Hanaaa
51 / 5
すみませんどなたか教えて下さい。
4/29日に我が家の軒下でへその緒の付いた仔猫を2匹保護しました。
すぐ病院に連れて行き結果今は問題無でした。
当方以前猫を16年飼ってましたがこんな小さな生まれたての猫は始めて見ました。
とりあえず保護はしましたが育て方が全く分かりません。
昨日あたりまでは一時間置きぐらいに騒ぎ出すので病院で教えてもらった通りミルクと排泄のお世話をひたすらしてました。
そこでお聞きしたいのですが検索したら哺乳類などは毎回煮沸消毒殺菌して粉ミルクも正確に計ってお湯もミリ単位で測量しないといけないとありました。
今までけっこうおおざっぱで水道のお湯で洗ってポットのお湯をかけてキッチンタオルなどで拭いて~余ったミルクはレンジでチンして~という感じでした。
やはり毎回煮沸消毒してミルク細心の注意が必要ですか?
後哺乳類に吸い付くんですがミルクを飲んだ後も放しません。無理に放させてもいいでしょうか?
すみませんが皆さんアドバイスをお願いします。
ID:tHJrejUhXzw
2015年5月2日 09時21分ぺったんの多い回答
こんにちは。
余ったミルクは捨てるべきと思いますが、ミルクの量やお湯はそんなに厳密に計量しなくてもいいと思いますよ。
私も親猫が育児放棄した仔猫を育てたことがありますが、煮沸消毒までしたのは最初の数日だけでした。
ミルクに至っては目分量。
それでもきちんと育って1、ほとんど病気もせず天寿を全うしました。
煮沸消毒が大変なら電子レンジを活用されてはいかがですか。
人間の赤ちゃん用ですが、こんなサイトもありました。
http://sukupara.jp/exsp/baby_lec/honyubinshodoku/
ID:kHLJI7FEoz2
さんだあそにあさん
ありがとうございます。
残ったミルクは捨てて毎回ミルクを作ってます。
ロイヤルカナンの哺乳瓶付き粉ミルクでメモリにあわせてます。
レンジ殺菌も試してみました。
ガラスボウルにお湯を入れて哺乳瓶チンしました。
先生いわく保護した時たぶん生後2~3日だろうとおっしゃってたので大事な時期におおざっぱに育ててしまった様で反省してます。元気に育ってくれれば良のですが…
今はミルクを飲む量も増え騒ぎだす回数も減りました。
私も少しゆっくり眠れそうです。
後うんちなどで汚れたタオルは普通に洗濯洗剤で洗ってるんですが猫たちがチュバチュバ吸うんですが大丈夫でしょうか?
ID:Nn9h5bRujJI
子猫ちゃんの保護ありがとうございます(*´∀`)♪
まだまだ、目の離せない油断出来ない生後日数です。ミルクは作りおきや、飲み残した物は与えないで下さい。初乳飲んで無い子は一段と注意が必要です。
一定の温度の保温、ミルクは無理に飲ませると誤飲し気管に入り肺炎をおこし急激に弱ります。
排泄は一時間おきにティッシュで優しくとんとんして出してあげて下さい。
うんちが出にくい様でしたら、ベビーオイルや、オリーブ油を指につけお尻の穴を優しくマッサージして出してあげて下さい。
哺乳瓶、清潔が一番です。また子猫ちゃんもペット用ウェットティッシュでお顔等も拭いて清潔に保ってあげて下さいね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
また、チュパですが、濯ぎを念入りにしてあげて下さい。そしたらチュパも安心です🍀
後、無理矢理哺乳瓶の乳首を離すのはやめてあげて下さい。
満足すれば子猫ちゃんの方から離しますから。
お世話も管理も大変ですね(=^ェ^=)頑張ってください。
我が家も乳飲み子ラッシュで賑やかです(笑)
ID:Ym8np.jB0X2
仔猫の子育て大変ですね!
経験から言うと、哺乳瓶は煮沸消毒しなくても大丈夫ですよ!
ただきれいに洗ってあげてください。
飲み残しは必ず捨て、欲しがったら新しいのを作ってあげて下さい。
飲み終わっても哺乳瓶を離さない時は本人が満足するまで吸わせてあげて下さい。
排泄でウンチが2~3日出なくても心配しないで下さいね!ちゃんと出ますから(笑)相当頑固な便秘の時はお尻をマッサージしてあげて下さい。
まだ早いですが段ボールの中におトイレを置いて下さい。早い子はすぐに覚えますよ。
目や口もウエットティッシュできれいにしてあげて下さい。
大変な分、楽しさもあると思いますので子育て頑張って下さい。
ID:PjC8dOlYFaQ
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
4
5
3
3
1
0
1
0
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。