猫に関する質問

解決 質問No.3882

ノンタロウ

ノンタロウ

和歌山県 女性
回答数

3

水と餌の与え方、教えてください。

うちの猫は、入れ物(お皿)から食べ物を食べたり、水を飲んだりするのが苦手(嫌?)みたいです。水については、私がお風呂に入ると、必ず、お風呂場の水(キレイに流した床の水)を舐めにきます。でも、入れ物からは、中々、飲もうとしません。初めは、お風呂場に行かせないようにしていたのですが、お風呂場に行って鳴くし、放っておくとあまりに飲まないので仕方なくお風呂場の床にワザと水を流して、飲ませています。ただ、ずっと濡れた状態にはできないので、お風呂に入ったときだけです。よほど、ガマンできなくなると入れ物から飲んでいます。餌やオヤツは、お腹がすくと鳴いてほしがるのに、入れ物に入れて上げようとすると怖がって逃げます。仕方なく、少しづつ近づいてソッとおくと匂いを嗅いでから食べるという状態。入れ物がいけないのかなと思い、何回か変えて見たのですが、状況は変わりません。2ヶ月くらい前までは、ここまで逃げるようなことはなかったのですが。(水は変わってません)私の与え方が、悪いのか...。どうすれば、逃げずに食べてくれるのでしょうか。何か、良いアドバイスあれは、教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

757

ID:B651pa8GJiU

2017年5月8日 00時16分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

もく&きぃ

もく&きぃ

新潟県 男性

水とカリカリ

まず、水ですが
先住ニャンコが同じではないですが、水滴的なものを好んでました。
循環給水機?って言うのかな?流れる水で検索出来ると思いますが、それに変えたら、そちらから飲むようになりました。
ただ、水を飲む容器が多く置いてあります。
食べ物ですが、こちらも先住ニャンコでしたが、容器よりは場所でした。
ニャンコが嫌な思いをした所では一切食べませんでした。(食べ物関連があれば尚更)
場所と容器を変えてみてはいかがでしょうか?
容器はヒゲが当たらない物に
場所はなんとも言えないので、時間が経過したら捨てるつもりで何箇所かに置く。
私も余り経験がないので参考にならないかも知れません。
ウチはそんな仔が居たので、食べる所を見極めて、カリカリは出しっ放しです。(規定量よりは食べさせてないですが)
色々と考えさせられますが、猫の健康の為に頑張って下さい。

※この水容器は余りオススメしません 使ってるけど(−_−;)

2017年5月8日 02時30分

ID:YcJM71ARtiQ

ノンタロウ
ノンタロウ

循環式の給水器ですね。今まで、考えたことがなかったですが、検討してみます。エサは、色んな場所で食べさせているのですが、中々、落ち着きません。食べるときと食べないときの差がわからなくて。うちの子は、とても神経質で怖がりです。もっとのびのびした子になって欲しかったのですが。とりあえず、もう少し色々試してみます。アドバイス、ありがとうございました。また、よろしくお願いしますm(_ _)m

2017年5月8日 22時47分
じゅん99

じゅん99
(退会)

多分試されたと思うのですが

容器の材質、高さの調節のできるもの、循環式
色々あるので片っ端から試してみてください。

うちの子で、水飲み場を無視して窓際の花の水しか飲まない子がいて、水飲みを窓の近くにも置いたらそこから飲むようになりました。

置く場所でも水の味が変わると何かで見聞きしたので参考になればと思います。

少し臆病だったり、慎重な子ですか?
そーっと匂いを嗅いでから食べる子、うちにもいますよ。
食欲はあるので特に気にしてはいません。

2017年5月8日 04時29分

ID:kGoHZanUBBY

ノンタロウ

とっても臆病で、慎重な子です(笑)もう少し、のびのびした子になってくれないかと思いますが...。とりあえず、もう少し、私が頑張りますp(^_^)q置き場所も考えてみます。ありがとうございました。また、よろしくお願いしますm(_ _)m

2017年5月8日 22時56分
bhh

bhh
(退会)

ドライフードに水を混ぜてます

逃げずに食べさせる方法は、すみません、分かりませんm(__)m

ただ、水の与え方で、参考になれば。

うちには2匹の猫がいるのですが、
1匹が、ドライフードを食べると、時折えずくようになりました。
そこで、ダメ元で食べる直前に、フードに水をかけて与えてます。
そうすると、美味しい味の水だからか、
まず、水から飲み、フードも問題なく完食です。
1回の食事で、50cc~80ccくらいかけてるかと思います。

このやり方がいいのか悪いのかは、分からないのですが、
猫たちがご飯も水分も問題なく採ってるから、
まぁいいかな~?と思ってます。

2017年5月9日 01時29分

ID:/Q94i7isiHs

ノンタロウ

水分を取るには良い方法ですね。ただ、うちの子は、水と混ぜると食べません。神経質すぎるところがあって。難しい子です(ー ー;)でも、みなさん、頑張ってられるのだなと思うと、私が勇気付けられました。ありがとうございます。めげずに頑張りますp(^_^)q

2017年5月9日 22時35分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

退会者
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
締切
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
解決
回答

3

特に異常が見つからず急にご飯を食べなくなった場合について

生後9か月の雄猫(去勢済み)を飼っていま...

つきこもり
つきこもり - 2025/01/08
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る