あたちゃ
53 / 0
ゴマ子
(退会)
はじめまして☆
食べる 飲むは健康のバロメーターだと思います。
つい先日まで うちのゴマオを通院させていましたが
先生は常に 脱水症状を気にかけて診てましたよ!!
下痢、嘔吐が続くと ネコちゃんは脱水症状を起こしやすく
致命的なので、早めに診てもらったほうが
いいと思います。
お役に立てなくて すみません・・・・。
プロフィールを拝見しましたが、子猫ちゃんのようですね。
下痢が続いたり再度嘔吐するようであれば、すぐに便と吐瀉物を病院にもって行って診てもらった方が良いと思います。子猫は見た目が元気そうでも急に元気がなくなってきたりしますので、注意してあげてくださいね。
下痢や嘔吐の原因はいろいろありますが、うちで保護している子が下痢や嘔吐をするようになったときの原因は寄生虫でした。寄生虫の場合は卵や虫体で確認されるのですが、子猫の場合には感染していても虫が成長していなくて卵を産んでいなかったりすると最初のうちは検便でも見つからないことが良くあるようです。うちの場合もそうでした。
体調不良になった猫が取る行動として多い行動が嘔吐や下痢かと思われます。嘔吐に関する問題や下痢に関する問題、また両方を発症している場合もあるかもしれません。病院では問題ないと言われていても気になる場合、食事やストレスであればどうやってあげればいいのか、質問をして予防をしたり解決をしていきましょう。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。