース的にも身体的にも、思うように動けない状態だと思います。 今まで自由に、行きたい所に行き、歩き回っていた事を思うと、動けない事もストレスになると思います。 ハッチは、強いね… 彼の1日でも早い回復を願って。 春です。 あちこちで新しい命が芽生える季節。 今日の仕事は夜勤務でしたが、帰りに目の前を横切るナニカ。 最初は子猫かと思いましたが… 思わず声をかけ、立ち止まり振り返るナニカをよく見ると、多分イタチ? まだ子供かなと思われる大きさ。 道沿いの家の、物置の下に逃げ込んでしまいました。 野生動物も、子供達が出歩く季節になりましたね… コワイコワイ さて寝ましょ! それではまた👋

みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ  - 2025/04/24 210 4 28

にゃんドック

今日は、ユキのにゃんドックの日。 気配を感じて、クローゼットの奥に隠れる、お二人にゃん。 毎年一回、健康診断のために病院に行き、便尿検査、セディビュー検査、血液検査一式、生化学検査、レントゲン4枚、超音波断面検査(腹部、心臓)、心電図検査をお願いしています。 今年も無事に終了! 特に異常はなし😊 よかった〜‼️ 結晶は消えているけれど、尿が若干汚れてはいるので、このまま尿ケア系のフードを食べ続けることに。 あと便秘がちなので、適度に水分も取れる様に。と お会計の時には、毎度ギョギョっとなるけれど、ユキも七歳🐱 まだまだ健康でいて欲しいのです。 さて。 来月はひなの番。 ひなも頑張るのよ〜💕

茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん  - 2025/04/23 173 0 30

探し物が見つかった!+本日の晩ご飯(猫なし)

CM見て飲んでみたいお酒が有ったんです。 量販店やデパートを回りましたが見つからず、一時出荷停止とYahooニュースが上がっていたので出荷再開までダメかなぁと思っていたのですが、見つけました! JohnnieWalker BlackRuby 赤ワイン樽やシェリー樽に保管したウィスキーをブレンドした甘みの有るウィスキーとの事。 ボウモアのクラレットと同様なのかな、ボウモアはブレンデッドじゃ無いけど。 最近は、職種上も有り呑む事は減りましたが、お酒好きなんです。 次の連休の楽しみが出来ました。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー そして、本日の晩ご飯 今夜は「南京亭」という24時間営業の中華チェーン店、5月の連休まであと少しなのでしっかり食べて連休まで乗り切ろうと 焼肉丼 丼とセットのミニラーメン 追加でジャンボ餃子2個 さて、会社はいつから連休だったかな? 確認しておかなくちゃ、今年は連休中に出勤予定って言われてたのも確認だな。

うめまさ うめまさ  - 2025/04/23 110 2 10

手詰まり(なんとかしてあげたいけど…)

一層酷くなってる鼻タレ銀次の症状。 拭いたそばから出まくる鼻水🤧 これが効いた!という情報を見れば 同じ薬を購入して試してみたり、 通院、投薬、治療はもちろんしているけれど 一向に改善せず…⤵︎⤵︎ ネットで調べまくって、 東洋医学、ドイツ自然療法を知り、 西洋医学がダメならと、 藁にもすがる思いでリモート診察からの 銀次が楽になるのならと、かなりお高い😨 薬も試してみたのだけれど… まったく効かず… 手詰まり😭😭😭 慢性化しているから難しいとの診断だけど なんとか少しでも 楽にしてあげたいと思う毎日。 鼻水で出てしまうからか 少しずつ痩せてきた。 銀次は年齢不詳のさすらい猫だったけど 家に入ったら、まったく外には出たがらず 貴方Mですか?と思うくらい(笑) なすがまま(笑笑)の大人しい猫。 子猫が大好きで、 保護子猫が来るたびに 側にピッタリ張りついて離れない😓 子猫… そういえば 白血病キャリアが分かった子猫にも やっぱりベッタリだったから もしかして免疫低下しているから いつの間にか感染してた?😱 だから鼻水が治らない?😱😱 と、すごーく不安になり😰 検査に走るも陰性でした。 ちなみにエイズも陰性。ε-(´∀`;) 過酷なお外で生きている猫たち。 茶トラんみたいに 見た目BIGで健康そうに見えたって エイズキャリアで歯はボロボロだったし、 銀次だって我が家にたどり着いたから、 薬を飲ませられたし 家猫になったから病院に連れて行けるけど そうじゃない大変な思いをしている猫は まだまだいっぱいいる。 だから本当に不幸な外猫は0になってほしい。 私自身が先週から酷い風邪をひき、 5日連続で熱が下がらず、 やっと下がったら咳と鼻水で未だに辛い。 自分が体験してみて銀次の辛さがよくわかった。 優しい器用なボランティアさんが 洗い替えにたくさん作ってくれたのが 柔らかくて素敵で、 そしてその気持ちまでがとても有り難い✨ なんとか少しでも楽になるようにと 諦めないで調べまくっている毎日です。 これ試してみたらー? の情報がありましたら、 教えていただけたら有り難いです🙏

むぎねこさくら むぎねこさくら  - 2025/04/23 233 2 28

自動給水器

自動給水器を2台購入して1階と2階に設置しました! ベルにゃんは動きがある水が好きなので早速飲んでくれました✨ ベル&ボーはいつも仲良し🐾

セナ509 セナ509  - 2025/04/23 79 0 12

もち様 敢えて漢字は避けますが、大学時代、『もちまる』さんという先輩がいました。 長い人生ですが、この名字はお一人だけ… 自虐的に「自称・草刈正雄」、似ても似つかない容貌でした(笑) 本物イケにゃん『もちまる』君、You Tubeのスターですね?! 私は興味がないので、目にするのは炎上したときのみ…度々ありました。 ファンが多いものの、見る人が見れば、虐待にも見える 某獣医さんは、「猫好きは嫌う傾向にある」とも発言(苦笑) …猫の嫌がることをして、面白がって動画を上げる、閲覧を稼ぐ 嫌いになった元ファンも多いよう、フォロワーも激減中。 2月に続いて2度めの配信休止、腎不全が悪化したようです。 まだ若い子、炎上した動画を見ると、ストレスは否定できないのではないでしょうか… もち様様、家まで買えたとのこと、愛情が本物ならば、じっくり療養させてほしいな… パパ様 イースター連休ののんびりした月曜日の朝、入ってきた愕然とするニュース、 『教皇逝去』…ラジオからの声に、耳を疑いました。 重度の肺炎から奇跡の回復、経過は順調との毎日の発表、車椅子で行事にもちょこちょこ参加 イースター当日には、サン・ピエトロ広場の信者に向けて、祝福の言葉をかけたはず 声だけ聞いた私は、代読だと思っていましたがご本人 https://youtu.be/uTGVCalppnA 表情といい、かなり弱っている様子 老いたヨハネ・パウロ二世の、聞き取れないほどの最後のイースター演説と重なります。 前教皇と同じく、生前退位の噂もあったのですが、重責を果たしてのあっという間の逝去、 ご無理をなさったのではないかと、胸が痛いです。 最後のゲストが米副大統領、疫病神であったのでは、の英語圏でのブラックジョークも(苦笑) 若い頃にはタンゴを踊り、バーの警備員経験もあり、枢機卿時代は公共交通で移動、 就任後も、コンクラーヴェ(教皇選挙)参加で宿泊した部屋に住み続け、そこで迎えた最期 ご遺体は、ヴァチカンに移動、土曜日の葬儀まで安置されます。 微笑ましい動画が溢れる中、女性信者の手を叩いた懐かしいものも登場^^; 謝罪されましたが、あれは教皇を、いきなりバランスを崩すほど引っ張った信者が悪い(-_-) 教皇も人間です。 正直、信心深い人のエゴは、しばしば教会では目にします。 『改革派』、称賛が目立った反面、批判も多かったこと、昨日知りました。 イタリア全体が5日間の服喪、サッカーの試合も中止されていますが、通常生活には問題なし。 世界中のVIPが集まるローマ、警備が超厳しくなります。 イエスの一番弟子、聖ピエトロの後継者であるローマ教皇 信者すべての父である聖父、英語ではHoly Father、伊語では Santo Padre 親愛を込めてpapaと呼びます。 日本の信者さんたちには、『パパ様』であることを思い出しました。 ちなみに父親のことはpapà、アクセントの位置が異なります。 Ogni morte di papa、イタリアならではの言い回し 教皇が亡くなるたびに=めったに起きないこと それでも私も3度目の経験、そのたびに、ヴァチカンの伝統を知るいいチャンス☆彡 教皇のお部屋のドアを赤いリボンで縛り、教皇の指輪で封印する儀式も見ました。 https://youtu.be/bmkKvxWJ1zw 簡素な住まいと言われていましたが、庶民の目には超豪華な入り口 ⇛教皇用アパートメントはどんなものだろう?!(笑) 葬儀もコンクラーヴェも、死後から何日、と決まっているそう 12年前のコンクラーヴェ、下馬評通りベルゴリオ枢機卿が選出され、教皇名を発表 『フランチェスコ』の名に一瞬静寂が広がり、しばらくして怒涛の歓声が上がりました。 動物等、弱いものに慈愛の目を向けたアッシジの聖フランチェスコ (芸術経由で)私がキリスト教に関心を持つきっかけとなった人物です。 聖人は多かれど、イエスに最も近い生き方をしたと言われ、聖人中の聖人 キリスト教界で知らない人はいないほどの重要人物、イタリア全土の守護聖人であり、 その名を名乗る勇気は、イタリア人教皇にはなかったのではないか←私論 フランチェスコ教皇はアルゼンチン出身、イタリア移民の末裔です。 皇室の儀式もたくさんの手順(プロトコル)があるはず 香淳皇后の葬儀(多分)の際、国営放送が特別番組を組み、日伊の大学教授がゲスト出演 イタリア人学者が、「日本人にとっての天皇の存在は、イタリア人での教皇と同じ」、と。 思わず「なるほど〜」 私自身、祖母のように『皇室万歳』ではありませんが、否定はしない 欠かせない象徴的存在、でしょうか… 日本とイタリア、ちょっと見正反対ですが、多くの面でよく似ている、が長くいる私の感想です。

gattina gattina  - 2025/04/23 225 4 21

3年半前の2021年12月からネコジルシ様で出会った猫たち

3年半前の2021年12月このネコジルシ様で出会いました。 シロキジをソラ。 キジトラをシドと名付けました。 今は立派に成猫になり、掛け替えのない我が家の大切な家族です。 今もずっと愛している猫たちです。 僕の家族になってくれてありがとう。

もしもさいたま民が鹿児島に移住したら(仮) もしもさいたま民が鹿児島に移住したら(仮)  - 2025/04/22 219 0 19

※新着日記は最新1件のみ掲載です

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ
猫日記を書いてみよう

今日のMVネコ写

開催中のにゃんこ一武闘会

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    2

    猫の顔面の変化

    野良猫です。 画像見ていただき、ただのかさぶたが、はがれ気味でうんでしまっているだけなのか、ガンのような病気なのか、いかがと思いますか? 以前、疥癬にかかり飲み薬とレボリューションで完治しましたが、数ヶ月してから疥癬の時にできていた目の上の引っ掻き傷のような場所が(疥癬完治後も、傷跡は残っていました)完治後数ヶ月してその場所がまた出血していたり、かさぶたが広がってきていたりで、最近は画像のような状況です。 画像だけではわからないのは承知していますが、ご意見いただきたいです。

  • 受付中
    回答

    0

    シニア猫が鳴き続ける

    来月12歳になるオス猫が2匹います。 1匹は特にうるさくなく、もう1匹が夜も昼も泣いたら、あそんであげるのですが、少ししたら遊ばなくなり、なでてあげたりしているのですが、いくら遊んで撫でても、しつこく鳴いています。 夜も要求してきたら遊んだり撫でてあげてるにも関わらず、夜中私が寝ているそばで今月から走り回るようになり、うるさくて眠れません。 今月まではおとなしくそんなに泣いていませんでした。 たぶん暑いので、窓を開けてから泣くようになり、花粉がひどい時期くしゃみしてたので、それかなと思うのですが、くしゃみしてたの1日だけだったので、窓開けています。 何が原因で1時間も泣き続け、うろうろ歩き回ります。 かといって窓を閉めると暑いし、シニア猫を飼っている方、猫が何をしても泣き止まないときどうされてますか。 少しつかれてきて、私がアレルギー性鼻炎が悪化しています。もし窓を開けたことが原因なら、慣れてきたら泣くのやめるでしょうか。

    ノリピー
    ノリピー - 2025/04/25
  • 受付中
    回答

    1

    洗剤などの香り

    洗濯洗剤、柔軟剤、人間が使用するシャンプーやボディソープの香りは猫にとってはとても嫌なものであったり成分によっては害のあるものもあると思います。 みなさんのご家庭で猫ちゃんの事を考え無香料のものやこれであれば安全なのでユ使用しているよといったものの具体的な商品名を教えていただきたいです。 また、これくらいならそこまでナーバスにならず使用してもいいのではないか。ですとか出来る限り徹底した方がいいなどのご意見も伺いたいです。 よろしくお願いします。

    風タロ
    風タロ - 2025/04/24
  • 受付中
    回答

    0

    3匹メス猫仲良くなるには

    8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ月の子猫は上の猫たちを追いかけたり噛んだりしつこくしていて、上の猫たちからシャーシャー言われ猫パンチもされています。 また、4歳の猫はストレスから吐くようになっています。多頭飼いの工夫やストレスなく過ごせる方法などあれば教えてください。

    むすびこ
    むすびこ - 2025/04/24
  • 受付中
    回答

    1

    子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

    子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちます。 上の猫たちを追いかけたり噛んだりして、上の猫たちはストレスを感じているようです。 子猫がしつこく追いかけたりしている時は人間が静止に入ったり、ゲージに入れたりしてしつけをしていました。それでもあまり上手くいかなかったため、先日から子猫に猫社会を学んでもらった方がいいのではないかということで、元々いた家(猫6匹います)でお世話してもらっています。 避妊手術があるため、2ヶ月後に帰ってきます。 今後3匹が家で暮らせるように家族と相談して話し合っていますが、多頭飼いの方で工夫されていることなどあれば教えてください。 子猫の他の家を探すのは最終手段にしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

    むすびこ
    むすびこ - 2025/04/24
  • 受付中
    回答

    4

    寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

    現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています。 ほぼ寝る時以外、家中ウロウロしながら鳴いているのですがどうしてでしょうか。 トイレ掃除もしてありますし、ご飯も、お水もおいてあります。 なにか不満があるのでしょうか? 原因が分からないもどかしさと、ずっと鳴り響く鳴き声で、情けないですがイライラしてしまいます…。 アドバイスいただけると嬉しいです。

    てんどんまん
    てんどんまん - 2025/04/23
  • 受付中
    回答

    1

    3匹仲良くなるには

    こんにちは。 現在3匹の猫を飼っています。 女の子5才、避妊済 女の子6カ月、避妊済 男の子6カ月、発達が遅いため去勢未(予定あり) (子猫たちは兄弟ではありません) 1ヶ月半前に2匹の子猫を迎えました。 6カ月の女の子はどちらとも仲が良いのですが、5才の先住猫と6カ月の男の子が相性が悪いようです。 側に寄るたびにシャーシャー猫パンチをします。 男の子のほうが穏やかな性格で人懐っこいのですぐに慣れるかなと思ったのですが、活発な女の子とばかり一緒にいます。 激しい喧嘩はないですが、威嚇されて子猫がお腹を見せたり丸まったりして降参しています たまに一緒のお皿でご飯を食べていると思ったら、食べ終わって猫パンチ 近付いて鼻つんするのかなと思いきや猫パンチ… ずっとこのままの関係なのか? お互いのストレスになっていないか? 多頭飼いが初めてなので心配です。 仲良くなるのに時間がかかった方、 どれくらいかかったか、きっかけ、仲良くなるためにしたことなどがありましたら教えて頂きたいです。

    kmrk
    kmrk - 2025/04/18
  • 受付中
    回答

    1

    1匹でいる首輪のしていない野良猫?について

    ペット禁止&猫に餌やり禁止の団地住まいなのですが、1匹でいる野良猫についてです。 迷惑になるかなと思い近づいて見たことはないので耳カット跡はあるかわかりません。首輪はしていなく、見た目は太っても痩せてもいなく、怪我などもなさそうです。 私の勝手なお節介かもしれませんが、いつも1匹なので寂しそうだなと思い、市の保護猫団体を調べたりしましたがどうしていいかわからず。 そっとしておいた方がいいのでしょうか。 みなさんの意見が聞きたいです。 (当方は猫飼育経験はなく、触ったりもあまりしたことがないのですが動物はとても大好きです)

    papillon1014
    papillon1014 - 2025/04/18

新着の猫の里親募集

LINEスタンプ

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る

S
S