茶々の母ちゃん
114 / 0
3才のメス猫です。今までトイレの失敗はほぼなかったのですが、最近になってからトイレに入って排便をすると、最初はできてても途中から出しながら部屋中を走りまわり、便を撒き散らします。トイレには入るし尿はちゃんとできるので、トイレが嫌というわけではないとおもうのですが、何かから逃げるように猛ダッシュします。落ち着いてトイレでちゃんと排便できるように何か解決策はないでしょうか。
ID:9vzhoB4IHuc
2019年1月12日 14時55分うちの猫もここ数年たまーに同じようなことをします。
それをした後はしばらくまたしなくなるので、長く続くようなものではないとは思うのですが…。
よく考えられるのは肛門腺に分泌物が溜まっていて、それが出る際・溜まっていること自体に違和感を感じてうんちダッシュをしてしまうのかもしれませんね…
その分泌物はその子の体質によってサラサラの液体だったりちょっとザラザラしていたり、固形だったり様々なようです。
肛門の脇にある小さい穴から、ウンチを出すときに一緒に出ることが多いですが、分泌物が固形の体質の子だったりその時の食生活やライフスタイルによっては自分では出しにくい時もあるようです。
また今まで普通に自力で出せていた子も、年齢などの変化によって出せなくなるということもあるようです。
その時は人間がしぼってあげないと、分泌物が溜まりすぎてそれを溜める袋が破裂してしまい、お尻の皮膚が破れてしまう悲惨な事になってしまうことがあるみたいです…(´;ω;`)
最初のうちはお家では絞るのは難しいと思うので、お医者さんに診てもらうのが一番かと思います(^^;)
一度破裂してしまうと、1,2週間位は毎日病院に通わなくいけなくなり、抗生剤も飲んだりと大変だと聞くので受診は早めがいいかと思います(^^;)
なんにせよ、おトイレなどの環境が問題ないのにいつもと違う行動をするのであれば、一度先生に相談してみても良いかもしれませんね(*'ω'*)
ID:vnEKv0ElHsg
うちの子の場合ですが、
うんちのきれが悪いとき(固い、つながっている)とか、肛門嚢がたまっているときみたいです。
つながっているのは、私の髪の毛を食べてしまって、それが便の中にあってつながってしまっているとき。
固いうんちには、餌を変えてみました(消化ケア可溶性繊維)
肛門嚢がたまっているときは、違和感があるが、うんちがたまっているわけでないので、しきりに肛門をなめたり、床にお尻をこすったりもしていました。このような行為はありませんか?
この肛門嚢にある分泌液がサラサラの子は問題ないのですが、これが固めの子がいて、その子たちは詰まりやすいようです。たまに私が出しています。
ちなみに、上記の理由で、うんちの後ダッシュすることが癖のようになってしまった子がいます(うんち自体はまき散らしていません)
あとは、多頭飼いの場合ですが、ビビリの子がうんちしているときに、他の猫がいると、終わった途端ダッシュしたりします。
ID:HFXzMWGxFLs
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
4
5
5
2
2
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。