チャムりん
106 /
4
にゃーんすけ
(退会)
1
初めての質問です。私は夫婦でもうすぐ一歳になる子猫を飼ってます。とても人懐っこくて甘えん坊な子で、私の足元か、隣でカーペットの上にお腹を出して寝るのが好きです。それか、横ばいになって手足を思いっきり伸ばして寝てます。
寝床は勿論用意してあるのですが、人の近くに居たいみたいです。
猫じゃらしで遊ぶ時なんかも、背中をカーペットに押し付ける様な姿勢でお腹を出し、オモチャを抱え込むような姿勢になってます。
それでなのか、カーペットと猫の毛が擦れてよく静電気が起きて触ると度々バチッ!となります。
猫本人は全く痛がったり、気にする素振りはありません。人間がたまに痛いだけです。
夜になると冷えるので、今でもふわふわした生地の物を使ってます。
そこで質問なのですが、静電気が起きにくいカーペットって何かありますか?
また、これからの時期にオススメなカーペットとかあれば教えて頂きたいです。
ID:sNQIL.Vfzv2
2019年4月29日 12時10分猫飼い初心者でケージやトイレ、おもちゃなどの一般的なグッズ以外に何が必要なのか、また必要かと思っていたけれど実は必要ではないと言われたけどどうなのか気になっている方、脱走防止のグッズについて気になっている方など、ケージやトイレ、おもちゃ以外のグッズについて質問をしたいと思った方はこちらのカテゴリをご利用ください。
5
3
1
3
5
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。